
未来を拓く
高校生のために
本学はその前身である東京教育大学から全国に数多くの高校教員を輩出し、附属高校も含め高校教育界と多くの連携や協働を実施してきました。開かれた大学という筑波大学建学の理念を受け、筑波研究学園都市という立地や総合大学としての懐の深さを活かし、高大連携活動を支援しております。
特定分野に卓越した高校生に大学レベルの教育機会を提供することはもちろん、日本の将来を支える多くの高校生に、高校生目線で多彩な情報を提示し人材育成へも貢献したいと思います。
-
出前講義
将来を担う高校生の人材育成に貢献する為に、全国の高校に最前線で活躍する本学教員を派遣します。派遣にあたり必要な旅費については、高等学校でご負担いただきます。なお、ご希望があれば、オンラインでの対応も可能です。
-
模擬授業
本学で実施する模擬授業では、キャンパス内で教員による大学の最新の研究成果を活かした講義を受けるため、大学の雰囲気や臨場感を経験することができます。なお、実験をご希望いただいても、基本的には対応ができませんので、あらかじめご了承ください。
※キャンパスツアー内の模擬授業(30分)については、広報局で受付を行っております。

その他の高大連携について
出前講義・模擬授業以外の事業をご希望の場合は、相談に応じますので、担当までご連絡ください。
ご連絡の際は、以下の内容について必ずお示しください。
- 高校名(中等教育学校名)
- 具体的な希望内容
- 実施目的
- 連絡先
関連リンク
茨城県教育委員会との連携協力
2005年1月20日、筑波大学と茨城県教育委員会とは、筑波大学の授業公開等に関する協定を締結し、高校生公開授業及び公開講座を実施しています。
その他の高大連携に係る連携協定締結先は以下の通りです。
協定(連携)先 | 協定締結日 |
---|---|
茨城県教育委員会 | 平成17年1月20日 |
茨城県立土浦第一高等学校 | 平成29年2月23日 |
茗溪学園中学校高等学校 | 令和元年7月25日 |
角川ドワンゴ学園 | 令和3年3月29日 |
横浜創英中学・高等学校 | 令和5年7月31日 |