※都道府県・実施形態・学類・実施年・対応科目は絞込することが可能です。(例:茨城県→出前講義)クリアする場合は「指定なし」を選択してください。また、各項目をクリックするとソートします。
実施年度▼ |
高校名 |
都道府県 |
学類(群) |
教員名 |
実施形態 |
タイトル |
科目 |
2023 |
|
茨城 |
化学類 |
渕辺耕平 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
その他 |
2023 |
|
|
化学類 |
小島隆彦 |
その他 |
高大連携に係る取組み「筑波大学化学類1日体験化学教室」 |
その他 |
2023 |
附属高校 |
東京 |
化学類 |
沓村憲樹 |
模擬授業 |
大学における創薬研究 |
その他 |
2023 |
附属高校 |
東京 |
化学類 |
岩崎憲治 |
研究室体験 |
最先端クライオ電子顕微鏡 |
その他 |
2023 |
|
茨城 |
化学類 |
百武篤也 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
その他 |
2023 |
附属駒場高 |
東京 |
化学類 |
近藤正人 |
研究室体験 |
光で見る物質の姿 |
その他 |
2023 |
附属高校 |
東京 |
化学類 |
小島隆彦 |
研究室体験 |
金属錯体を作ろう! |
その他 |
2023 |
岡崎北 |
愛知 |
化学類 |
西村賢宣 |
研究室体験 |
研究室紹介
「細胞分化機構の解析」「iPS 細胞の作製と解析」 |
理科 |
2023 |
附属高校 |
東京 |
化学類 |
笹森貴裕 |
研究室体験 |
重い元素の世界〜青いケトンをつくろう〜 |
その他 |
2022 |
附属駒場高 |
東京 |
化学類 |
笹森貴裕 |
その他 |
重い元素の世界〜青いケトンをつくろう〜 |
その他 |
2022 |
|
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
公開講座 |
高校生公開講座「身近にある化学」 |
その他 |
2022 |
長野 |
長野 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
化学へのいざない |
理科 |
2022 |
|
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
公開講座 |
高校生公開講座「身近にある化学」 |
その他 |
2021 |
|
|
化学類 |
藤田健志 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2021 |
|
|
化学類 |
小谷弘明 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2021 |
|
|
化学類 |
吉田将人 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2021 |
|
|
化学類 |
岩崎憲治 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2021 |
|
|
化学類 |
志賀拓也 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2021 |
水城 |
茨城 |
化学類 |
山本泰彦 |
出前講義 |
大学出張講義 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
宮川晃尚 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
一戸雅聡 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
山村泰久 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
全国 |
化学類 |
岩崎憲治 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
船橋(県立) |
千葉 |
化学類 |
松井亨 |
出前講義 |
コンピュータで水が持つ不思議な性質を観察しよう! |
理科 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
岩崎憲治 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
小谷弘明 |
学群・学類紹介 |
色が変わる金属錯体~サーモクロミズムとソルバクロミズム |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
西村賢宣 |
学群・学類紹介 |
色について調べてみよう |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
山﨑信哉 |
学群・学類紹介 |
身の回りの放射線 |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
長友重紀 |
学群・学類紹介 |
カラー写真をミクロな目で化学する |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
菱田真史 |
学群・学類紹介 |
相転移の不思議 |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
佐藤智生 |
学群・学類紹介 |
冷たい分子から光を取り出す~蛍の光の秘密 |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
松井亨 |
学群・学類紹介 |
コンピュータと化学 |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
大好孝幸 |
学群・学類紹介 |
紅茶の中からカフェインの結晶を取り出そう |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
志賀拓也 |
学群・学類紹介 |
分子を見る |
理科 |
2019 |
太平洋地域 |
米国 |
化学類 |
藤田健志 |
研究室体験 |
Organic Synthesis |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
一戸雅聡 |
学群・学類紹介 |
ナイロンを作ろう~ナイロンの合成と染色 |
理科 |
2019 |
附属高 |
東京 |
化学類 |
中谷清治 |
研究室体験 |
光と電極を用いる化学分析 |
理科 |
2019 |
緑岡 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
出前講義 |
身近にある分子と超分子 |
理科 |
2019 |
太平洋地域 |
米国 |
化学類 |
市川淳士 |
研究室体験 |
Organic Synthesis |
理科 |
2019 |
附属駒場高校 |
東京 |
化学類 |
山本泰彦 |
研究室体験 |
NMRで分子の構造を調べてみよう |
理科 |
2019 |
佐原 |
千葉 |
化学類 |
松井亨 |
出前講義 |
コンピュータと化学:水を中心とした分子のシュミレーション |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
百武篤也 |
学群・学類紹介 |
光るってなんだろう? |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
中村貴志 |
学群・学類紹介 |
野菜のパワーを実感しよう~ガンの原因、活性酸素から身を守る |
理科 |
2019 |
|
全国 |
化学類 |
藤田健志 |
学群・学類紹介 |
二酸化炭素を有機化学で捕まえる |
理科 |
2018 |
茗溪 |
茨城 |
化学類 |
中谷清治 |
学群・学類紹介 |
SSH講演会 |
その他 |
2018 |
|
茨城 |
化学類 |
中谷清治 |
その他 |
第8回茨城県高校生科学研究発表会・審査員 |
その他 |
2018 |
|
茨城 |
化学類 |
佐藤智生 |
その他 |
第8回茨城県高校生科学研究発表会・審査員 |
その他 |
2018 |
|
茨城 |
化学類 |
山﨑信哉 |
その他 |
第8回茨城県高校生科学研究発表会・審査員 |
その他 |
2018 |
|
茨城 |
化学類 |
近藤正人 |
研究室体験 |
光と分子-光で分子の姿を明らかにする- |
理科 |
2018 |
|
茨城 |
化学類 |
奥野将成 |
研究室体験 |
光と分子-光で分子の姿を明らかにする- |
理科 |
2018 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
松井亨 |
出前講義 |
水分子の不思議 |
理科 |
2018 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
松井亨 |
出前講義 |
水分子の不思議を理解する~シュミレーションで見る水の世界 |
理科 |
2018 |
向陽 |
和歌山 |
化学類 |
長友重紀 |
研究室体験 |
水溶液の色と光の吸収 |
理科 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
化学類 |
長友重紀 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
化学類 |
石橋孝章 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
富山東 |
富山 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
2017年度夏の一日体験教室
(光と色と化学) |
理科 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
化学類 |
藤田建志 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
化学類 |
藤田建志 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
|
全国 |
化学類 |
|
研究室体験 |
化学類一日体験科学教室 |
理科 |
2017 |
リケジョ |
全国 |
化学類 |
坂口綾 |
その他 |
意外な”理系分野”に目覚めるかも!? |
その他 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
化学類 |
長友重紀 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
化学類 |
石橋孝章 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
附属駒場高 |
東京 |
化学類 |
小島隆彦 |
研究室体験 |
色が変わる金属錯体(サーモクロミズムとソルバトクロミズム) |
理科 |
2017 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
山本泰彦 |
研究室体験 |
核磁気共鳴分光法(NMR)の演習 |
理科 |
2017 |
和歌山向陽 |
和歌山 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光と色と化学ー光のかかわる身近な現象を例として |
理科 |
2017 |
附属高校 |
東京 |
化学類 |
石橋孝章 |
研究室体験 |
光で観る物質の姿 |
理科 |
2017 |
附属駒場高 |
東京 |
化学類 |
小谷弘明 |
研究室体験 |
色が変わる金属錯体(サーモクロミズムとソルバトクロミズム) |
理科 |
2017 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
|
理科 |
2017 |
附属駒場高 |
東京 |
化学類 |
石塚智也 |
研究室体験 |
色が変わる金属錯体(サーモクロミズムとソルバトクロミズム) |
理科 |
2017 |
附属高校 |
東京 |
化学類 |
近藤正人 |
研究室体験 |
光で観る物質の姿 |
理科 |
2017 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
現代化学の展望 |
理科 |
2016 |
|
茨城 |
化学類 |
山崎信哉 |
講演、シンポジウム |
平成28年度茨城県高校生科学研究発表会(審査員) |
その他 |
2016 |
|
茨城 |
化学類 |
石橋孝章 |
講演、シンポジウム |
平成28年度茨城県高校生科学研究発表会(審査員) |
その他 |
2016 |
|
茨城 |
化学類 |
中本真晃 |
講演、シンポジウム |
平成28年度茨城県高校生科学研究発表会(審査員) |
その他 |
2016 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
近藤正人 |
研究室体験 |
|
理科 |
2016 |
茗溪 |
茨城 |
化学類 |
石橋孝章 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、授業見学、施設見学 |
その他 |
2016 |
磐城 |
福島 |
化学類 |
桑原純平 |
研究室体験 |
「SSH探究」夏季研修 |
理科 |
2016 |
リケジョ |
全国 |
化学類 |
坂口綾 |
その他 |
ラウンドテーブルカフェ |
その他 |
2016 |
|
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
講演、シンポジウム |
平成28年度茨城県高校生科学研究発表会(審査員) |
その他 |
2016 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
奥野将成 |
研究室体験 |
|
理科 |
2016 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
出前講義 |
「超分子化学:分子マシーンから身近な物まで」 |
理科 |
2016 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
一戸雅聡 |
出前講義 |
電子の軌道 分子の形と混成軌道 |
理科 |
2016 |
向陽 |
和歌山 |
化学類 |
中本真晃 |
研究室体験 |
周期表を眺めてみる。同じ族の元素は似ているのか。 |
理科 |
2016 |
佐原 |
千葉 |
化学類 |
大塩寛紀 |
出前講義 |
人類に必要な反応 |
理科 |
2016 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
中谷清治 |
模擬授業 |
電気化学 化学分析から土壌浄化まで |
理科 |
2016 |
磐城 |
福島 |
化学類 |
小島隆彦 |
出前講義 |
金属錯体の化学 |
理科 |
2016 |
附属駒場中 |
東京 |
化学類 |
石橋孝章 |
模擬授業 |
光で観る物質の姿 |
理科 |
2016 |
附属坂戸 |
埼玉 |
化学類 |
齋藤一弥 |
模擬授業 |
物理化学Ⅰ |
理科 |
2016 |
安房 |
千葉 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光化学 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
化学類 |
木越英夫,大好孝幸 |
研究室体験 |
自然から学ぶ |
理科 |
2015 |
春日丘 |
大阪 |
化学類 |
中村貴志 |
研究室体験 |
化学研究室体験 |
理科 |
2015 |
向陽 |
和歌山 |
化学類 |
中村貴志 |
研究室体験 |
発光生分子を調べる |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
中村貴志
(鍋島達弥) |
研究室体験 |
発光性分子を調べる |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
化学類 |
柴田友和
(山本泰彦) |
研究室体験 |
NMRで分子の構造を調べてみよう! |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
化学類 |
中村貴志
(鍋島達弥) |
研究室体験 |
発光性分子を調べる |
理科 |
2015 |
|
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥,石橋孝章,淵辺耕平,柴田友和 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会の審査・講評 |
その他 |
2015 |
|
全国 |
化学類 |
山村泰久,淵辺賢宣,渕辺耕平 |
研究室体験 |
大学説明会・模擬授業・学内紹介 |
理科 |
2015 |
|
全国 |
化学類 |
化学類全員 |
研究室体験 |
一日体験化学実験 |
理科 |
2015 |
|
茨城 |
化学類 |
石塚智也 |
研究室体験 |
触媒活性を有する遷移金属錯体の合成 |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
化学類 |
山本泰彦 |
出前講義 |
NMRの魅力:分子の構造解析から人体の画像診断まで |
理科 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
現代化学への誘い |
理科 |
2015 |
佐原 |
千葉 |
化学類 |
市川淳士 |
出前講義 |
有機化学反応を考える |
理科 |
2015 |
附属坂戸 |
埼玉 |
化学類 |
末木啓介 |
模擬授業 |
総合科目Ⅱの見学 (身近にある化学Ⅰ) |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
大塩寛紀 |
出前講義 |
錯体化学 |
理科 |
2015 |
緑岡 |
茨城 |
化学類 |
北将樹 |
出前講義 |
大学で学ぶ有機化学~切れ味の良い分子を自然界に求めて |
理科 |
2015 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
佐藤智生 |
模擬授業 |
光が関わる化学と化学発光 |
理科 |
2015 |
茨城 |
茨城 |
化学類 |
山村正樹 |
模擬授業 |
ものを創る原理と実践 |
理科 |
2015 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
関口章 |
模擬授業 |
「明日を切り拓くケイ素化学:驚異の元素ケイ素 研究者への道」 |
理科 |
2015 |
東葛飾 |
千葉 |
化学類 |
中谷清治 |
模擬授業 |
電気化学:化学分析から汚染土壌浄化まで |
理科 |
2014 |
|
全国 |
化学類 |
石塚智也,志賀拓也 |
研究室体験 |
SSリーグ冬の実習 |
理科 |
2014 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
鍋島達弥 |
模擬授業 |
最先端で身近な超分子化学 |
理科 |
2014 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥,山村正樹,中村貴志 |
研究室体験 |
筑波大学研究室体験学習 |
理科 |
2014 |
|
全国 |
化学類 |
化学類全員 |
研究室体験 |
一日体験化学実験 |
理科 |
2014 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
藤田健史,百武篤也 |
研究室体験 |
つくばサイエンスキャンプ |
理科 |
2014 |
向陽 |
和歌山 |
化学類 |
石塚智也 |
研究室体験 |
サーモクロミズムとソルバトクロミズム |
理科 |
2014 |
神奈川大学附属 |
神奈川 |
化学類 |
鍋島達弥 |
学群・学類紹介 |
学類紹介,進路指導 |
その他 |
2014 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
学群・学類紹介 |
大学紹介授業 |
その他 |
2014 |
筑波大学附属 |
東京 |
化学類 |
木越英夫 |
研究室体験 |
天然物化学:自然から学ぶ |
理科 |
2014 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
中村貴志
(鍋島達弥) |
研究室体験 |
発光性分子を調べる |
理科 |
2014 |
鶴丸 |
鹿児島 |
化学類 |
鍋島達弥 |
出前講義 |
最先端で身近な存在の超分子化学 |
理科 |
2014 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
関口章 |
出前講義 |
明日を切り開くケイ素化学:研究者への道 |
理科 |
2014 |
牛久栄進 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光エネルギーと化学と分子 |
理科 |
2014 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
佐藤智生 |
模擬授業 |
光とナノ粒子が関わる化学と光機能性材料 |
理科 |
2014 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
一戸雅聡,小谷弘明,斎藤一弥,末木啓介 |
出前講義 |
AP学習会(講演会) |
理科 |
2014 |
智学館中等 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
出前講義 |
専門分野の理系授業 |
理科 |
2014 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎(市野里奈M1) |
出前講義 |
卒業生の学生からの体験談 |
理科 |
2014 |
|
全国 |
化学類 |
鍋島達弥,北将樹,佐藤智生,一戸雅聡,石塚智也,二甁雅之 |
模擬授業 |
大学説明会 |
理科 |
2014 |
磐城 |
福島 |
化学類 |
中谷清治 |
出前講義 |
Analytical Chemistry in Microparticle Systems and Remediation of Contaminated Soil |
理科 |
2014 |
気仙沼 |
宮城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光が関わる化学 |
理科 |
2013 |
|
全国 |
化学類 |
木越英夫,北将樹 |
研究室体験 |
光る水を観察しよう |
理科 |
2013 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
北将樹,木越英夫 |
研究室体験 |
光る水を観察しよう |
理科 |
2013 |
|
全国 |
化学類 |
化学類全員 |
研究室体験 |
一日体験化学実験 |
理科 |
2013 |
向陽 |
岡山 |
化学類 |
菱田真史 |
研究室体験 |
研究室体験 |
理科 |
2013 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
木越英夫 |
研究室体験 |
自然から学ぶ:天然物化学 |
理科 |
2013 |
新潟 |
新潟 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光化学体験 |
理科 |
2013 |
新発田 |
新潟 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光化学体験 |
理科 |
2013 |
清真学園 |
茨城 |
化学類 |
菱田真史 |
その他 |
筑波大学SSリーグ |
理科 |
2013 |
向陽 |
岡山 |
化学類 |
志賀拓也 |
研究室体験 |
研究室体験 |
理科 |
2013 |
|
大阪 |
化学類 |
齋藤一弥 |
その他 |
高校化学と統計力学 ?分子をイメージした物質の理解に向けて? |
理科 |
2013 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
佐藤智生 |
学群・学類紹介 |
大学見学,研修 |
その他 |
2013 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
学群・学類紹介 |
研究教育に関する質疑応答および施設の見学 |
その他 |
2013 |
旭川西 |
北海道 |
化学類 |
近藤剛弘 |
研究室体験 |
燃料電池ってなんだろう~燃料電池触媒開発の体験実験~ |
理科 |
2013 |
向陽 |
和歌山 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光と色と化学 |
理科 |
2013 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
大塩寛紀,志賀拓也 |
研究室体験 |
分子を見る |
理科 |
2013 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
早川一郎,藤田健志 |
研究室体験 |
実験指導「つくばサイエンスキャンプ」 |
理科 |
2013 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
野本信也 |
出前講義 |
SSH研究指導 |
理科 |
2013 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
野本信也 |
出前講義 |
SSH研究指導 |
理科 |
2013 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
野本信也 |
出前講義 |
PM2.5などの大気中に浮遊する微小粒子の化学と安全衛生 |
理科 |
2013 |
水海道第一 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光エネルギーを利用した化学 |
理科 |
2013 |
|
茨城 |
化学類 |
中本真晃,二瓶雅之,石塚智也,末木啓介 |
出前講義 |
AP化学講座 |
理科 |
2013 |
下妻第一 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光エネルギーと化学の未来 |
理科 |
2013 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
大学研究会における学群,学類紹介 |
理科 |
2013 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
学群学類紹介 模擬授業 |
理科 |
2013 |
長野西 |
長野 |
化学類 |
木越英夫 |
模擬授業 |
大学紹介 模擬授業 |
理科 |
2013 |
気仙沼 |
宮城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
色と光と化学 |
理科 |
2013 |
磐城 |
福島 |
化学類 |
ゲイリージェイムスリチャード |
出前講義 |
Liqid Crystals-A simple view on a complex matter |
理科 |
2013 |
|
茨城 |
化学類 |
木越,早川 |
研究室体験 |
サリチル酸誘導体の合成 |
理科 |
2013 |
神奈川大学附属 |
神奈川 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
学類紹介,進路指導 |
理科 |
2013 |
高松北 |
香川 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光のエネルギーが関係する身近な現象 |
理科 |
2012 |
茨城県立高校 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫,早川一郎 |
研究室体験 |
サルチル酸誘導体の合成 |
理科 |
2012 |
松山 |
埼玉 |
化学類 |
木越英夫 |
模擬授業 |
自然から学ぶ |
理科 |
2012 |
西湘 |
神奈川 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
化学を楽しむー光と色と化学ー |
理科 |
2012 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
北将樹,木越英夫 |
研究室体験 |
光る水を観察しよう |
理科 |
2012 |
全国 |
茨城 |
化学類 |
北将樹 |
公開講座 |
光る水を観察しよう:光るオワンクラゲの謎 |
理科 |
2012 |
茗溪学園,並木中等,水戸第二,日立第一,清真学園,竹園 |
茨城 |
化学類 |
山村正樹 |
模擬授業 |
色素を合成して染め物をしてみよう |
理科 |
2012 |
神奈川大学附属 |
神奈川 |
化学類 |
木越英夫 |
学群・学類紹介 |
大学説明会 |
その他 |
2012 |
旭川西 |
北海道 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光エネルギーと化学~「色素増感型太陽電池」,「ルミノール反応」等を通して~ |
理科 |
2012 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
守橋健二 |
その他 |
SSH講演会 |
理科 |
2012 |
牛久栄進 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光化学の重要性 |
理科 |
2012 |
下妻第一 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
最先端の学問に触れる機会を提供し,生徒が何をどう学ぶかを具体的に意識できるようにする。 |
理科 |
2012 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
模擬授業 |
大学研究会 |
理科 |
2012 |
水海道第一 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光エネルギーを利用した化学 |
理科 |
2012 |
並木中等 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
入門講座 |
理科 |
2012 |
東京農業大学第二 |
群馬 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光と色と化学-化学を楽しむ- |
理科 |
2012 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
守橋健二,中谷清治,石橋孝章 |
出前講義 |
APS Chemistry授業 |
理科 |
2012 |
宮古 |
岩手 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
天然物化学:自然から学ぶ |
理科 |
2012 |
緑岡 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
将来の進路に対する意識の高揚を図る |
理科 |
2011 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
志賀拓也,大塩寛樹 |
研究室体験 |
分子を見る |
理科 |
2011 |
神奈川大学附属 |
神奈川 |
化学類 |
齋藤一弥 |
学群・学類紹介 |
筑波大学等紹介授業 |
その他 |
2011 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
研究室体験 |
生物有機化学研究室体験 |
理科 |
2011 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
学群・学類紹介 |
大学訪問(授業見学など) |
その他 |
2011 |
富山南 |
富山 |
化学類 |
齋藤一弥 |
模擬授業 |
現代化学への誘い |
理科 |
2011 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
先端科学講座「現代化学への誘い」 |
理科 |
2011 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光・エネルギー・化学の現在と未来 |
理科 |
2011 |
福島 |
福島 |
化学類 |
LiuPo-Chun,大塩寛紀 |
出前講義 |
To Mimic This Qorld by Using Small Molecules(小さい分子で世界をまねる) |
理科 |
2010 |
茨城県立高校 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥,山村泰久,安塚周磨 |
研究室体験 |
齋藤研究室 |
理科 |
2010 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
石塚智也 |
研究室体験 |
色が変わる金属錯体 |
理科 |
2010 |
向陽 |
和歌山 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光エネルギーの利用と発光-未来を創る光化学- |
理科 |
2010 |
神奈川大学附属 |
神奈川 |
化学類 |
齋藤一弥 |
学群・学類紹介 |
理工学群化学類 |
その他 |
2010 |
桜美林 |
東京 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
未来を創る光化学 |
理科 |
2010 |
諏訪清陵 |
長野 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
自然科学のなかの化学・現代における化学研究・現代化学の一断片 |
理科 |
2010 |
水海道第一 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
現代化学への誘い |
理科 |
2010 |
水戸第一 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
現代化学への誘い |
理科 |
2010 |
長岡 |
新潟 |
化学類 |
守橋健二 |
出前講義 |
講義:空気の成分から見た地球の歴史,実習:化学結合の不思議 |
理科 |
2009 |
山梨学院大学附属 |
山梨 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光エネルギーと化学反応 |
理科 |
2009 |
緑岡 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
身近な化学について理解を深める「光と分子と化学:その未来」 |
理科 |
2009 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
長友重紀 |
その他 |
個人課題研究発表会座長:歴史・芸術・理・看護関連分野 |
その他 |
2009 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
学群・学類紹介 |
理工学群化学類 |
その他 |
2009 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光エネルギーの有効利用と電子・化学・物質の機能 |
理科 |
2009 |
茨城県立高校 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光のエネルギーの有効利用と化学変化・色・視覚など |
理科 |
2009 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
西村賢宣 |
出前講義 |
光と化学のかかわり合い |
理科 |
2009 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
最先端の電気化学と光エネルギー |
理科 |
2009 |
水海道第一 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光のエネルギーが関係する身近な現象-視覚,物質の色,電子・化学・物質の機能などを中心にして- |
理科 |
2009 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
岡本健一 |
出前講義 |
先端科学講座:化学史 |
理科 |
2009 |
麻生 |
茨城 |
化学類 |
土屋敬広 |
出前講義 |
理工学群案内 |
理科 |
2008 |
緑岡 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
身近な化学について理解を深める「光と分子と化学:その未来」 |
理科 |
2008 |
筑波大学付属坂戸 |
埼玉 |
化学類 |
佐藤智生 |
研究室体験 |
物理化学実験見学 |
理科 |
2008 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2008 |
茨城県立高校 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光エネルギーを化学的に有効利用するために |
理科 |
2008 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光化学の現在と未来 |
理科 |
2008 |
東京農業大学第一 |
東京 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光とエネルギーと化学 |
理科 |
2008 |
牛久栄進 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光エネルギーの有効利用と光化学の未来 |
理科 |
2008 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
岡本健一 |
出前講義 |
周期表と元素 |
理科 |
2008 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光エネルギーを利用した化学 |
理科 |
2008 |
郡上 |
岐阜 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
自然から学ぶ |
理科 |
2008 |
宮崎北 |
宮崎 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光化学と分子の世界 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光化学の世界 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
岡本健一,藤澤清史,宮下芳太郎 |
研究室体験 |
無機化合物(錯体)に於ける金属まわりの構造とその性質 |
理科 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
化学類 |
岡本健一 |
その他 |
若者の視点から考えるまちづくり |
社会 |
2007 |
高崎 |
群馬 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光化学の未来 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
化学の歴史及び化学反応におけるエネルギーの出入り |
理科 |
2007 |
宮崎北 |
宮崎 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光化学と分子の世界 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光化学の重要性 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
佐藤智生 |
出前講義 |
電気化学-電池に関連する化学 |
理科 |
2007 |
水城 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
化学の世界-光化学の未来- |
理科 |
2006 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光エネルギーと化学反応 |
理科 |
2006 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
大塩寛紀 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2006 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥,山村泰久 |
研究室体験 |
分子集合の世界 |
理科 |
2006 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
佐藤総一 |
出前講義 |
分子,超分子,そして私たちの暮らし |
理科 |
2006 |
茗溪学園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光化学で未来をひらく |
理科 |
2006 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
山本泰彦 |
出前講義 |
生命と物質 |
理科 |
2005 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
木越英夫 |
出前講義 |
生命現象の謎に迫る化学 |
理科 |
2005 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
西尾建彦 |
出前講義 |
環境と化学 |
理科 |