※都道府県・実施形態・学類・実施年・対応科目は絞込することが可能です。(例:茨城県→出前講義)クリアする場合は「指定なし」を選択してください。また、各項目をクリックするとソートします。
実施年度▼ 高校名 都道府県 学類(群) 教員名 実施形態 タイトル 科目
2008 小石川 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 進路ガイダンス その他
2019 竹早高校 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 工学系系統分科会 その他
2008 佼成学園 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 高校内ガイダンス その他
2008 戸山 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 1学年進路ガイダンス:教育,工学分野 その他
2018 江北 東京 その他 新井達郎 出前講義 光エネルギーと化学~身近にある光が関わる現象を中心に~ 理科
2008 東京学芸大学附属大泉 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 進路ガイダンス その他
2008 東京成徳大学 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 校内大学説明会 その他
2010 三田 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学説明会 その他
2010 戸山 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2010 小石川 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学入試・入学説明会 その他
2008 白鷗 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 系統別説明会-教育系統- その他
2010 青山 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2008 科学技術 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 進路説明会 その他
2014 九段中等 東京 その他 松田紀之 模擬授業 分かるということ:判る,解るとは? その他
2018 城東 東京 その他 内山裕夫 模擬授業 青春時代、何をどう学ぶ?~微生物からのメッセージ~ 理科
2018 城東 東京 その他 腰塚武志 模擬授業 都市空間とは何か 社会
2018 城東 東京 その他 新井達郎 模擬授業 光が関係する化学現象を例として 理科
2016 岩倉 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2010 都立国際 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 3年生対象進路ガイダンス その他
2018 城東 東京 その他 松田紀之 模擬授業 保護犬達もさまざま考える-認知活動考察 その他
2016 北園 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2014 九段中等 東京 その他 山口喜教 模擬授業 情報技術の接し方と生かし方 その他
2010 大妻 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学説明会 その他
2016 戸山 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2016 小山台 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2010 戸山 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 分野別説明会 その他
2010 錦城 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 3学年進路ガイダンス その他
2013 国際 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 3年生進路ガイダンス その他
2013 順天 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学合同説明会 その他
2013 戸山 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2013 富士見丘 東京 その他 湯澤質幸 模擬授業 日本語と日本文化 その他
2019 岩倉 東京 その他 大嶋建一 模擬授業 理科
2013 小山台 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2013 小松川 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2013 白鷗 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学説明会 その他
2013 北園 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 2学年大学出前講義 その他
2013 日本大学第二 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学別ガイダンス その他
2013 青稜 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学別説明会 その他
2013 小石川中等 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 学校別進路説明会 その他
2019 岩倉 東京 その他 大嶋建一 模擬授業 理科
2019 調布北 東京 その他 柳沢正史 模擬授業 なぜ眠るのか眠気とは何か 理科
2014 十文字 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学進学相談会 その他
2014 小石川中等 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学・短大学校別説明会 その他
2014 三鷹中等 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 出張講義 その他
2014 国際 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 高校内ガイダンス その他
2008 武蔵 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 3学年進路ガイダンス その他
2014 青稜 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学説明会 その他
2014 日比谷 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2019 附属高 東京 その他 柳沢正史 研究室体験 人はなぜ眠るのか(全体講演会) 理科
2014 両国 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 高校内大学入試・入学説明会 その他
2014 白鷗 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学進学説明会 その他
2014 日本大学第二 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学別ガイダンス その他
2010 東京学芸大学附属 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学模擬講義 その他
2010 東京学芸大学附属大泉 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 進学ガイダンス その他
2018 広尾学園 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学入試・入学説明会 その他
2018 白鷗 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学進学説明会 その他
2018 上野 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 進学ガイダンス その他
2009 東京学芸大学附属大泉 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 進路ガイダンス その他
2009 青山 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 入試対策説明会 その他
2018 北園 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2018 墨田川 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学説明会 その他
2018 富士 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 国公立大学ガイダンス その他
2018 国際 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 進路説明会 その他
2018 両国 東京 その他 松井亨 学群・学類紹介 大学入試・入学説明会 その他
2018 小山台 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2018 戸山 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2017 附属高校 東京 その他 関谷薫 研究室体験 計算科学研究センター(別棟)の見学 理科
2009 小石川 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 入試対策説明会 その他
2017 城東 東京 その他 中村徹 模擬授業 バイオームってなに? 理科
2017 城東 東京 その他 山本芳嗣 模擬授業 1メートルに何千キロ? 数学
2017 城東 東京 その他 大嶋建一 模擬授業 21世紀の科学と技術について 理科
2017 城東 東京 その他 湯沢質幸 模擬授業 日本語の美しさ 国語
2017 附属駒場高 東京 その他 MOGES Abu Girma 研究室体験 グローバル化の体感~多様な留学生と一緒に英語で模擬国連を体験してみよう~ 英語
2017 城東 東京 その他 腰塚武志 模擬授業 都市空間とは何か 社会
2017 城東 東京 その他 内山裕夫 模擬授業 青春時代、何をどう学ぶ?~微生物を学んだ人生からメッセージ 理科
2009 国際基督教大学 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学合同説明会 その他
2017 城東 東京 その他 宇都宮公訓 模擬授業 プログラミングの考え方 情報
2017 城東 東京 その他 松田紀之 模擬授業 犬もさまざま考える:保護犬達の情報論的考察 情報
2017 城東 東京 その他 島岡丘 模擬授業 日本語を生かした楽しい英語―私の過去・現在・未来から 英語
2009 東京成徳大学 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 校内大学説明会 その他
2009 日本大学鶴ヶ丘 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 キャリアガイダンス その他
2009 多摩 東京 その他 島田康行 出前講義 ことばのうみへ-うたがうことからはじめよう 国語
2009 狛江 東京 その他 島田康行 出前講義 日本語を学ぶということ 国語
2018 附属高 東京 その他 柳沢正史 研究室体験 実験施設見学、機構長とのディスカッション、研究室見学 理科
2016 都立北園 東京 その他 村上正秀 模擬授業 その他
2016 都立北園 東京 その他 西村よしみ 模擬授業 その他
2018 附属高 東京 その他 南龍太郎 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2018 附属高 東京 その他 坂本瑞樹 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2010 東京成徳大学 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 校内大学説明会 その他
2010 白鷗 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 第6学年大学説明会 その他
2018 附属高 東京 その他 江角直道 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2018 附属高 東京 その他 中嶋洋輔 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2016 城東 東京 その他 腰塚武志 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2016 城東 東京 その他 湯澤質幸 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2017 戸山 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2008 戸山 東京 その他 島田康行 出前講義 SSH論述基礎-考えたことを書く- 国語
2017 小山台 東京 その他 松井亨 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2009 両国 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 2・3学年大学入試説明会 その他
2009 北園 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 系統別ガイダンス~教育 その他
2016 城東 東京 その他 大嶋建一 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2016 城東 東京 その他 西村よしみ 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2016 城東 東京 その他 熊谷良雄 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2016 城東 東京 その他 島岡丘 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2016 城東 東京 その他 松田紀之 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2016 城東 東京 その他 宇都宮公訓 模擬授業 大学で学ぶこと その他
2013 両国 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学説明会 その他
2008 白鷗 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 3学年進路ガイダンス その他
2006 東京成徳大学 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 進路説明会 その他
2005 杉並学院 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 進路相談会 その他
2011 錦城 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2011 海城 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2011 都立国際 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2012 戸山 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2012 学芸大附属国際中等 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2011 東京大学教育学部附属 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 職業別説明 その他
2006 白鷗 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 進路相談会 その他
2011 戸山 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2007 狛江 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学研究会 その他
2007 科学技術 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 進路ガイダンス その他
2011 佼成学園 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学学部研究 その他
2011 小山台 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2011 小山台 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2011 大妻 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 模擬講義 その他
2011 青稜 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2011 上野 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学概要説明・進学相談 その他
2012 国際 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2011 東京学芸大学附属 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2012 両国 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学概要説明・進学相談 その他
2012 白鷗 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2022 附属視覚特別支援学校 東京 その他 模擬授業 模擬講義体験など その他
2006 青山 東京 その他 島田康行 学群・学類紹介 大学説明会 その他
2022 竹早 東京 その他 - その他 (施設見学)計算科学研究センター その他
2022 富士見中学校高等学校 東京 その他 平田真史 その他 (施設見学)プラズマ研究センター その他
2022 富士見中学校高等学校 東京 その他 岡林浩嗣 その他 (施設見学)生存ダイナミクス研究センター(TARA) その他
2006 下北沢成徳 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 入試ガイダンス その他
2021 附属視覚 東京 その他 DACセンター 模擬授業 キャンパス体験 その他
2012 日本大学第二 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2022 芝浦工業附属中学高等学校 東京 その他 - その他 (施設見学)研究基盤総合センター(応用加速器部門) その他
2012 小山台 東京 その他 白川友紀 学群・学類紹介 大学概要説明・進学相談 その他
2006 上野 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 一般入試対策説明会 その他
2010 桜美林 東京 その他 大嶋建一 出前講義 - その他
2011 北園 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2012 青稜 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2012 上野 東京 その他 大谷奨 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2012 小山台 東京 その他 本多正尚 学群・学類紹介 大学概要説明 その他
2010 筑波大学付属駒場 東京 人文学類 矢澤真人 研究室体験 ことばと向き合う 国語
2019 附属高 東京 人文学類 武井基晃 研究室体験 16歳と青年儀礼~台湾台南の七夕儀礼の現在 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 人文学類 矢澤真人 研究室体験 ことばと向き合う 国語
2014 筑波大学附属 東京 人文学類 武井基晃 研究室体験 今日に生きる文化を考える 社会
2016 桜修館中等 東京 人文学類 大倉浩 出前講義 名前の日本語 ―男女の名前の意外な違い― 国語
2011 筑波大学付属駒場 東京 人文学類 小野基 研究室体験 古代インド宗教文献の解説への誘い 社会
2018 附属高 東京 人文学類 上田裕之 研究室体験 史学 社会
2012 筑波大学附属 東京 人文学類 矢澤真人 研究室体験 日本語研究と国語辞典・日本語変換システム―快適な日本語生活を目指して― 国語
2010 東京農業大学第一 東京 人文学類 和田尚明 出前講義 - 英語
2012 筑波大学付属駒場 東京 人文学類 滝沢誠 研究室体験 考古学の世界-モノから読み解く歴史 社会
2022 附属高校 東京 人文学類 武井基晃 模擬授業 「送船」儀礼:王の船を燃やせ その他
2010 東京農業大学第一 東京 人文学類 和田尚明 出前講義 英語の未来表現 英語
2017 附属高校 東京 人文学類 武井基晃 研究室体験 台湾の七夕儀礼と16歳 社会
2013 筑波大学附属 東京 人文学類 土井裕人 研究室体験 哲学と宗教の交錯 社会
2013 筑波大学付属駒場 東京 人文学類 臼山利信 研究室体験 留学生と学ぶ生きた外国語   英語
2011 小松川 東京 体育専門学群 仲澤眞 出前講義 体育・スポーツが描く近未来 保健体育
2014 筑波大学付属駒場 東京 体育専門学群 真田久 研究室体験 古代オリンピックを科学する 保健体育
2009 小松川 東京 体育専門学群 竹村雅裕 出前講義 競技を支えるスポーツ医学-PRICE処置について- 保健体育
2011 東京 体育専門学群 真田久 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2013 筑波大学付属駒場 東京 体育専門学群 山元勇樹 研究室体験 明日から使えるテーピング 保健体育
2019 附属高 東京 体育専門学群 宮崎明世 研究室体験 体育・スポーツの最前線に触れる 保健体育
2018 本所 東京 体育専門学群 佐野淳 出前講義 運動技能の上達過程と動きの質の変化 保健体育
2018 南平 東京 体育専門学群 麻見直美 出前講義 スポーツと食事 -いつ何をどう食べるか、どう飲むか- 保健体育
2018 小石川 東京 体育専門学群 大森肇 出前講義 スポーツ・健康科学へのいざない~運動時の疲労に抗うサプリメントの効果~ 保健体育
2014 小松川 東京 体育専門学群 田中喜代治 出前講義 健幸華齢(successful aging)のためのエクササイズの重要性 保健体育
2011 東京 体育専門学群 真田久 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2018 三鷹 東京 体育専門学群 麻見直美 出前講義 スポーツ選手を食からつくる。食から考える。~何を、いつ、どう食べるか、どう飲むか~ 保健体育
2011 東京 体育専門学群 成瀬和弥 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2017 附属駒場中 東京 体育専門学群 大林太朗 研究室体験 オリンピック教育を考える 保健体育
2022 附属高校 東京 体育専門学群 清水諭 模擬授業 スポーツ科学の最前線 その他
2016 三鷹中等 東京 体育専門学群 宮﨑明世 出前講義 オリンピック・パラリンピックについて知ろう 保健体育
2016 武蔵 東京 体育専門学群 宮﨑明世 出前講義 パラリンピックに義賊の選手が参加することについて考える 保健体育
2016 実践学園 東京 体育専門学群 麻見直美 出前講義 スポーツ栄養学:スポーツと食事-いつ何をどう食べるのかどう飲むか- 保健体育
2016 国分寺 東京 体育専門学群 真田久 出前講義 オリンピックの開催とこれからの日本、これからの世界 保健体育
2016 小松川 東京 体育専門学群 田中喜代次 出前講義 運動・スポーツの健康増進効果 保健体育
2022 附属高校 東京 体育専門学群 宮崎明世 模擬授業 スポーツ科学の最前線 その他
2012 筑波大学付属駒場 東京 体育専門学群 山元勇樹 研究室体験 明日から使えるテーピング 保健体育
2011 筑波大学附属 東京 体育専門学群 吉田章 研究室体験 スノーケリング講習会 保健体育
2020 三鷹 東京 体育専門学群 麻見直美 出前講義 スポーツ/運動栄養学の学習及び研究が社会でどう活かされるか —商品開発を事例に— 保健体育
2022 三鷹中等 東京 体育専門学群 木塚朝博 出前講義 スポーツスキルの向上につながる 無駄の少ない体の動き 保健体育
2017 附属駒場中 東京 体育専門学群 真田久 研究室体験 オリンピック教育を考える 保健体育
2012 東京 体育専門学群 前田清司 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2012 小松川 東京 体育専門学群 仲澤真 出前講義 健康・スポーツ学 保健体育
2010 小松川 東京 体育専門学群 大藏倫博 出前講義 体育「健康・スポーツ」 保健体育
2013 城西大附属城西 東京 体育専門学群 高橋義雄 出前講義 体育学・スポーツ科学で学ぶこと 保健体育
2019 三鷹中等 東京 体育専門学群 麻見直美 出前講義 食べて、勝つ!何を、いつ、どう食べるか、どう飲むか(スポーツ栄養学) 保健体育
2017 附属高校 東京 体育専門学群 真田久 研究室体験 オリンピック・パラリンピックムーブメントを考える 保健体育
2021 三鷹 東京 体育専門学群 佐渡夏紀 出前講義 スポーツ科学、バイオメカニクス 「ヒト身体運動におけるbiomechanicsの意義」 保健体育
2013 南多摩中等 東京 体育専門学群 竹村雅裕 出前講義 競技を支えるスポーツ医学 -PRICE処置を例に- 保健体育
2010 東京 体育専門学群 本間三和子 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2012 東京 体育専門学群 成瀬和弥 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2010 東京 体育専門学群 嵯峨寿 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2017 三鷹中等 東京 体育専門学群 麻見直美 出前講義 なりたい自分になるために「何を、いつ、どう食べるか?どう飲むか?」 保健体育
2017 附属高校 東京 体育専門学群 宮﨑明世 研究室体験 体育・スポーツ研究の最前線に触れる 理科
2013 小松川 東京 体育専門学群 仲澤眞 出前講義 体育・スポーツ学が描く近未来 保健体育
2018 附属高 東京 体育専門学群 真田久 研究室体験 東京2020 とオリンピック・パラリンピックムーブメント 保健体育
2010 小松川 東京 体育専門学群 大蔵倫博 出前講義 あたまを鍛える運動:スクエアステップの紹介-あたまとからだはつながっている!?- 保健体育
2017 小松川 東京 体育専門学群 仲澤眞 出前講義 体育・スポーツ系学部が描く近未来 保健体育
2010 東京 体育専門学群 齋藤健司 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2018 附属高 東京 体育専門学群 大林太朗 研究室体験 東京2020 とオリンピック・パラリンピックムーブメント 保健体育
2018 附属高 東京 体育専門学群 宮﨑明世 研究室体験 体育・スポーツ研究の最前線に触れる 保健体育
2009 筑波大学付属駒場 東京 体育専門学群 阿江通良 研究室体験 スポーツバイオメカニクスへの招待 保健体育
2012 東京 体育専門学群 坂入洋右 学群・学類紹介 進学相談会 その他
2016 附属駒場中 東京 体育専門学群 藁科侑希 模擬授業 テーピング実践講座 保健体育
2018 国分寺 東京 体育専門学群 真田久 研究室体験 大学ギャリー、運動施設、SPEC等の見学・懇談 保健体育
2010 桜美林 東京 化学類 新井達郎 出前講義 未来を創る光化学 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 化学類 新井達郎 研究室体験 光化学の現在と未来 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 化学類 新井達郎 研究室体験 光エネルギーの有効利用と電子・化学・物質の機能 理科
2017 附属駒場高 東京 化学類 石塚智也 研究室体験 色が変わる金属錯体(サーモクロミズムとソルバトクロミズム) 理科
2017 附属駒場高 東京 化学類 小島隆彦 研究室体験 色が変わる金属錯体(サーモクロミズムとソルバトクロミズム) 理科
2008 東京農業大学第一 東京 化学類 新井達郎 模擬授業 光とエネルギーと化学 理科
2016 附属駒場中 東京 化学類 石橋孝章 模擬授業 光で観る物質の姿 理科
2017 附属駒場高 東京 化学類 小谷弘明 研究室体験 色が変わる金属錯体(サーモクロミズムとソルバトクロミズム) 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 化学類 中村貴志 (鍋島達弥) 研究室体験 発光性分子を調べる 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 化学類 北将樹,木越英夫 研究室体験 光る水を観察しよう 理科
2017 附属高校 東京 化学類 近藤正人 研究室体験 光で観る物質の姿 理科
2019 附属駒場高校 東京 化学類 山本泰彦 研究室体験 NMRで分子の構造を調べてみよう 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 化学類 木越英夫 研究室体験 自然から学ぶ:天然物化学 理科
2019 附属高 東京 化学類 中谷清治 研究室体験 光と電極を用いる化学分析 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 化学類 新井達郎 出前講義 光化学の重要性 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 化学類 志賀拓也,大塩寛樹 研究室体験 分子を見る 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 化学類 大塩寛紀,志賀拓也 研究室体験 分子を見る 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 化学類 岡本健一,藤澤清史,宮下芳太郎 研究室体験 無機化合物(錯体)に於ける金属まわりの構造とその性質 理科
2017 附属高校 東京 化学類 石橋孝章 研究室体験 光で観る物質の姿 理科
2006 筑波大学付属駒場 東京 化学類 新井達郎 研究室体験 光エネルギーと化学反応 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 化学類 北将樹,木越英夫 研究室体験 光る水を観察しよう 理科
2014 筑波大学附属 東京 化学類 木越英夫 研究室体験 天然物化学:自然から学ぶ 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 化学類 石塚智也 研究室体験 色が変わる金属錯体 理科
2022 附属駒場高 東京 化学類 笹森貴裕 その他 重い元素の世界〜青いケトンをつくろう〜 その他
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 日本の医療制度と医療費の現状や課題を考えよう 社会
2017 附属高校 東京 医学類 大城幸雄 研究室体験 肝臓バーチャル手術体験 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 原晃 研究室体験 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の臨床と研究 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 照井直人 研究室体験 血圧を調節する神経の仕組み 理科
2017 附属高校 東京 医学類 近藤正英 研究室体験 保健医療システムを考える 社会
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 村田聡一郎 研究室体験 肝臓の疾患モデル 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 高橋智 研究室体験 遺伝子改変マウス作製のZ 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 野口雅之 研究室体験 悪性腫瘍の最終診断はどのように行われるか 理科
2018 附属高 東京 医学類 山下創一郎 研究室体験 シミュレーターを用いた麻酔教育の最前線 理科
2017 附属高校 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 最新医療である血管内手術はどのように作られたか? 理科
2017 墨田川 東京 医学類 三輪佳宏 出前講義 薬から知る体と病気 理科
2017 附属駒場高 東京 医学類 西村健 研究室体験 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 松坂賢 研究室体験 メタボリックシンドロームってなんだろう? 理科
2017 都市大学付属 東京 医学類 首藤文洋 出前講義 有国家資格者を養成する大学課程での学習・生活について(医学科、獣医学科) 理科
2017 附属駒場中 東京 医学類 大城幸雄 研究室体験 肝臓バーチャル手術体験 理科
2017 立川 東京 医学類 高橋祥友 出前講義 災害精神医学入門:大規模災害とこころの健康 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 日本の医療制度の特徴と課題,臨床経済学基礎を学ぶ 社会
2017 附属駒場中 東京 医学類 西村健 研究室体験 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 八神健一 研究室体験 マウスを利用する医学研究の最前線 理科
2018 附属高 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 臨床研究 医薬品・医療機器は如何に作られるか 理科
2016 附属駒場高 東京 医学類 西村健 模擬授業 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2017 墨田川 東京 医学類 首藤文洋 出前講義 有国家資格者を養成する大学課程での学習・生活について(医学科・獣医学科) 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 原晃 研究室体験 医学類講義及びテュートリアルの見学 理科
2022 附属駒場高 東京 医学類 柳沢正史 模擬授業 睡眠と冬眠の科学 その他
2018 附属駒場中 東京 医学類 高橋祥友 研究室体験 災害に学び、明日に備える 社会
2018 附属駒場中 東京 医学類 西村健 研究室体験 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2022 立川 東京 医学類 上野友之 出前講義 「病気を治す」のその先にあるものとは? 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 本田克也 その他 突然死の鑑別とその実態 理科
2018 附属駒場高 東京 医学類 高橋祥友 研究室体験 災害精神医学入門:災害に学び明日に備える 理科
2016 墨田川 東京 医学類 三輪佳宏 出前講義 薬から知る体と病気 理科
2018 附属駒場高 東京 医学類 西村健 研究室体験 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2018 附属駒場高 東京 医学類 熊谷嘉人 研究室体験 環境ストレス応答 理科
2022 南多摩中等 東京 医学類 上野友之 出前講義 「病気を治す」その先にあることとは 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 原晃 研究室体験 医学類の教育概要 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 医学類 本田克也 その他 死体検案,司法解剖の実際と死体検案書の書き方 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 最先端の手術 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 医学類 高橋恵輔 研究室体験 肝臓の疾患モデル 理科
2018 附属高 東京 医学類 倉田昌直 研究室体験 マウスの肝移植を見る、ミニレクチャー 理科
2017 附属高校 東京 医学類 山下創一郎 研究室体験 シミュレーターを用いた麻酔教育の最前線 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 医学類 村田聡一郎 研究室体験 肝疾患モデル動物とその治療法の研究 理科
2017 附属駒場中 東京 医学類 島野仁 研究室体験 生活習慣病の分子生物学 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 医学類 西村健 研究室体験 科学を進歩させる遺伝子導入技術 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 医学類 八神健一 研究室体験 マウスが拓くライフサイエンス 理科
2016 附属駒場高 東京 医学類 大城幸雄 模擬授業 コンピュータ外科科学~肝切除をしてみよう! 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 医学類 島野仁,石井清朗,松坂賢 研究室体験 メタボリックシンドロームって何だろう? 理科
2017 附属駒場中 東京 医学類 中川嘉先 研究室体験 生活習慣病の分子生物学 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 医学類 原晃 研究室体験 医学類の教育概要(新筑波方式) 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 医学類 原晃 研究室体験 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の臨床と研究 理科
2018 西 東京 医学類 渋谷和子 研究室体験 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 医学類 千葉滋 研究室体験 白血病への挑戦 理科
2019 立川 東京 医学類 三輪佳宏 出前講義 薬から知る体と最新医学 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 日本の医療制度と医療費の現状や課題を考えよう 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 医学類 村田総一郎 研究室体験 肝臓の疾患モデル 理科
2019 墨田川 東京 医学類 三輪佳宏 出前講義 薬から知る最新医学 理科
2013 筑波大学附属 東京 医学類 高橋智 研究室体験 ES細胞やiPS細胞を用いた生命科学研究の実際 理科
2013 筑波大学附属 東京 医学類 田村孝史 研究室体験 肝臓の疾患モデル 理科
2013 筑波大学附属 東京 医学類 山下創一郎 研究室体験 シミュレーターを用いた最前線 理科
2013 筑波大学附属 東京 医学類 永田恭介,齋藤祥子 研究室体験 ウィルスの分子生物学 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 医学類 西村健 研究室体験 科学を進歩させる遺伝子導入技術 理科
2013 南多摩中等 東京 医学類 三輪佳宏 出前講義 医療従事者の仕事について 理科
2019 附属駒場高校 東京 医学類 熊谷嘉人 研究室体験 環境ストレス応答 理科
2017 附属駒場高 東京 医学類 大城幸雄 研究室体験 コンピュータ外科科学~肝切除をしてみよう! 理科
2014 筑波大学附属 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 臨床経済学の基礎 理科
2014 筑波大学附属 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 最新の脳神経外科手術をシュミレーターで体験してみよう 理科
2019 附属駒場高校 東京 医学類 西村健 研究室体験 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2022 附属駒場高 東京 医学類 中島崇仁 その他 ラジエーションハウスへようこそ その他
2021 立川 東京 医学類 上野友之 出前講義 「病気を治す」のその先にあるものとは? 理科
2019 附属高 東京 医学類 山下創一郎 研究室体験 シミュレーターを用いた麻酔教育の最前線 理科
2019 附属高 東京 医学類 倉田昌直 研究室体験 外科の先生って何してるの? 理科
2013 筑波大学附属 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 最新の脳神経外科手術をシュミレーターで体験してみよう 理科
2019 新宿山吹 東京 医学類 三輪佳宏 出前講義 薬から知る体と医学 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 日本の医療制度と医療費の現状や課題を考えよう 理科
2012 筑波大学附属 東京 医学類 高野恵輔,田村孝史 研究室体験 肝臓の疾患モデル 理科
2012 筑波大学附属 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 最先端の手術 理科
2012 筑波大学附属 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 日本の医療制度と医療費の現状や課題を考えよう 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 最先端の脳神経外科手術 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 医学類 田村孝史 研究室体験 肝臓の疾患モデル 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 医学類 八神健一 研究室体験 マウスが拓くライフサイエンス 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 医学類 高橋智 研究室体験 遺伝子改変マウス作製の実際 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 医学類 桝正幸 研究室体験 医学類の教育概要(新筑波方式) 理科
2012 筑波大学附属 東京 医学類 長谷川潤 研究室体験 哺乳動物の体と発生を理解する 理科
2012 都立西 東京 医学類 渋谷和子,高橋智 研究室体験 医学部見学 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 医学類 森田展彰 研究室体験 薬物依存症の実態と治療 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 医学類 渋谷彰ほか 研究室体験 免疫システムを担当する細胞と受容体,肝臓病モデル動物とその治療法の研究,メタボリックシンドロームってなんだろう」 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 医学類 渋谷彰ほか 研究室体験 免疫システムを担当する細胞と受容体,肝臓病モデル動物とその治療法の研究,メタボリックシンドロームってなんだろう 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 日本の医療制度と医療費の現状や課題を考えよう 社会
2020 立川 東京 医学類 関根郁夫 出前講義 医療の進歩はがん患者さんを救えるか 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 医学類 高橋智 研究室体験 遺伝子改変マウス作製の実際 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 医学類 村田聡一郎 研究室体験 肝臓の疾患モデル 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 医学類 原晃 研究室体験 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の臨床と研究 理科
2014 筑波大学附属 東京 医学類 菅野雅人 研究室体験 顕微鏡を通して癌という病気を理解する 理科
2021 南多摩 東京 医学類 藤澤康弘 出前講義 大学病院で働く、とある皮膚科医師のお仕事について 保健体育
2014 筑波大学付属駒場 東京 医学類 大城幸雄 研究室体験 IT技術とコンピュータ外科学-肝切除をしてみよう!- 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 医学類 高橋智 研究室体験 遺伝子改変マウス作製の実際 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 医学類 西村健 研究室体験 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 医学類 鶴嶋英夫 研究室体験 最新の脳神経外科手術をシュミレーターで体験してみよう 理科
2014 筑波大学附属 東京 医学類 大城幸雄 研究室体験 IT技術とコンピュータ外科学-肝切除をしてみよう!- 理科
2016 附属駒場中 東京 医学類 西村健 模擬授業 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2016 附属駒場中 東京 医学類 中川嘉 模擬授業 生活習慣病の分子生物学 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 医学類 大久保一郎 研究室体験 臨床経済学の基礎 理科
2014 筑波大学附属 東京 医学類 山下創一郎 研究室体験 シミュレーターを用いた麻酔教育の最前線 理科
2018 立川 東京 医学類 関根郁夫 出前講義 医療の進歩はがん患者さんを救えるか 理科
2010 広尾 東京 医学類 田原聡子 出前講義 - 理科
2019 附属駒場中学校 東京 医学類 西村健 研究室体験 iPS細胞の実用化に向けて 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 医学類 永田恭介 研究室体験 ウィルスの分子生物学 理科
2016 附属駒場中 東京 医学類 大城幸雄 模擬授業 肝臓バーチャル手術体験 理科
2016 附属駒場中 東京 医学類 熊谷嘉人 模擬授業 環境物質に対する生態の防御応答戦略 理科
2014 筑波大学附属 東京 医学類 高橋智 研究室体験 ES細胞やiPS細胞を用いた生命科学研究の実際 理科
2011 文京学院大学女子 東京 医療科学類 新井恵美 出前講義 先端科学講座(心臓の働きを知ろう!) 理科
2018 附属高 東京 医療科学類 小林麻己人 研究室体験 発生中の造血幹細胞を見る 理科
2017 田園調布 東京 医療科学類 山内一由 出前講義 臨床検査学の醍醐味-検査値から見える病態- 理科
2010 桜美林 東京 国際総合学類 田中洋子 出前講義 食べもの・着るものの世界経済史 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 辻中豊 研究室体験 日本の政治と市民社会を世界13カ国との比較の中で考える 社会
2016 附属駒場高 東京 国際総合学類 Moges Abu Girma 模擬授業 グローバル化の体感~多様な留学生と一緒に英語で模擬国連を体験してみよう~ 英語
2013 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 Abu Moges Girma 研究室体験 グローバル化の体感~多様な留学生と一緒に英語で模擬国連を体験してみよう 社会
2013 富士見丘 東京 国際総合学類 田中洋子 模擬授業 食べるもの・着るものの世界経済史 国際教養 社会
2007 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 鈴木一人 模擬授業 国際政治 社会
2017 東葛飾 東京 国際総合学類 毛利亜樹 模擬授業 アジア国際関係論への誘い 社会
2022 啓明学園 東京 国際総合学類 柏木健一 出前講義 国際貿易と経済発展 社会
2009 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 赤根谷達雄 研究室体験 日本の安全と世界の平和について 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 東野篤子 研究室体験 ヨーロッパ国際関係入門 社会
2014 富士見丘 東京 国際総合学類 田中洋子 模擬授業 食べ物から考える世界経済史 社会
2020 桜修館 東京 国際総合学類 黒川義教 出前講義 社会
2016 附属駒場高 東京 国際総合学類 奥島真一郎 模擬授業 環境問題を多様な視点から考える 社会
2018 附属駒場高 東京 国際総合学類 赤根谷達雄 研究室体験 リベラル・グローバリズムとネイション・ステイトの相克 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 辻中豊 研究室体験 日本の政治と市民社会を世界13カ国との比較の中で考える 社会
2007 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 赤根谷達雄 模擬授業 国際関係論 社会
2019 附属高 東京 国際総合学類 奥島真一郎 研究室体験 環境問題を多様な視点から考える 社会
2021 小松川 東京 国際総合学類 柴田政子 出前講義 歴史教育と地域統合 ~戦後ヨーロッパの事例から~ 社会
2022 附属高校 東京 国際総合学類 松島みどり 研究室体験 心身の健康×社会科学の視点 その他
2018 附属高 東京 国際総合学類 内藤久裕 研究室体験 データを使って社会現象を分析しよう:親の教育レベルは子供の死亡率に関係があるの? 社会
2012 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 白川直樹 研究室体験 地図を読んで川を知る 社会
2022 附属駒場高 東京 国際総合学類 松原康介 模擬授業 モロッコの歴史都市フェス その他
2019 附属駒場高校 東京 国際総合学類 赤根谷達雄 研究室体験 リベラル・グローバリズムとネイション・ステイトの相克 社会
2014 都立目黒 東京 国際総合学類 柴田政子 出前講義 近代国家形成と国民教育制度:日本の事例 社会
2008 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 赤根谷達雄 研究室体験 授業見学,研究室見学 社会
2018 桜修館 東京 国際総合学類 田中洋子 出前講義 社会と世界を考える 社会
2013 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 白川直樹 研究室体験 洪水を計算する 理科
2014 南多摩中等 東京 国際総合学類 山田亨 出前講義 国際関係の人類学的アプローチ 社会
2011 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 田中洋子 研究室体験 環境・企業・NGO 社会
2017 附属高校 東京 国際総合学類 白川直樹 研究室体験 水災害から人々を守るには?―タイムラインを考える 社会
2017 附属駒場高 東京 国際総合学類 吉田脩 研究室体験 国際社会における法と政治(Law & Politics)を考える 社会
2014 筑波大学付属駒場 東京 国際総合学類 奥島真一郎 研究室体験 環境問題を多様な視点から考える 社会
2008 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極から見た地球の進化 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極から見た地球の進化 理科
2017 附属駒場高 東京 地球学類 久田健一郎 研究室体験 堆積岩の世界;地球表層環境を考える 理科
2017 附属駒場高 東京 地球学類 浅沼順 研究室体験 水循環と気候システムをつなぐ土壌水分 理科
2018 附属高 東京 地球学類 日下博幸 研究室体験 風を測ろう、天気予報の舞台裏を見てみよう 理科
2022 附属高校 東京 地球学類 日下博幸 その他 身近な気象学 その他
2011 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極の岩石からみた地球の進化 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極から見た地球の進化 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 松下文経 研究室体験 地球を空から診断する:リモートセンシング 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 松下文経 研究室体験 地球を空から診断する:リモートセンシング 理科
2017 附属駒場中 東京 地球学類 高橋純子 研究室体験 「放射能」をとらえて離さない土壌 理科
2019 附属高 東京 地球学類 日下博幸 研究室体験 天気予報の仕組みを学ぶ 理科
2013 広尾学園 東京 地球学類 丸岡照幸 出前講義 重い水素と軽い水素―原子の重さを測って環境変動をとらえる 理科
2019 附属駒場高校 東京 地球学類 久田健一郎 研究室体験 大地と人の関わり 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 久田健一郎 研究室体験 出アフリカを果たしたホモ・サピエンスは南イランで何をしたか 理科
2016 附属駒場中 東京 地球学類 高橋純子 模擬授業 放射能をとらえて離さない土壌 理科
2014 筑波大学附属 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極からみた地球の進化 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極の岩石からみた地球の進化 理科
2017 附属高校 東京 地球学類 浅沼順 研究室体験 水循環の不思議-水と一緒に旅をしてみよう- 理科
2016 附属駒場高 東京 地球学類 角替敏昭 模擬授業 南極の岩石からみた地球の進化 理科
2019 晃華学園中・高 東京 地球学類 新保奈穂美 出前講義 都市の農とは?その世界的潮流を読む 社会
2017 附属高校 東京 地球学類 辻村真貴 研究室体験 水循環の不思議-水と一緒に旅をしてみよう- 理科
2022 附属高校 東京 地球学類 田中康平 模擬授業 恐竜をどう研究するか その他
2012 筑波大学付属駒場 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極の岩石からみた地球の進化 理科
2009 田園調布学園 東京 地球学類 田中博 出前講義 地球温暖化とオゾンホール 理科
2012 筑波大学附属 東京 地球学類 角替敏昭 研究室体験 南極の岩石からみた地球の進化 理科
2018 附属駒場高 東京 地球学類 上野健一 研究室体験 宇宙から山岳域の雨を測る 理科
2017 附属駒場中 東京 工学システム学類 望山洋 研究室体験 触覚のサイエンス&テクノロジー 理科
2017 附属高校 東京 工学システム学類 掛谷英紀 研究室体験 アンテナ線フィルタ 理科
2014 筑波大学附属 東京 工学システム学類 中山知紀 研究室体験 直流連系と水素供給による環境調和型エネルギーシステム 理科
2014 朋優学院 東京 工学システム学類 亀田能成 研究室体験 複合現実感に関する研究紹介と学類紹介 理科
2010 日大豊山女子 東京 工学システム学類 金子暁子 出前講義 身の回りのモノと機械工学:女性技術者の声 理科
2016 青山 東京 工学システム学類 金川哲也 出前講義 工学系進学への誘い~機械・環境・そして医療~ 理科
2014 筑波大学附属 東京 工学システム学類 古賀弘樹 研究室体験 情報・符号・暗号 情報
2016 西 東京 工学システム学類 坪内孝司 出前講義 移動ロボットを街に出そう 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 工学システム学類 掛谷英紀 研究室体験 テレビよもやま講座 理科
2012 筑波大学附属 東京 工学システム学類 掛谷英紀 研究室体験 電気の未来 理科
2016 附属駒場中 東京 工学システム学類 望山洋 模擬授業 触覚のサイエンス&テクノロジー 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 工学システム学類 浜中雅俊 研究室体験 電子回路とコンピュータによる音楽音響製作 理科
2010 筑波大学附属 東京 工学システム学類 濱中雅俊 研究室体験 コンピュータで音・音楽を扱う 情報
2014 青山 東京 工学システム学類 相山康道 出前講義 ロボット工学・メカトロニクスの世界 ~ 大学でどんなことを学び,研究するのか~ 理科
2013 青山 東京 工学システム学類 掛谷英紀 出前講義 工学システムについて 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 工学システム学類 浜中雅俊 研究室体験 電子回路とコンピュータによる音楽音響制作 情報
2012 筑波大学附属 東京 工学システム学類 古賀弘樹 研究室体験 情報ってなんだろう? 情報
2012 筑波大学付属駒場 東京 工学システム学類 浜中雅俊 研究室体験 電子回路とコンピュータによる音楽音響製作 理科
2009 隅田川 東京 工学システム学類 中内靖 出前講義 人工知能により環境を知能化する 数学
2009 筑波大学付属駒場 東京 工学システム学類 浜中雅俊 研究室体験 - 理科
2008 筑波大学附属 東京 工学システム学類 亀田敏弘 学群・学類紹介 筑波大学附属高校118回生筑波大学体験 その他
2006 筑波大学附属 東京 工学システム学類 山海嘉之 研究室体験 - 理科
2018 隅田川 東京 工学システム学類 相山康道 出前講義 ロボット工学・メカトロニクスの世界 理科
2017 墨田川 東京 工学システム学類 相山康道 出前講義 ロボット工学・メカトロニクスの世界 理科
2019 附属駒場中学校 東京 工学システム学類 大澤博隆 研究室体験 人工エージェントと社会的ゲーム 数学
2019 本郷 東京 工学システム学類 若槻尚斗 出前講義 理科
2022 附属駒場高 東京 工学システム学類 廣川暢一 模擬授業 Engineering systems and empowerment infomatics for people to live a safe, comfortable, and fulfilling life その他
2022 附属駒場高 東京 工学システム学類 海老原格 模擬授業 Engineering systems and empowerment infomatics for people to live a safe, comfortable, and fulfilling life その他
2017 青山 東京 工学システム学類 金川哲也 出前講義 工学系進学へのお誘い~機械工学から生体医療工学まで~ 理科
2022 附属高校 東京 工学システム学類 鈴木研悟 その他 ゲームで解き明かす環境・エネルギー問題 その他
2018 青山 東京 工学システム学類 金川哲也 出前講義 機械工学科に進学しよう!~物理と数学さらに生物と医学まで~ 理科
2018 附属駒場中 東京 工学システム学類 望山洋 研究室体験 やわらかいロボット 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 工学システム学類 亀田敏弘 研究室体験 筑波大学付属駒場校2年生による筑波大学研究室訪問 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 工学システム学類 亀田敏弘,若槻尚斗 研究室体験 高校生のための楽しい工学システム体験セミナー 理科
2008 戸山 東京 工学システム学類 西岡牧人 出前講義 燃焼の科学 理科
2018 附属高 東京 工学システム学類 鈴木研悟 研究室体験 ゲームで解き明かすエネルギー政策 社会
2018 リバネス(都立高校) 東京 工学システム学類 嶋村耕平 研究室体験 模擬講義と研究室見学 理科
2021 青山 東京 工学システム学類 文字秀明 出前講義 COVID-19 飛沫はどうやって計る? 理科
2020 青山 東京 工学システム学類 文字秀明 出前講義 大学講義と自動車工学 理科
2018 巣鴨 東京 工学システム学類 水谷孝一 出前講義 理科
2018 本郷 東京 工学システム学類 水谷孝一 出前講義 理科
2022 附属駒場高 東京 工学システム学類 HASSAN MODAR 模擬授業 Engineering systems and empowerment infomatics for people to live a safe, comfortable, and fulfilling life その他
2019 巣鴨 東京 工学システム学類 若槻尚斗 出前講義 理科
2019 附属高 東京 工学システム学類 岩田洋夫 研究室体験 世界最大のVR空間を体験しよう 理科
2019 附属高 東京 工学システム学類 圓崎裕貴 研究室体験 世界最大のVR空間を体験しよう 理科
2022 青山 東京 工学システム学類 文字秀明 出前講義 自動車と大学講義 理科
2019 附属高 東京 工学システム学類 鈴木研悟 研究室体験 ゲームで解き明かすエネルギー政策 理科
2008 戸山 東京 工学システム学類 西岡牧人 学群・学類紹介 1学年進路ガイダンス:教育,工学分野 その他
2022 附属駒場高 東京 工学システム学類 プエンテス サンドラ 模擬授業 Engineering systems and empowerment infomatics for people to live a safe, comfortable, and fulfilling life その他
2019 青山 東京 工学システム学類 相山康道 出前講義 その他
2010 跡見学園 東京 心理学類 山田一夫 出前講義 心理学入門 社会
2008 筑波大学附属 東京 心理学類 附属学校教育局 研究室体験 ライフ・スキルを高める心理学 社会
2018 南平 東京 心理学類 大川一郎 出前講義 心理学の世界 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 心理学類 濱口佳和 研究室体験 子どもの心理臨床を学ぼう  その他
2020 国分寺 東京 心理学類 安藤智子 出前講義 私たちは感情をどのようにまなぶのか。 —発達臨床心理学の視点から- 社会
2010 国分寺 東京 心理学類 安藤智子 出前講義 筑波大学等紹介,問題解決とアサーション 社会
2010 小石川 東京 心理学類 安藤智子 出前講義 筑波大学等紹介,問題解決とアサーション 社会
2018 小石川 東京 心理学類 松井豊 出前講義 男女の恋の違い 恋愛理論と性差 理科
2016 墨田川 東京 心理学類 大塚泰正 出前講義 心理学ってどんな学問? その他
2022 雪谷 東京 心理学類 沢宮容子 出前講義 日常生活に活かす認知行動カウンセリング その他
2018 附属高 東京 心理学類 相川充 研究室体験 理科
2008 筑波大学附属 東京 心理学類 山田一夫,一谷幸男 学群・学類紹介 心理学動物実験の説明と体験 その他
2018 附属高 東京 心理学類 佐藤有耕 研究室体験 理科
2009 跡見学園 東京 心理学類 山田一夫 出前講義 高校生のための心理学入門 社会
2008 筑波大学附属 東京 心理学類 附属学校教育局 模擬授業 自己を知る・他者を知る心理学-自己・他者・集団の理解と折り合い方について学ぶ- 社会
2022 南多摩中等 東京 心理学類 綾部早穂 出前講義 感覚知覚の不思議 その他
2022 小松川 東京 心理学類 飯田順子 出前講義 心理学概論と学校におけるポジティブ心理学の活用 社会
2008 筑波大学付属駒場 東京 心理学類 附属学校教育局 研究室体験 ライフ・スキルを高める心理学 社会
2007 筑波大学付属駒場 東京 心理学類 加藤克紀 研究室体験 心理学における動物実験 社会
2009 小石川 東京 心理学類 松井豊 模擬授業 悲しみのかたち-悲嘆の心理 社会
2021 南多摩 東京 心理学類 大川一郎 出前講義 心理学の世界 ~その全体像から、資格、仕事まで~ 社会
2020 南多摩 東京 心理学類 大塚泰正 出前講義 心理学ってどんな学問? 社会
2022 墨田川 東京 心理学類 大塚泰正 出前講義 心理学ってどんな学問? 保健体育
2017 墨田川 東京 心理学類 飯田順子 出前講義 心理学とスクールカウンセリング 社会
2019 附属駒場中学校 東京 心理学類 茂呂雄二 研究室体験 パフォーマンスと学習 その他
2019 附属駒場中学校 東京 心理学類 佐藤有耕 研究室体験 国内学会における心理学の研究発表例 その他
2017 学芸大附属国際 東京 心理学類 千島雄太 出前講義 心理学について その他
2019 附属駒場中学校 東京 心理学類 濱口佳和 研究室体験 子どもの心理療法体験してみよう その他
2019 墨田川 東京 心理学類 原田悦子 出前講義 使いやすさのデザインと心理学 芸術
2019 国分寺 東京 心理学類 安藤智子 出前講義 ほっとできる人は誰ですか: 精神的な絆と感情抑制について その他
2017 小石川中等 東京 心理学類 松井豊 出前講義 恋愛の心理 その他
2014 筑波大学附属 東京 心理学類 山田一夫 研究室体験 ラットを用いた記憶の実際 その他
2014 筑波大学附属 東京 心理学類 濱口佳和 研究室体験 子どもの心理臨床を学ぼう その他
2022 附属高校 東京 心理学類 生田目光 研究室体験 臨床心理学入門 その他
2022 附属高校 東京 心理学類 沢宮容子 研究室体験 臨床心理学入門 その他
2019 南多摩中等 東京 心理学類 大塚泰正 出前講義 心理学ってどんな学問? その他
2019 附属駒場中学校 東京 心理学類 沢宮容子 研究室体験 子どもの心理療法体験してみよう その他
2011 国分寺 東京 心理学類 安藤智子 出前講義 アサーションについて学ぼう 社会
2019 南平 東京 心理学類 大川一郎 出前講義 心理学の世界 その他
2018 隅田川 東京 心理学類 飯田順子 出前講義 心理学とスクールカウンセリング 理科
2017 南多摩中等 東京 心理学類 大塚泰正 出前講義 心理学ってどんな学問 理科
2022 附属高校 東京 心理学類 佐藤有耕 模擬授業 心理学入門~自己理解のための学び~ その他
2018 南多摩中等 東京 心理学類 松田壮一郎 出前講義 揺り籠から墓場まで 人間の行動を変える:応用行動学分析入門 理科
2016 附属駒場中 東京 応用理工学類 中嶋洋輔 模擬授業 未来のエネルギー=地上の太陽への挑戦 理科
2018 附属高 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 筑波大学発 -面白不思議科学実験工作隊- 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 谷本久典 研究室体験 金属の「ガラス」を作って性質を調べよう 理科
2013 筑波大学附属 東京 応用理工学類 小林正美 出前講義 筑波大学発ー面白不思議科学実験工作隊ー 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 門脇和男 研究室体験 超伝導について 理科
2019 附属高 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 筑波大学発~面白不思議科学実験工作隊 理科
2014 筑波大学附属 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 筑波大学発ー面白不思議科学実験工作隊ー 理科
2019 附属駒場高校 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 身近な物・現象を科学の目で見ると 理科
2018 附属高 東京 応用理工学類 鈴木義和 研究室体験 環境浄化に向けた新しい無機材料 PM2.5削減へのチャレンジ 理科
2007 品川女子学院 東京 応用理工学類 小林正美 出前講義 筑波大学発-おもしろ科学実験工作隊- 理科
2018 多摩科学技術 東京 応用理工学類 柳原 研究室体験 研究者ジョブシャドウ 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 身近な物・現象を科学の目で見ると 理科
2016 多摩科学技術 東京 応用理工学類 柳原英人 研究室体験 研究者(大学院生)のジョブシャドウ 理科
2018 多摩科学技術 東京 応用理工学類 木島 研究室体験 研究者ジョブシャドウ 理科
2014 富士見丘 東京 応用理工学類 柳原英人 模擬授業 現代社会を支える磁気と電気の基礎 理科
2014 筑波大学附属 東京 応用理工学類 鈴木義和 研究室体験 環境浄化に向けた新しい無機材料PM2.5削減へのチャレンジ 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 身近な物・現象を科学の目で見ると 理科
2013 富士見丘 東京 応用理工学類 柳原秀人 研究室体験 現代社会を支える磁気と電気の基礎 理科
2019 江北 東京 応用理工学類 木島正志 出前講義 物質の化学~科学~工学 理科
2016 附属駒場高 東京 応用理工学類 小林正美 模擬授業 身近な物・現象を科学の目で見ると 理科
2012 筑波大学附属 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 面白不思議実験 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 谷本久典 研究室体験 “ガラス”のような金属と“ゴム”のような金属 理科
2022 附属高校 東京 応用理工学類 小林正美 その他 筑波大学発 -面白不思議科学実験工作隊- その他
2008 筑波大学附属 東京 応用理工学類 小林正美 模擬授業 面白・不思議実験体験 理科
2010 筑波大学附属 東京 応用理工学類 小林正美 出前講義 筑波大学発ー面白不思議科学実験工作隊ー 理科
2017 附属高校 東京 応用理工学類 江角直道 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2022 附属駒場高 東京 応用理工学類 小林正美 その他 身近な物・現象を科学の目で見ると その他
2017 小金井北 東京 応用理工学類 小林正美 出前講義 身近なものを科学の目で眺めると!? 理科
2018 附属駒場高 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 身近な物・現象を科学の目で見ると 理科
2017 附属高校 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 筑波大学発 -面白不思議科学実験工作隊- 理科
2009 筑波大学附属 東京 応用理工学類 小林正美 模擬授業 面白・不思議実験体験 理科
2016 墨田川 東京 応用理工学類 末益崇 出前講義 マテリアルサイエンスへご招待 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 谷本久典 研究室体験 ガラス状態の金属を作ってみよう 理科
2022 都立山吹 東京 応用理工学類 山本洋平 出前講義 上級学校授業体験 その他
2017 附属駒場中 東京 応用理工学類 江角直道 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2012 筑波大学附属 東京 応用理工学類 藤田淳一 研究室体験 高分解能SEMを用いたミクロ構造の探索 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 小林正美 研究室体験 筑波大学発―面白不思議実験隊― 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 応用理工学類 谷本久典 研究室体験 “ガラス”のような金属と“ゴム”のような金属 理科
2016 江北 東京 応用理工学類 末益崇 出前講義 マテリアルサイエンスへご招待 理科
2017 多摩科学技術 東京 応用理工学類 柳原英人 研究室体験 研究者(大学院生)ジョブシャドウ 理科
2012 筑波大学附属 東京 応用理工学類 鈴木義和 研究室体験 環境浄化・再生可能エネルギー応用に向けた新しい無機材料 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 情報メディア創成学類 平賀譲,浜中雅俊,星野純一 研究室体験 筑波大学研究室訪問 情報
2021 城東 東京 情報メディア創成学類 金尚泰 出前講義 芸術・デザインの知見から考える情報デザイン 芸術
2017 城東 東京 情報メディア創成学類 金尚泰 出前講義 芸術・デザインの知見から考える情報デザイン 情報
2007 筑波大学付属駒場 東京 情報メディア創成学類 平賀譲,浜中雅俊 研究室体験 筑波大学研究室訪問 情報
2014 明星学園高校 東京 情報メディア創成学類 寺澤洋子 出前講義 留学体験と研究紹介 情報
2006 筑波大学付属駒場 東京 情報メディア創成学類 志築文太郎 研究室体験 筑波大学訪問 情報
2014 筑波大学付属駒場 東京 情報メディア創成学類 杉本重雄,永森光晴 研究室体験 ディジタルマンガをつくってみよう! 情報
2022 附属高校 東京 情報メディア創成学類 森継修一 模擬授業 数式処理の和算研究への応用 その他
2009 筑波大学付属駒場 東京 情報メディア創成学類 平賀譲 研究室体験 音楽の何を聞いているか 情報
2019 附属高 東京 情報メディア創成学類 三河正彦 研究室体験 知能ロボットの基礎から応用まで 理科
2019 附属駒場高校 東京 情報メディア創成学類 三原鉄也 研究室体験 マンガと情報技術 情報
2017 雪谷 東京 情報メディア創成学類 中井央 出前講義 プログラミング言語について 情報
2019 附属駒場中学校 東京 情報メディア創成学類 平田祥人 研究室体験 数学で分子生物学に挑戦 数学
2019 城東 東京 情報メディア創成学類 金尚泰 出前講義 芸術・デザインの知見から考える情報デザイン 芸術
2017 江北 東京 情報メディア創成学類 寺澤洋子 出前講義 声とことばの音響学 理科
2022 附属高校 東京 情報メディア創成学類 落合陽一 講演、シンポジウム 大学訪問での講演 その他
2018 城東 東京 情報メディア創成学類 金尚泰 出前講義 芸術・デザインの知見から考える情報デザイン 情報
2013 筑波大学付属駒場 東京 情報メディア創成学類 平賀譲 研究室体験 コンピュータで音・音楽を創る・聴く 情報
2018 附属駒場高 東京 情報メディア創成学類 平賀譲 研究室体験 コンピュータで音・音楽を創る・聴く 情報
2016 附属駒場高 東京 情報メディア創成学類 佐野良夫 模擬授業 離散数学:研究への招待 数学
2018 附属駒場高 東京 情報メディア創成学類 久野誉人 研究室体験 数理最適化への招待 数学
2022 城東 東京 情報メディア創成学類 金尚泰 出前講義 「芸術・デザインの知見から考える情報デザイン 情報
2022 附属高校 東京 情報科学類 萬礼応 その他 自律移動ロボット学 その他
2022 附属高校 東京 情報科学類 大矢晃久 その他 自律移動ロボット学 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 工藤博幸 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 伊藤誠 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 冨安洋史 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 大矢晃久 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコース成果発表会 その他
2006 筑波大学付属駒場 東京 情報科学類 伊藤誠 研究室体験 自動車の運転を情報技術で支援する研究の体験・見学 情報
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 萬礼応 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコースLT大会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 海野広志 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 天笠俊之 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2018 附属高 東京 情報科学類 櫻井鉄也 研究室体験 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 伊藤誠 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコース成果発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 新城靖 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 アランニャ クラウス その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2019 附属駒場高校 東京 情報科学類 北川博之 研究室体験 ビッグデータ情報科学 理科
2017 附属駒場中 東京 情報科学類 北川博之 研究室体験 ビッグデータの情報科学 情報
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 多田野寛人 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 萬礼応 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコース成果発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 アランニャ クラウス その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコース成果発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 長谷部浩二 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコース成果発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 山際伸一 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコース成果発表会 その他
2010 筑波大学付属駒場 東京 情報科学類 満保雅浩 研究室体験 情報セキュリティについて考える 情報
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 保國惠一 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2014 筑波大学付属駒場 東京 情報科学類 滝沢穂高 研究室体験 医療・福祉における画像処理 情報
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 面和成 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2014 筑波大学附属 東京 情報科学類 滝沢穂高 研究室体験 医療・福祉における 情報
2017 東葛飾 東京 情報科学類 長谷部浩二 模擬授業 暗号技術とインターネット 情報
2011 東京学芸大学附属国際中等 東京 情報科学類 伊藤誠 出前講義 情報工学への誘い 情報
2010 筑波大学附属 東京 情報科学類 田中二郎 模擬授業 情報環境の近未来 情報
2019 附属駒場高校 東京 情報科学類 天笠 研究室体験 ビッグデータ情報科学 理科
2019 附属駒場中学校 東京 情報科学類 北川博之 研究室体験 ビッグデータ情報科学 数学
2012 筑波大学付属駒場 東京 情報科学類 川島英之 研究室体験 超巨大データに挑むデータ処理基盤 情報
2012 筑波大学付属駒場 東京 情報科学類 櫻井鉄也 研究室体験 実感するコンピュータプログラミング 情報
2018 附属駒場中 東京 情報科学類 山口佳樹 研究室体験 コンピュータの中を知る:演算装置の今昔 情報
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 志築文太郎 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 面和成 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコース成果発表会 その他
2013 筑波大学付属駒場 東京 情報科学類 滝沢穂高 研究室体験 医療・福祉における画像処理 情報
2016 附属駒場中 東京 情報科学類 北川博之 模擬授業 ビッグデータの情報科学 情報
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 長谷部浩二 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 前田敦司 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 堀江和正 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 萬礼応 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 山田武志 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 富士 東京 情報科学類 萬礼応 出前講義 ロボットに関する技術や話題について 情報
2012 筑波大学附属 東京 情報科学類 田中二郎 研究室体験 情報環境の未来:拡張現実とソーシャルメディア 情報
2012 筑波大学付属駒場 東京 情報科学類 早瀬康裕 研究室体験 ソフトウェア開発を支援するためのデータ分析 情報
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 大矢晃久 その他 N/S高等学校 代々木キャンパス 通学プログラミングコースLT大会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 亀山幸義 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2021 N高等学校・S高等学校 東京 情報科学類 國廣昇 その他 2021年度 情報特別演習 最終発表会 その他
2022 附属駒場高 東京 情報科学類 朴泰祐 その他 スーパーコンピュータとは何か? その他
2019 墨田川 東京 教育学類 京免徹雄 出前講義 子供が人生の主人公になるために 社会
2012 立川 東京 教育学類 蒔田直道 出前講義 大学進学志望を確固たるものとし,学習への取り組みをさらに促進させるため。 その他
2022 附属高校 東京 教育学類 藤井穂高 その他 義務教育は必要か その他
2008 大妻 東京 教育学類 唐木清志 出前講義 - 社会
2020 立川 東京 教育学類 田中マリア 出前講義 大学で学ぶ「教育学」 社会
2010 立川 東京 教育学類 蒔苗直道 出前講義 学力調査から見た数学教育の現状 社会
2022 墨田川 東京 教育学類 平井悠介 出前講義 教育を学問的に学ぶということ:総合人間学としての教育学 社会
2016 墨田川 東京 教育学類 樋口直宏 出前講義 「頭のよさ」って何だろう その他
2013 三田 東京 教育学類 藤田晃之 出前講義 「教育学」とはどんな学問か その他
2020 佼成学園女子 東京 教育学類 井田仁康 出前講義 社会
2022 立川 東京 教育学類 田中マリア 出前講義 大学で学ぶ「教育学」とは 社会
2014 三田 東京 教育学類 田中マリア 出前講義 教育学とはどのような学問なのか その他
2018 隅田川 東京 教育学類 平井悠介 出前講義 教育を学問的に学ぶということ 国語
2016 江北 東京 教育学類 樋口直宏 出前講義 「頭のよさ」って何だろう 社会
2018 附属高 東京 教育学類 長田友紀 研究室体験 言語教育の海外支援 社会
2022 附属駒場高 東京 数学類 山本光 その他 数学者とざっくばらんにお話ししよう その他
2011 筑波大学付属駒場 東京 数学類 西村泰一 研究室体験 表の部分学,裏の微分学 数学
2010 筑波大学付属駒場 東京 数学類 西村泰一 研究室体験 コペルニクス革命 数学
2006 筑波大学付属駒場 東京 数学類 伊藤光弘 研究室体験 3次元幾何構造とSeiberg-Witten理論 数学
2022 附属高校 東京 数学類 永野幸一 模擬授業 トレミーの定理の魅力 その他
2012 筑波大学附属 東京 数学類 木下保 研究室体験 数理トリックの解析学 数学
2006 筑波大学付属駒場 東京 数学類 佐々木建昭 研究室体験 数学を行うコンピュータ 数学
2012 筑波大学付属駒場 東京 数学類 笠原勇二 研究室体験 ランダムウォークとブラウン運動 数学
2007 筑波大学付属駒場 東京 数学類 坪井明人 研究室体験 無限大と無限小を数学的に厳密に構成する 数学
2012 筑波大学付属駒場 東京 数学類 青嶋誠 出前講義 高次元小標本のデータ科学 数学
2007 開成 東京 数学類 竹内潔 出前講義 微分方程式の一般理論と解析力学 数学
2010 筑波大学付属駒場 東京 数学類 西村泰一 研究室体験 微分学のRenaissance 数学
2019 附属高 東京 数学類 木村健一郎 研究室体験 Poncelectの定理と楕円曲線 数学
2014 筑波大学附属 東京 数学類 西村泰一 研究室体験 古典古代の解析学者,アルキメデス 数学
2018 附属高 東京 数学類 丹下基生 研究室体験 対称性の数学 数学
2008 筑波大学付属駒場 東京 数学類 竹内潔 研究室体験 大学数学を一足はやく体験しよう! 数学
2009 筑波大学付属駒場 東京 数学類 木村健一郎 研究室体験 楕円曲線入門 数学
2016 附属駒場中 東京 数学類 増岡彰 模擬授業 群というもの知りたくて 数学
2016 附属駒場高 東京 数学類 木村健一郎 模擬授業 双子素数予想とゼータ関数 数学
2019 附属駒場高校 東京 数学類 石井敦 研究室体験 結び目の数学 数学
2017 附属駒場中 東京 数学類 丹下基生 研究室体験 対称性の数学 数学
2009 筑波大学付属駒場 東京 数学類 坂井公,伊藤光弘 その他 - 数学
2018 リバネス(都立高校) 東京 数学類 石井敦 研究室体験 模擬講義と研究室見学 数学
2017 附属駒場高 東京 数学類 矢田和義 研究室体験 高次元データの統計学 数学
2017 附属高校 東京 数学類 木下保 研究室体験 数理トリックの解析学 数学
2018 附属高 東京 数学類 永野幸一 研究室体験 球面幾何からポアンカレ予想へ 数学
2014 筑波大学付属駒場 東京 数学類 永野幸一 研究室体験 いろいろな図形を一刀両断 数学
2014 筑波大学付属駒場 東京 数学類 西村泰一 研究室体験 面積と体積の達人,アルキメデス 数学
2018 両国 東京 数学類 久保隆徹 出前講義 数学で物理現象を理解する方法-数列と微分を使って- 数学
2018 附属駒場高 東京 数学類 照井章 研究室体験 数式処理で数学の大学入試問題を解いてみよう 数学
2017 附属高校 東京 数学類 佐垣大輔 研究室体験 数学とゲーム,パズル 数学
2022 附属駒場高 東京 日本語・日本文化学類 石田尊 模擬授業 方言文法のおもしろさ―日本語の地理的変異と多様性 国語
2022 附属高校 東京 日本語・日本文化学類 渡部宏樹 模擬授業 ファン研究入門:情動と市民社会の未来 その他
2007 筑波大学付属駒場 東京 日本語・日本文化学類 杉本武 模擬授業 日本語の文法のしくみを考える 国語
2018 附属駒場中 東京 日本語・日本文化学類 朴宣美 研究室体験 日本に渡った朝鮮人女子留学生(『近代日本の国際関係』の講義) 社会
2013 筑波大学附属 東京 日本語・日本文化学類 中込睦子 出前講義 生活文化の歴史性と「作られた伝統」 社会
2018 附属駒場高 東京 日本語・日本文化学類 小野正樹 研究室体験 ポライトネスとしての言語表現 英語
2022 芦花 東京 日本語・日本文化学類 鈴木伸隆 出前講義 「文化」ってどういう意味ーどこで生まれて、どう日本に定着したのかー 国語
2016 附属駒場高 東京 日本語・日本文化学類 竹沢幸一 模擬授業 言語学の世界:日本語研究から人間言語研究へ 国語
2019 附属駒場中学校 東京 日本語・日本文化学類 鈴木伸隆 研究室体験 ジェンダー(性差)って何か 社会
2017 附属駒場高 東京 日本語・日本文化学類 朴宣美 研究室体験 フィールドに行って学ぼう:日韓交流、どうすればいい 社会
2016 附属駒場中 東京 日本語・日本文化学類 谷口康介 模擬授業 和漢籍の原点に触れる 国語
2017 江北 東京 日本語・日本文化学類 金仁和 出前講義 ことばの研究と第二言語教育 国語
2017 附属高校 東京 日本語・日本文化学類 松崎寛 研究室体験 「日本語の特質」  とは何か? 外国人にとって 日本語は 難しい言語か? 国語
2017 附属駒場中 東京 日本語・日本文化学類 石田尊 研究室体験 日本語の方言のおもしろさ 国語
2012 筑波大学付属駒場 東京 日本語・日本文化学類 竹沢幸一 研究室体験 言語学の世界:日本語研究から人間言語研究へ 国語
2019 附属駒場高校 東京 日本語・日本文化学類 清登典子 研究室体験 日本古典文学を考える 国語
2019 附属高 東京 日本語・日本文化学類 沼田善子 研究室体験 観察・分析から見出す日本語の文法規則 国語
2008 九段 東京 日本語・日本文化学類 小口千明 模擬授業 生活文化の地理 社会
2014 筑波大学附属 東京 日本語・日本文化学類 嶺井明子 研究室体験 グローバル化と学校教育 その他
2014 筑波大学付属駒場 東京 日本語・日本文化学類 金仁和 研究室体験 言語音の生成 国語
2018 附属高 東京 日本語・日本文化学類 竹沢幸一 研究室体験 言語学の世界:日本語研究から人間言語研究へ 国語
2011 筑波大学付属駒場 東京 日本語・日本文化学類 金仁和 研究室体験 言語学から見た日本語と韓国語 国語
2013 筑波大学付属駒場 東京 日本語・日本文化学類 沼田善子 研究室体験 日本語の文法について考える 国語
2014 筑波大学附属 東京 比較文化学類 森本健弘 研究室体験 地理情報システム(GIS)で見えてくる社会・経済・文化 社会
2017 附属高校 東京 比較文化学類 伊藤純郎 研究室体験 歴史を学ぶ、歴史から考える 社会
2014 富士見丘 東京 比較文化学類 竹谷悦子 模擬授業 アメリカ文化と身体-ホワイトネス(白人)という人種カテゴリーの創出 社会
2014 富士見丘 東京 比較文化学類 齋藤一 模擬授業 国家斉唱の分析 国語
2014 筑波大学附属 東京 比較文化学類 ヘーゼルハウス ヘラト 研究室体験 多文化接触・多言語コミュニケーション 英語
2014 雪谷 東京 比較文化学類 五十嵐沙千子 出前講義 哲学カフェ 社会
2016 墨田川 東京 比較文化学類 山澤学 出前講義 日光東照宮を生んだ社会と文化 社会
2018 附属高 東京 比較文化学類 山澤学 研究室体験 視覚障害について 社会
2013 青山 東京 比較文化学類 清水知子 出前講義 グローバリゼーションの文化?? 〈ブランド〉と現代リベラル資本主義 社会
2014 筑波大学付属駒場 東京 比較文化学類 ヘーゼルハウス ヘラト 研究室体験 多文化接触・多言語コミュニケーション 英語
2007 筑波大学付属駒場 東京 比較文化学類 江藤光紀 模擬授業 マンガの歴史をたどってみよう 国語
2022 江北 東京 比較文化学類 齋藤一 出前講義 古典とは何か 国語
2009 筑波大学付属駒場 東京 比較文化学類 五十嵐沙千子 研究室体験 現代思想カフェ 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 比較文化学類 齋藤一 研究室体験 英文学の最前線 英語
2019 墨田川 東京 比較文化学類 山澤学 出前講義 日光東照宮を生んだ社会と文化 社会
2009 青山 東京 比較文化学類 清水知子 模擬授業 グローバリゼーションと文化の所有 社会
2012 筑波大学付属駒場 東京 比較文化学類 五十嵐沙千子 研究室体験 体験!哲学カフェ 社会
2019 附属駒場中学校 東京 比較文化学類 齋藤一 研究室体験 文学研究の最前線 国語
2013 筑波大学附属 東京 比較文化学類 鷲津浩子 研究室体験 「知識の枠組み」という考え方 社会
2022 附属駒場高 東京 比較文化学類 齋藤一 模擬授業 「ニュークリア英文学」入門 英語
2017 墨田川 東京 比較文化学類 山澤学 出前講義 日光等住んだ社会と文化 社会
2022 桜修館中等 東京 比較文化学類 齋藤一 出前講義 「だけどちょっとそれもあるよな」--クリエイティブ・トランスレーションへの誘い-- 英語
2005 小石川 東京 比較文化学類 松井圭介 出前講義 国際文化学 社会
2010 東洋 東京 物理学類 中井直正 出前講義 電波でさぐる宇宙 理科
2010 桜美林 東京 物理学類 中井直正 出前講義 銀河にひそむ巨大ブラックホール2010 理科
2012 筑波大学附属 東京 物理学類 中井直正 研究室体験 電波でさぐる銀河とブラックホール 理科
2009 筑波大学附属 東京 物理学類 青木慎也 模擬授業 核力の謎を探る 理科
2018 附属駒場中 東京 物理学類 南龍太郎 研究室体験 未来のエネルギー地上の太陽への挑戦 理科
2017 附属高校 東京 物理学類 南龍太郎 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2017 附属高校 東京 物理学類 坂本瑞樹 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2006 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 宇川彰 出前講義 計算機を使って宇宙を探る 理科
2017 南平 東京 物理学類 原和彦 出前講義 力とは何だろう?力を伝えるもの 理科
2017 南多摩中等 東京 物理学類 中井直正 出前講義 太陽系の外の惑星の発見 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 小野田雅重 研究室体験 スピン科学-物理学の基礎から学際領域研究まで- 理科
2009 青山 東京 物理学類 笹公和,小松原哲郎 研究室体験 加速器センター研究室体験 理科
2009 筑波大学附属 東京 物理学類 中井直正 模擬授業 銀河に潜む巨大ブラックホール 理科
2017 附属高校 東京 物理学類 中嶋洋輔 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 小野田雅重 研究室体験 スピン科学-物理学の基礎から学祭領域研究まで- 理科
2018 附属駒場高 東京 物理学類 冨本慎一 研究室体験 光の干渉と回折 理科
2022 附属高校 東京 物理学類 南龍太郎 その他 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 その他
2022 附属高校 東京 物理学類 坂本瑞樹 その他 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 その他
2006 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 笹公和,小松原哲郎 研究室体験 加速器センター研究室体験 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 笹公和,小松原哲郎 研究室体験 加速器センター研究室体験 理科
2017 附属高校 東京 物理学類 小田昌史 研究室体験 望遠鏡を作ろう 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 中井直正 研究室体験 電波でさぐる宇宙 理科
2017 附属高校 東京 物理学類 中井直正 研究室体験 望遠鏡を作ろう 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 梅村雅之 研究室体験 現代物理の最新理論でみる新たな自然の姿 理科
2006 筑波大学附属 東京 物理学類 中井直正 研究室体験 銀河とブラックホール 理科
2020 南多摩 東京 物理学類 原和彦 出前講義 力とは何だろう 理科
2017 附属駒場中 東京 物理学類 南龍太郎 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2017 附属駒場中 東京 物理学類 坂本瑞樹 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2017 附属駒場中 東京 物理学類 中嶋洋輔 研究室体験 未来のエネルギー~地上の太陽への挑戦 理科
2019 附属駒場高校 東京 物理学類 冨本慎一 研究室体験 光の干渉と回折 理科
2019 附属駒場中学校 東京 物理学類 南龍太郎 研究室体験 未来のエネルギー地上の太陽への挑戦 理科
2014 南多摩中等 東京 物理学類 原和彦 出前講義 重さとは何か 理科
2017 附属駒場高 東京 物理学類 中井直正 研究室体験 望遠鏡を作ろう 理科
2018 南多摩中等 東京 物理学類 谷口伸彦 出前講義 量子の世界:光と電子の不思議と量子技術 理科
2017 附属駒場中 東京 物理学類 中井直正 研究室体験 太陽系外の惑星の探査 理科
2019 調布北 東京 物理学類 大野浩史 模擬授業 素粒子物理学 理科
2019 附属高 東京 物理学類 江角直道 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 小野田雅重 研究室体験 スピン科学-物理学の基礎から学際領域研究まで- 理科
2014 筑波大学附属 東京 物理学類 今井剛 研究室体験 未来のエネルギー地上の太陽への挑戦 理科
2019 附属高 東京 物理学類 南龍太郎 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2019 附属高 東京 物理学類 坂本瑞樹 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2010 筑波大学附属 東京 物理学類 笹公和,小松原哲郎 研究室体験 加速器センター研究室体験 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 小沢顕,笹公和 研究室体験 加速器科学入門 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 小野田雅重 研究室体験 スピン科学-物理学の基礎から学際領域研究まで- 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 小野田雅重 研究室体験 スピン科学-物理学の基礎から学際領域研究まで- 理科
2008 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 梅村雅之 研究室体験 現代物理学の最新理論でみる新たな自然の姿 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 物理学類 小沢顕 研究室体験 ミクロとマクロを結ぶ加速器科学 理科
2022 附属高校 東京 物理学類 受川史彦 模擬授業 素粒子とは何か その他
2013 筑波大学附属 東京 物理学類 小野田雅重 研究室体験 物質科学-物理学の基礎から学際領域研究まで- 理科
2016 多摩科学技術 東京 物理学類 原和彦 研究室体験 研究者(大学院生)のジョブシャドウ 理科
2011 桜美林 東京 物理学類 中井直正 出前講義 電波で探る宇宙 理科
2013 筑波大学附属 東京 物理学類 小松原哲郎 研究室体験 原子核と宇宙元素合成 理科
2013 筑波大学附属 東京 物理学類 今井剛,市村真,中嶋洋輔,坂本瑞樹 研究室体験 未来のエネルギー 地上の太陽への挑戦 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 鈴木石根,新家弘也 研究室体験 微細藻類のCO2に対する応答? 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 八畑謙介 研究室体験 生物の多様性から読み解く歴史 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 丹羽隆介 研究室体験 生物の形づくりに必要な遺伝子の発現を見てみよう 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 八畑謙介 研究室体験 生物の多様性から読み解く歴史 理科
2011 墨田川 東京 生物学類 町田龍一郎 研究室体験 自然観察 理科
2017 附属駒場中 東京 生物学類 臼井健郎 研究室体験 化学生物学紹介 理科
2017 小山台 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学~生きるために必要な細胞の死~ 理科
2022 附属駒場高 東京 生物学類 石川香 模擬授業 パラサイト・イブの真実 その他
2009 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 徳永幸彦 研究室体験 計算としての生命 理科
2017 附属駒場高 東京 生物学類 千葉智樹 研究室体験 マウスの細胞を培養してみよう 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 澤村京一 研究室体験 進化のシミュレーション 理科
2017 東葛飾 東京 生物学類 坂本和一 模擬授業 大学紹介と研究内容の概要説明 理科
2022 附属高校 東京 生物学類 三浦謙治 研究室体験 植物でタンパク質を作る その他
2017 附属高校 東京 生物学類 三浦謙治 研究室体験 植物を用いたタンパク質発現 理科
2005 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 徳永幸彦 出前講義 まさか巣ある,明日,笠間?-マルハナバチ奮闘記- 理科
2009 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 坂本和一 研究室体験 生きるために必要な細胞の死 理科
2017 南平 東京 生物学類 鶴田文憲 出前講義 環境刺激による発達脳の形成メカニズム 理科
2017 附属駒場高 東京 生物学類 桑原朋彦 研究室体験 化学進化・アストロバイオロジー・グレイガイト 理科
2017 附属駒場高 東京 生物学類 三浦謙治 研究室体験 植物を用いたタンパク質発現 理科
2022 附属高校 東京 生物学類 守野孔明 模擬授業 生物学の授業を体験してみよう その他
2022 附属高校 東京 生物学類 横井智之 模擬授業 生物学の授業を体験してみよう その他
2017 附属駒場高 東京 生物学類 鶴田文憲 研究室体験 マウスの細胞を培養してみよう 理科
2005 東京学芸大学附属 東京 生物学類 鎌田博 出前講義 ゲノムからタンパク質へ,植物のゲノムとバイオテクノロジー 理科
2017 附属駒場高 東京 生物学類 佐藤伴 研究室体験 マウスの細胞を培養してみよう 理科
2017 附属高校 東京 生物学類 中野賢太郎 研究室体験 顕微鏡で細胞を視る 理科
2006 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 漆原秀子,桑山秀一 研究室体験 モデル生物細胞性粘菌のゲノム解析 理科
2022 墨田川 東京 生物学類 中野賢太郎 出前講義 生体分子と生命活動の謎を探る 理科
2022 附属駒場高 東京 生物学類 丹羽隆介 その他 共焦点レーザー顕微鏡を用いた生体組織の観察 その他
2018 附属駒場高 東京 生物学類 千葉親文 研究室体験 イモリの再生 理科
2018 普連土学園 東京 生物学類 町田龍一郎 模擬授業 高原の自然観察 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 桑原朋彦 研究室体験 メタン菌 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 古川誠一 研究室体験 昆虫機能を利用する 理科
2018 小山台 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学-生きるために必要な細胞の死- 理科
2014 小山台 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学:生きるために必用な細胞の死 理科
2007 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 坂本和一 研究室体験 生きるために必要な細胞の死 理科
2014 南多摩中等 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学:生きるために必用な細胞の死 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 三浦謙治 研究室体験 植物からDNAタンパク質を抽出してみよう 理科
2013 筑波大学附属 東京 生物学類 中野賢太郎 研究室体験 顕微鏡で生物を覗くこととは? 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 澤村京一 研究室体験 進化のシミュレーション 理科
2010 筑波大学附属 東京 生物学類 澤村京一 その他 教育研究会:公開授業およびカリキュラム・教材開発に関する助言 その他
2016 附属駒場中 東京 生物学類 坂本和一 模擬授業 細胞の生徒と死のふしぎ 理科
2018 恵泉女学園 東京 生物学類 小野道之 研究室体験 遺伝子実験センターでの研究室体験 理科
2013 筑波大学附属 東京 生物学類 三浦謙治 研究室体験 植物を用いたタンパク質発現 理科
2013 筑波大学附属 東京 生物学類 澤村京一 研究室体験 進化のシミュレーション 理科
2018 町田 東京 生物学類 徳永幸彦 出前講義 高大連携授業 理科
2018 隅田川 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学~生きるために必要な細胞の死~ 理科
2014 筑波大学附属 東京 生物学類 澤村京一 研究室体験 進化のシミュレーション 理科
2014 筑波大学附属 東京 生物学類 三浦謙治 研究室体験 植物を用いたタンパク質発現 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 千葉智樹 研究室体験 細胞内の生命活動を緑色蛍光タンパク質を使って観察しよう 理科
2014 東京 生物学類 出川洋介 その他 全国受講生研究発表会 理科
2014 普連土学園 東京 生物学類 菅平高原実験センター教職員 公開講座 高原の自然観察 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 坂本和一 研究室体験 生きるために必要な細胞の死 理科
2019 附属高 東京 生物学類 三浦謙治 研究室体験 植物におけるタンパク質大量生産 理科
2019 小山台 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学 理科
2019 附属駒場中学校 東京 生物学類 丹羽隆介 研究室体験 動物のエネルギー代謝のメカニズム 理科
2019 附属駒場中学校 東京 生物学類 中野賢太郎 研究室体験 顕微鏡で細胞を観る 理科
2019 墨田川 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学 -生きるために必要な細胞の死- 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 千葉親文 研究室体験 イモリの再生 理科
2014 筑波大学附属 東京 生物学類 中野賢太郎 研究室体験 顕微鏡で生物を覗くこととは? 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 丹羽隆介 研究室体験 共焦点レーザー顕微鏡を用いたショウジョウバエの観察 理科
2009 八王子東 東京 生物学類 小野道之 出前講義 大腸菌の形質転換 理科
2016 附属駒場中 東京 生物学類 櫻井啓輔 模擬授業 動物の感覚需要 理科
2018 附属駒場中 東京 生物学類 坂本和一 研究室体験 細胞の生と死のふしぎ 理科
2009 三田 東京 生物学類 青木優和 その他 都立三田高校キャリアガイダンス その他
2018 附属駒場中 東京 生物学類 櫻井啓輔 研究室体験 動物の感覚受容 理科
2018 附属駒場中 東京 生物学類 石川香 研究室体験 ミトコンドリアゲノム変異のインパクト 理科
2016 小山台 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学:生きるために必要な細胞の死 理科
2010 駒込学園 東京 生物学類 佐藤忍 出前講義 職業を聞く会(大学,研究所,学者,研究者) その他
2009 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 和田洋 模擬授業 進化発生学が紐解く脊椎動物の進化の歴史 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 千葉智樹 研究室体験 遺伝子組み換えマウスの細胞を培養してみよう 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 桑原朋彦 研究室体験 メタン菌 理科
2017 墨田川 東京 生物学類 坂本和一 出前講義 生と死の分子生物学~生きるために必要な細胞の死~ 理科
2017 普連土学園 東京 生物学類 菅平高原実験所教職員 研究室体験 高原の自然観察 理科
2018 附属駒場中 東京 生物学類 丹羽隆介 研究室体験 ショウジョウバエの研究から生物時計を理解する 理科
2006 筑波大学付属駒場 東京 生物学類 林純一 出前講義 ミトコンドリア・ミステリーII:老化ミトコンドリア原因説に噛みつく 理科
2012 新宿 東京 生物学類 小野道之 出前講義 シロイヌナズナのABCモデル変異体の観察と遺伝子検査の実際 理科
2012 学芸大附属 東京 生物学類 沼田治 出前講義 研究の先端にある者の講義を通じ,若者に科学の芽を育成する。 理科
2018 附属駒場高 東京 生物学類 桑原朋彦 研究室体験 化学進化・アストロバイオロジー・グレイガイト 理科
2018 附属駒場高 東京 生物学類 丹羽隆介 研究室体験 感覚応答研究モデルとしてのショウジョウバエ 理科
2017 附属駒場中 東京 生物学類 坂本和一 研究室体験 細胞の生と死のふしぎ 理科
2016 附属駒場高 東京 生物学類 石川香 模擬授業 細胞のエネルギー工場について知ろう 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 人類と地球を救う微生物 理科
2009 立川 東京 生物資源学類 加藤衛拡 出前講義 「もののけ姫」の時代とその後-人と自然との共生を考える- 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議「なんでだろう?」を科学する 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 市川創作 研究室体験 酸素を利用した有機物質の生産技術 理科
2009 国分寺 東京 生物資源学類 加藤衛拡 出前講義 「もののけ姫」の時代とその後-人と自然との共生を考える- 理科
2009 小山台 東京 生物資源学類 江面浩 出前講義 遺伝子組換植物 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 細矢剛,柿嶌眞 研究室体験 菌類の多様性:その不思議な生活 理科
2007 国分寺 東京 生物資源学類 志水勝好 出前講義 地球温暖化と砂漠化に挑む作物学 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 深水昭吉 研究室体験 寿命科学―1㎜の生物が明らかにする寿命調節メカニズム― 理科
2010 小山台 東京 生物資源学類 江面浩 出前講義 遺伝子と組換え植物 理科
2005 町田 東京 生物資源学類 石川尚人 出前講義 環境修復型農業システムの構築に関する研究 理科
2009 広尾学園 東京 生物資源学類 馬場忠 出前講義 大学4年間でできること・できないこと 理科
2009 立川 東京 生物資源学類 藤村達人 出前講義 人元の活動と植物と遺伝子 理科
2008 国分寺 東京 生物資源学類 内山裕夫 出前講義 地球を救う小さな微生物 理科
2006 鴎友学園 東京 生物資源学類 平林美穂 出前講義 畜産物の安全性 理科
2006 小石川 東京 生物資源学類 山村明子 出前講義 生物・医学関係 理科
2006 嫂真女 東京 生物資源学類 野村港二 出前講義 暮らしの中のDNA 理科
2008 向丘 東京 生物資源学類 志水勝好 出前講義 地球温暖化と砂漠化に挑む作物学 理科
2010 小松川 東京 生物資源学類 本田洋 出前講義 昆虫の超能力を探る-基礎から応用まで- 理科
2009 立川 東京 生物資源学類 江面浩 出前講義 遺伝子組換植物 理科
2016 附属駒場中 東京 生物資源学類 戒能洋一 模擬授業 化学生態学入門 理科
2018 調布北 東京 生物資源学類 吉岡洋輔 研究室体験 農場見学、M2による研究発表、実験室見学 理科
2018 リバネス(都立高校) 東京 生物資源学類 野村暢彦 研究室体験 模擬講義と研究室見学 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 山岡裕一 研究室体験 植物寄生菌の世界 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議「なんでだろう?」を化学する 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 微生物バイオテクノロジー 理科
2018 附属高 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2014 小松川 東京 生物資源学類 大澤良 出前講義 作物の誕生と多様化 理科
2016 附属駒場中 東京 生物資源学類 戒能洋一 模擬授業 害虫管理と研究手法 理科
2018 附属駒場高 東京 生物資源学類 竹下典男 研究室体験 ”微生物の力”を発掘するにはどうすればいいのか? 理科
2016 附属駒場中 東京 生物資源学類 高谷直樹 模擬授業 微生物の研究から生まれる基礎研究・バイオテクノロジー 理科
2016 附属駒場中 東京 生物資源学類 野村暢彦 模擬授業 新しい微生物学を知ろう 理科
2016 附属駒場中 東京 生物資源学類 星野貴行 模擬授業 微生物燃料電池の話~微生物が電気を作る 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 梶山幹夫 研究室体験 墨流しから表面自由エネルギーについて考える 理科
2014 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 星野貴行 研究室体験 乳酸菌で発電が出来るか!? -未来を拓く微生物燃料電池の可能性を探る- 理科
2019 附属駒場高校 東京 生物資源学類 小幡谷英一 研究室体験 楽器と木材 理科
2019 附属駒場中学校 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2019 附属駒場高校 東京 生物資源学類 中川明子 研究室体験 農業廃棄物の有効利用 理科
2019 附属駒場高校 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 人類と地球を救う微生物 理科
2019 附属駒場高校 東京 生物資源学類 竹下典男 研究室体験 ”微生物の力”を探索し観察してみよう 理科
2013 南多摩中等 東京 生物資源学類 内海真生 出前講義 世界と日本の水環境の現状とその保全 理科
2019 附属駒場中学校 東京 生物資源学類 竹下典男 研究室体験 “微生物”を観察してみよう 理科
2014 筑波大学附属 東京 生物資源学類 戒能洋一 研究室体験 昆虫の生理生態の不思議をさぐる 理科
2014 筑波大学附属 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 微生物バイオテクノロジー 理科
2018 東京成徳大学 東京 生物資源学類 深水昭吉 出前講義 寿命:病気と遺伝子 未来のバイオテクノロジー 理科
2013 小山台 東京 生物資源学類 内海真生 出前講義 小さな微生物の大きな力 理科
2018 附属駒場高 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2016 附属駒場中 東京 生物資源学類 繁森英幸 模擬授業 生物の不思議『なんでだろう?』化学する 理科
2017 附属高校 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2017 町田 東京 生物資源学類 上條隆志 出前講義 生物多様性の危機と野生生物の保全 理科
2017 小松川 東京 生物資源学類 野中聡子 出前講義 遺伝資源研究の最前線~育種から植物分子デザインまで~ 理科
2018 附属駒場中 東京 生物資源学類 北村豊 その他 プレ教育実習的なTA授業支援による教育現場の高機能化 その他
2018 附属駒場中 東京 生物資源学類 竹下典男 研究室体験 ”微生物”の研究から生まれるバイオテクノロジー 理科
2017 附属駒場中 東京 生物資源学類 戒能洋一 研究室体験 講義(昆虫と人間のかかわりの歴史をたどる) 理科
2017 附属駒場高 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2017 附属駒場高 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 ”微生物の力”を発掘するにはどうすればいいのか? 理科
2017 附属駒場中 東京 生物資源学類 戒能洋一 研究室体験 研究室訪問(昆虫、飼育方法、嗅覚実験装置の見学など) 理科
2017 附属駒場中 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2017 附属駒場中 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 ”微生物”の研究から生まれる基礎研究・バイオテクノロジー 理科
2016 小松川 東京 生物資源学類 上條隆志 出前講義 生物多様性とその保全 理科
2018 広尾学園 東京 生物資源学類 有泉亨 研究室体験 学類説明及び研究室体験 その他
2016 附属駒場高 東京 生物資源学類 深水昭吉 模擬授業 いのちの最小単位・アミノ酸の分子解剖 理科
2016 附属駒場高 東京 生物資源学類 加香孝一 模擬授業 いのちの最小単位・アミノ酸の分子解剖 理科
2016 附属駒場高 東京 生物資源学類 高谷直樹 模擬授業 人類と地球を救う微生物 理科
2018 附属駒場中 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2016 附属駒場中・高 東京 生物資源学類 林久喜 模擬授業 米の品質を科学する 理科
2016 附属駒場高 東京 生物資源学類 繁森英幸 模擬授業 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2018 附属駒場中 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 ”微生物”の研究から生まれるバイオテクノロジー 理科
2018 附属坂戸 東京 生物資源学類 北村豊 研究室体験 学類および農産食品加工研究の説明 理科
2016 町田 東京 生物資源学類 野中聡子 出前講義 形質転換植物デザイン研究について〜育種からゲノム編集まで〜 理科
2018 附属駒場中 東京 生物資源学類 大徳浩照 研究室体験 蛍光タンパク質による個体のライブイメージング 理科
2018 附属駒場中 東京 生物資源学類 深水昭吉 研究室体験 蛍光タンパク質による個体のライブイメージング 理科
2019 附属高 東京 生物資源学類 野村暢彦 研究室体験 微生物社会を垣間見る 理科
2013 小松川 東京 生物資源学類 谷口智之 出前講義 持続的な食糧生産を実現するために~「水という視点から農業の将来を考えてみよう」~ 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 高谷直樹,野村暢彦 研究室体験 人類と地球を救う微生物 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 江前敏晴 研究室体験 紙アプリケーションを作る 理科
2022 附属駒場高 東京 生物資源学類 林久喜 その他 その他
2022 附属駒場高 東京 生物資源学類 高谷直樹 その他 “微生物”を探索し観察してみよう 理科
2022 附属駒場高 東京 生物資源学類 竹下典男 その他 “微生物”を探索し観察してみよう 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 古川誠一 研究室体験 昆虫機能を利用する 理科
2022 附属駒場高 東京 生物資源学類 繁森英幸 その他 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する その他
2020 町田 東京 生物資源学類 佐伯いく代 出前講義 生物多様性って何だろう 理科
2021 附属駒場高等学校 東京 生物資源学類 上條隆志 出前講義 三宅島の自然 その他
2021 附属駒場高等学校 東京 生物資源学類 上條隆志 出前講義 伊豆諸島の自然 その他
2021 町田 東京 生物資源学類 佐伯いく代 出前講義 生物多様性って何だろう 理科
2022 附属高校 東京 生物資源学類 田島達也 その他 体長1 mmの偉大なモデル動物「線虫」を知る その他
2022 附属高校 東京 生物資源学類 大徳浩照 その他 体長1 mmの偉大なモデル動物「線虫」を知る その他
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 加香孝一郎,深水昭吉 研究室体験 いのちの最小単位・アミノ酸の分子解剖 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 古川誠一 研究室体験 昆虫機能を利用する 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 奥野員敏 研究室体験 作物と人間 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 林久喜 研究室体験 十割そばで知るソバ品種の食味 理科
2022 町田 東京 生物資源学類 八幡穣 出前講義 ミクロの世界の生態学 理科
2022 小石川中等 東京 生物資源学類 川田清和 研究室体験 半乾燥地の植生 理科
2022 附属高校 東京 生物資源学類 繁森英幸 その他 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する その他
2011 小山台 東京 生物資源学類 江面浩 出前講義 遺伝子と組換え植物 理科
2011 小松川 東京 生物資源学類 奥野員敏 出前講義 生物の誕生と多様化 理科
2011 東京学芸大学附属国際中等 東京 生物資源学類 内山裕夫 出前講義 持続社会構築における微生物の役割 理科
2020 国分寺 東京 生物資源学類 野中聡子 出前講義 ゲノム編集技術を利用したトマトの育種を目指して 理科
2021 国分寺 東京 生物資源学類 上條隆志 出前講義 ゼロから始まる森林の再生 ~火山島からの視点~ 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 高谷直樹 研究室体験 微生物バイオテクノロジー 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 松倉千昭 研究室体験 遺伝子組換え作物の現状と課題 理科
2013 筑波大学付属駒場 東京 生物資源学類 星野貴行 研究室体験 微生物が電気を作る! 理科
2012 小山台 東京 生物資源学類 志水勝好 出前講義 学問の面白さに目覚め,受験への意欲を増す 理科
2019 町田 東京 生物資源学類 佐伯いく代 出前講義 生物多様性ってなんだろう? 理科
2012 小松川 東京 生物資源学類 奥野員敏 出前講義 作物の誕生と多様化 理科
2019 附属高 東京 生物資源学類 繁森英幸 研究室体験 生物の不思議『なんでだろう?』を化学する 理科
2017 墨田川 東京 看護学類 竹熊カツマタ麻子 出前講義 看護を通して何ができるか? 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 看護学類 佐藤正美 研究室体験 学際的な特徴をもつ看護学の世界 保健体育
2022 墨田川 東京 看護学類 日高紀久江 出前講義 遅延性意識障害者の看護と研究について 保健体育
2019 江北 東京 看護学類 浅野美礼 出前講義 看護学という科学 保健体育
2018 隅田川 東京 看護学類 竹熊カツマタ麻子 出前講義 看護を通して何ができるか? その他
2018 江北 東京 看護学類 浅野美礼 出前講義 看護学という科学 保健体育
2022 附属高校 東京 知識情報・図書館学類 髙良幸哉 その他 SNSと法律問題 その他
2017 附属駒場高 東京 知識情報・図書館学類 于海涛 研究室体験 ディープラーニングを使った新しい情報検索 情報
2018 附属駒場中 東京 知識情報・図書館学類 石井夏生利 研究室体験 法学の世界と情報法 社会
2017 附属高校 東京 知識情報・図書館学類 鈴木伸崇 研究室体験 電子書籍と構造化データ 理科
2011 筑波大学付属駒場 東京 知識情報・図書館学類 吉田右子 研究室体験 知識情報学の最先端-1北欧公共図書館の秘密を探る 情報
2017 附属駒場高 東京 知識情報・図書館学類 上保秀夫 研究室体験 ディープラーニングを使った新しい情報検索 情報
2017 附属駒場中 東京 知識情報・図書館学類 松本浩一 研究室体験 中国古典とその整理 国語
2019 附属駒場高校 東京 知識情報・図書館学類 横山幹子 研究室体験 知識とその所在 社会
2011 筑波大学付属駒場 東京 知識情報・図書館学類 鈴木佳苗 研究室体験 知識情報学の最先端-2メディアの影響研究からメディア教育の実践を考える 情報
2013 筑波大学附属 東京 知識情報・図書館学類 大庭一郎 研究室体験 講義「経営・組織論」の聴講 その他
2013 筑波大学付属駒場 東京 知識情報・図書館学類 逸村裕 研究室体験 Googleで探せない情報をもとに考えてみる 情報
2022 附属駒場高 東京 知識情報・図書館学類 伊藤寛祥 その他 機械学習による知識処理 その他
2014 筑波大学付属駒場 東京 知識情報・図書館学類 原淳之 研究室体験 知識や情報の探索(図書館のレファレンスサービス) 情報
2019 附属高 東京 知識情報・図書館学類 村井麻衣子 研究室体験 著作権法の現代的課題 社会
2018 附属高 東京 知識情報・図書館学類 Eduard BARYSHEV 研究室体験 アーカイブズ学と歴史学について考える 社会
2010 墨田川 東京 知識情報・図書館学類 池内淳 出前講義 知識情報・図書館学序説 情報
2016 附属駒場中 東京 知識情報・図書館学類 辻泰明 模擬授業 映像コンテンツの読み解き方 情報
2018 附属駒場高 東京 知識情報・図書館学類 緑川信之 研究室体験 分類を通して知識の体系をとらえる 情報
2013 東京 知識情報・図書館学類 宇陀則彦 学群・学類紹介 劇による学類紹介 その他
2014 筑波大学附属 東京 知識情報・図書館学類 高久雅生 研究室体験 学術研究分野におけるディジタルドキュメント 情報
2012 筑波大学付属駒場 東京 知識情報・図書館学類 原淳之 研究室体験 知識や情報の探索法(図書館のレファレンスサービス) 情報
2016 附属駒場高 東京 知識情報・図書館学類 吉田右子 模擬授業 さあみんなで図書館をにぎやかにしよう! その他
2014 筑波大学附属 東京 知識情報・図書館学類 白井哲哉 研究室体験 日本における記録資料の歴史的展開-地域アーカイブズの成立と展開 情報
2012 筑波大学附属 東京 知識情報・図書館学類 大庭一郎,鈴木伸崇 研究室体験 2つの講義(「情報サービス構成論」「情報基礎」)を聴講 情報
2021 桜修館 東京 社会学類 土井隆義 出前講義 その他
2017 附属駒場高 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 犯罪社会学入門 社会
2018 附属高 東京 社会学類 福住多一 研究室体験 ゲーム理論実験 数学
2019 附属駒場中学校 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 少年法の適用年齢 ~エビデンスから考えてみよう~ 社会
2008 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 本澤巳代子,根本信義 研究室体験 社会学類の法学教育と模擬裁判 社会
2018 附属高 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 犯罪社会学入門 社会
2007 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 本澤巳代子,根本信義 研究室体験 社会学類の法学教育と模擬裁判 社会
2019 附属高 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 犯罪社会学の最前線 ~現代日本の希望と分断をめぐって~ 社会
2017 南平 東京 社会学類 南山淳 出前講義 多数決と民主主義 社会
2021 南多摩 東京 社会学類 星野豊 出前講義 SNSでの情報発信の問題点 社会
2018 附属駒場高 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 犯罪社会学入門 社会
2018 南平 東京 社会学類 野上元 出前講義 筑波大学社会学類を知ろう その他
2018 東京成徳大学 東京 社会学類 土井隆義 出前講義 犯罪社会学の最前線~現代青年期の幸福感と人間関係~ 社会
2022 附属駒場高 東京 社会学類 土井隆義 模擬授業 平坦な戦場を生きる~格差と宿命の時代~ その他
2008 筑波大学附属 東京 社会学類 根本信義 模擬授業 - 社会
2022 附属高校 東京 社会学類 土井隆義 模擬授業 平坦な戦場を生きる~格差と宿命の時代~ その他
2017 附属駒場高 東京 社会学類 辻雄一郎 研究室体験 憲法の諸問題 社会
2017 附属高校 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 犯罪社会学入門 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 辻中豊 研究室体験 日本の政治と市民社会を世界13カ国との比較の中で考える 社会
2009 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 本澤巳代子 研究室体験 親子に関する法律を考える 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 高見澤秀幸 研究室体験 クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)について学ぶ 社会
2013 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 福住多一 研究室体験 ゲーム理論実験 社会
2013 南多摩中等 東京 社会学類 星野豊 出前講義 学校トラブルへの法的対処とその限界 社会
2013 国分寺 東京 社会学類 樽川典子 出前講義 家族-あたりまえを問う 社会
2016 附属駒場中 東京 社会学類 土井隆義 模擬授業 現代の幸福感について考えよう 社会
2014 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 辻雄一郎 研究室体験 漫画ワンピースと個人の使命 社会
2014 筑波大学附属 東京 社会学類 南山淳 研究室体験 在沖縄米軍基地問題が問いかけるもの 社会
2014 筑波大学附属 東京 社会学類 辻雄一郎 研究室体験 社会学類の授業体験 社会
2013 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 辻中豊ほか 研究室体験 日本と世界の政治と市民社会:現在と比較 社会
2013 筑波大学附属 東京 社会学類 南山淳 研究室体験 在沖縄米軍基地問題を考える 社会
2011 那須高原海城 東京 社会学類 好井裕明 出前講義 「社会学とは」:「あたりまえ」を疑うこと,そして世の中を調べようとすること 社会
2011 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 本澤巳代子 研究室体験 家族法入門‐夫婦と親子の法律関係- 社会
2011 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 南山淳 研究室体験 現代の「戦争」と「平和」を考える 社会
2011 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 本澤巳代子 研究室体験 裁判員裁判を体験してみよう 社会
2010 桜美林 東京 社会学類 南山淳 出前講義 政治学 社会
2012 筑波大学附属 東京 社会学類 平沢照雄 研究室体験 戦後日本企業の事業展開と経営改革 社会
2013 筑波大学附属 東京 社会学類 平山朝治 研究室体験 社会学類の授業を体験しよう 社会
2012 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 福住多一 研究室体験 ゲーム理論実験 社会
2012 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 現代の幸福感のリアル-若者の生活満足度の高さが意味するもの- 社会
2016 附属駒場中 東京 社会学類 辻雄一郎 模擬授業 最近の憲法問題 社会
2010 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 黄順姫 研究室体験 教育格差・身体・文化の比較社会学 社会
2009 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 根本信義 研究室体験 裁判員制度を体感する 社会
2009 筑波大学附属 東京 社会学類 根本信義 模擬授業 - 社会
2016 附属駒場高 東京 社会学類 土井隆義 模擬授業 現代日本の争点について議論しよう! 社会
2016 附属駒場高 東京 社会学類 辻雄一郎 模擬授業 憲法改正と安全保障 社会
2017 附属駒場中 東京 社会学類 土井隆義 研究室体験 現代の幸福観について考えよう 社会
2016 国分寺 東京 社会学類 奥山敏雄 出前講義 死をめぐる医療と現代社会 社会
2009 筑波大学付属駒場 東京 社会学類 黄順姫 研究室体験 教育格差・身体・文化の比較社会学 社会
2017 附属高校 東京 社会学類 辻雄一郎 研究室体験 最近の行政法の問題 社会
2016 附属駒場高 東京 社会学類 野上元 模擬授業 現代日本の争点について議論しよう! 社会
2013 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 梅本通孝 研究室体験 明日の東京大震災-それまでとそれから- 社会
2017 附属駒場中 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 オプションの価格付け 数学
2017 附属高校 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 微積分とフラクタル 数学
2017 新宿山吹 東京 社会工学類 栗野盛光 出前講義 人と社会をつなぐ最適な制度デザイン 社会
2012 筑波大学附属 東京 社会工学類 渡邊直樹 研究室体験 オークションを体験しよう その他
2012 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 梅本通孝 研究室体験 明日の東京大震災-それまでとそれから- 社会
2019 附属高 東京 社会工学類 澤亮治 研究室体験 社会制度の設計 社会
2013 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 n!をめぐる話題 数学
2021 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 吉瀬章子 出前講義 社会に役立つ数理技術 数学
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 川島宏一 その他 高大連携シンポジウム2020 その他
2011 富士見 東京 社会工学類 金澤雄一郎 出前講義 筑波大学等紹介授業 その他
2011 東京都市大学附属 東京 社会工学類 金澤雄一郎 出前講義 筑波大学等紹介授業 その他
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 吉瀬章子 研究室体験 筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術 数理モデルによる問題発見と解決」 数学
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 吉瀬章子 出前講義 社会に役立つ数理技術 数理モデルによる問題発見と解決 数学
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 繁野麻衣子 研究室体験 筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術 数理モデルによる問題発見と解決」 数学
2021 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 繁野麻衣子,高野祐一,吉瀬章子 その他 高大連携合宿 数理モデルを用いた地域リノベーション 数学
2016 墨田川 東京 社会工学類 石井健一 出前講義 社会工学における「分析」とは 数学
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 吉瀬章子 その他 高大連携シンポジウム2020 その他
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 大澤義明 その他 高大連携シンポジウム2020 その他
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 高野祐一 研究室体験 筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術 数理モデルによる問題発見と解決」 数学
2020 豊島岡女子学園 東京 社会工学類 高野祐一 その他 高大連携シンポジウム2020 その他
2022 附属高校 東京 社会工学類 岡田幸彦 模擬授業 つくば市スーパーシティと社会工学 その他
2018 附属高 東京 社会工学類 甲斐田直子 研究室体験 数学
2014 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 梅本通孝 研究室体験 明日の東京大震災―それまでとそれから― 社会
2014 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 「選択」の理論 数学
2012 筑波大学附属 東京 社会工学類 梅本通孝 研究室体験 明日の東京大震災-それまでとそれから- 社会
2022 富士 東京 社会工学類 澤亮治 出前講義 恋の市場を設計する:ゲーム理論による経済学 数学
2006 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 渡辺俊 研究室体験 研究学園都市の沿革 社会
2016 附属駒場高 東京 社会工学類 岸本一男 模擬授業 反例から見る微積分 数学
2011 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 梅本通孝 研究室体験 明日の東京大震災―それまでとそれから― 社会
2016 附属駒場中 東京 社会工学類 岸本一男 模擬授業 オプションの価格付け 数学
2014 筑波大学附属 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 「選択」の理論 数学
2008 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 糸井川栄一,鈴木勉,村尾修,谷口綾子,梅本通孝 研究室体験 明日大地震が起きたら-東京は?あなたは?- 社会
2017 附属駒場高 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 反例から見る微積分 数学
2010 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 金融資産取引の模擬体験 社会
2022 附属高校 東京 社会工学類 澤亮治 模擬授業 社会制度の設計 その他
2010 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 江口匡太 研究室体験 実験を通して学ぶ社会の仕組み 社会
2012 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 岸本一男 研究室体験 カオスとフラクタル 数学
2012 筑波大学附属 東京 社会工学類 八森正泰,繆瑩,張勇平 研究室体験 OR入門-PERT分析の紹介- 数学
2010 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 梅本通孝 研究室体験 明日の東京大震災―それまでとそれから― 理科
2010 筑波大学付属駒場 東京 社会工学類 糸井川栄一,鈴木勉,村尾修,谷口綾子,梅本通孝 研究室体験 明日の東京大震災-それまでとそれから- 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 芸術専門学群 齋藤泰嘉 研究室体験 美術館探偵団 芸術
2017 附属駒場中 東京 芸術専門学群 李昇姫 研究室体験 自動運転自動車のデザイン 芸術
2012 東京 芸術専門学群 齊藤泰嘉 学群・学類紹介 美術デザイン等進学説明会 その他
2012 東京 芸術専門学群 内山俊朗 学群・学類紹介 美術デザイン等進学説明会 その他
2022 附属高校 東京 芸術専門学群 マクラウド・ギャリー その他 フォトメディアリテラシー入門 その他
2022 附属駒場高 東京 芸術専門学群 李昇姫 その他 認知行動から見る人間の感性 その他
2017 附属高校 東京 芸術専門学群 太田圭 研究室体験 造形基礎演習A-1 芸術
2018 調布北 東京 芸術専門学群 武正憲 研究室体験 模擬授業(世界遺産について)、タブレットを用いた実習(GPSについて) 社会
2018 附属駒場中 東京 芸術専門学群 李昇姫 研究室体験 自動運転自動車のデザイン 芸術
2016 附属駒場中 東京 芸術専門学群 村上史明 模擬授業 メディアアートってなに? 芸術
2018 附属高 東京 芸術専門学群 渡和由 研究室体験 環境デザイン学 芸術
2010 新宿 東京 芸術専門学群 齊藤泰嘉 学群・学類紹介 美術デザイン等進学相談会 その他
2018 附属高 東京 芸術専門学群 長田年弘 研究室体験 西洋古代美術史 芸術
2013 筑波大学付属駒場 東京 芸術専門学群 山本浩之 研究室体験 デッサン基礎 芸術
2019 附属駒場高校 東京 芸術専門学群 李昇姫 研究室体験 感性情報とセンシング技術による行動データのデザイン応用 理科
2010 駒場 東京 芸術専門学群 花里俊廣 研究室体験 建築的なアイデアとは何か 芸術
2018 附属駒場高 東京 芸術専門学群 李昇姫 研究室体験 感性ロボットと自動運転モビリティ 理科
2012 筑波大学付属駒場 東京 芸術専門学群 仏山輝美,山本浩之 研究室体験 デッサン基礎 芸術
2010 筑波大学付属駒場 東京 芸術専門学群 花里俊廣 研究室体験 建築的なアイデアとは何か 芸術
2022 附属高校 東京 芸術専門学群 李昇姫 その他 感性情報とセンシング技術による行動データのデザイン応用研究 その他
2011 東京 芸術専門学群 直江俊雄,山中敏正 学群・学類紹介 美術デザイン等進学説明会 その他
2011 筑波大学付属駒場 東京 芸術専門学群 花里俊廣 研究室体験 建築的なアイデアとは何か 芸術
2022 附属高校 東京 障害科学類 米田宏樹 模擬授業 多様性を受容する社会・学校と特別支援教育―障害科学と医療・福祉・労働・文化― その他
2013 附属視覚特別支援学校 東京 障害科学類 小林秀之,青柳まゆみ 学群・学類紹介 筑波大学キャンパス体験 その他
2019 附属視覚特別支援 東京 障害科学類 野口代 その他 大学生活を知る その他
2019 附属視覚特別支援 東京 障害科学類 大村美保 その他 大学生活を知る その他
2018 附属視覚特別支援 東京 障害科学類 アクセスビリティ部門 模擬授業 その他
2018 附属高 東京 障害科学類 ラミチャネ・カマル 研究室体験 その他
2016 附属駒場高 東京 障害科学類 塩川宏郷 模擬授業 スマホを持って集まろう!「発達障害医学情報リテラシー講座」 その他
2016 附属駒場中 東京 障害科学類 原島恒夫 模擬授業 難聴の科学 その他
2019 附属視覚特別支援 東京 障害科学類 小林秀之 その他 大学生活を知る その他
2018 附属視覚特別支援 東京 障害科学類 竹田一則 学群・学類紹介 大学生活を知る その他
2007 筑波大学付属駒場 東京 障害科学類 原島恒夫 研究室体験 聴覚障害者の聞き取りと読話について 社会
2017 附属高校 東京 障害科学類 塩川宏郷 研究室体験 スマホを持って集まろう!発達障害医学情報リテラシー講座 保健体育
2007 筑波大学付属駒場 東京 障害科学類 四日市章 研究室体験 聴覚障害児の生活や学習 社会
2007 筑波大学付属駒場 東京 障害科学類 園山繁樹 研究室体験 自閉症の理解と支援 社会
2017 附属視覚特別支援学校 東京 障害科学類 竹田一則 学群・学類紹介 その他
2012 附属視覚特別支援学校 東京 障害科学類 小林秀之,青柳まゆみ 学群・学類紹介 筑波大学キャンパス体験 その他