※都道府県・実施形態・学類・実施年・対応科目は絞込することが可能です。(例:茨城県→出前講義)クリアする場合は「指定なし」を選択してください。また、各項目をクリックするとソートします。
実施年度▼ |
高校名 |
都道府県 |
学類(群) |
教員名 |
実施形態 |
タイトル |
科目 |
2013 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
模擬授業 |
成熟社会における公共サービス施設の配置 |
数学 |
2013 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
模擬授業 |
社会に役立つ数理技術 数理モデルによる問題発見と解決 |
数学 |
2013 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大貫裕二 |
模擬授業 |
政策はどのように決定すべきか |
社会 |
2013 |
磐城桜が丘 |
福島 |
社会工学類 |
上市秀雄 |
出前講義 |
確率判断の難しさ:なぜ誤った判断をしてしまうのか? |
数学 |
2013 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2013 |
龍ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2013 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
村上暁信 |
研究室体験 |
環境マネジメント |
理科 |
2013 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
環境科学(都市計画) |
社会 |
2013 |
磐城桜が丘,磐城 |
福島 |
社会工学類 |
大澤義明,糸井川栄一,谷口守,梅本通孝,太田尚孝 |
講演、シンポジウム |
いわき*筑波大学高大連携プロジェクト |
その他 |
2013 |
日立北,下妻第一,龍ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,大澤義明,山本芳嗣,繁野麻衣子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2013 |
その他 |
2013 |
磐城桜が丘 |
福島 |
社会工学類 |
大澤義明,糸井川栄一,谷口守,梅本通孝,太田尚孝 |
講演、シンポジウム |
いわき市まちづくり復興シンポジウム-若い世代とともに未来への基盤を築く- |
その他 |
2013 |
磐城桜が丘 |
福島 |
社会工学類 |
大澤義明,糸井川栄一,谷口守,梅本通孝,太田尚孝 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2013 |
その他 |
2013 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
研究室体験 |
明日の東京大震災-それまでとそれから- |
社会 |
2013 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
n!をめぐる話題 |
数学 |
2013 |
日立北,下妻第一,龍ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,大澤義明,山本芳嗣,繁野麻衣子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2013 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2013 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
生稲史彦 |
出前講義 |
経営学とはどのような学問か |
社会 |
2013 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
出前講義 |
都市計画研究の面白さ |
情報 |
2014 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
その他 |
SGHキックオフシンポジウムパネルディスカッション |
数学 |
2014 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
甲斐田直子 |
その他 |
発表会司会 |
その他 |
2014 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
上市秀雄 |
その他 |
個人課題研究発表会座長:文系分野(心理・情報・国際) |
その他 |
2014 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
ターンブル |
その他 |
発表会司会 |
その他 |
2013 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
木島陽子 |
出前講義 |
アフリカの貧困削減に向けて:開発経済学のアプローチ |
社会 |
2013 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による新経済学 |
社会 |
2013 |
磐城桜が丘 |
福島 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
まちづくりワークショップ |
社会 |
2013 |
下妻第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2013 |
磐城 |
福島 |
社会工学類 |
スティーブ・ターンブル |
出前講義 |
Co-opetition for Recovery and Re-naissance |
社会 |
2013 |
久慈 |
岩手 |
社会工学類 |
生稲史彦 |
出前講義 |
経営学とは何か |
社会 |
2013 |
岡山城東 |
岡山 |
社会工学類 |
甲斐田直子 |
出前講義 |
「環境」と「開発」の向こう側:持続可能な社会に必要な要素とは |
社会 |
2013 |
釜石 |
岩手 |
社会工学類 |
桃田朗 |
出前講義 |
経済学を学ぶとは |
社会 |
2013 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q(課題研究)発表会 |
その他 |
2013 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
ターンブル |
その他 |
発表会司会 |
その他 |
2012 |
筑波大学附属 |
東京 |
社会工学類 |
渡邊直樹 |
研究室体験 |
オークションを体験しよう |
その他 |
2012 |
筑波大学附属 |
東京 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
研究室体験 |
明日の東京大震災-それまでとそれから- |
社会 |
2012 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
研究室体験 |
明日の東京大震災-それまでとそれから- |
社会 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
環境科学(都市計画) |
社会 |
2012 |
緑岡,竜ヶ崎第一,日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子,八森正泰 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ:筑波大学宿泊研修 |
数学 |
2012 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
模擬授業 |
大学研究会 |
その他 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
住田潮 |
研究室体験 |
応用数学(マネジメント) |
数学 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
山本芳嗣 |
研究室体験 |
数学やその応用を研究 |
数学 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
数学やその応用を研究 |
数学 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
繆瑩 |
研究室体験 |
数学やその応用を研究 |
数学 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
八森正泰 |
研究室体験 |
数学やその応用を研究 |
数学 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
堤盛人 |
研究室体験 |
数学やその応用を研究 |
数学 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
住田潮 |
研究室体験 |
数学やその応用を研究 |
数学 |
2012 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
数学やその応用を研究 |
数学 |
2012 |
緑岡 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
最適化モデルによる歴史都市・水戸の復権 |
数学 |
2012 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる龍ケ崎チェンジ-都市改造計画- |
数学 |
2012 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
住田潮 |
出前講義 |
社工が創る羅針盤・未知の世界へ船を出せ! |
社会 |
2012 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
苗字と地域性 |
社会 |
2012 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
出前講義 |
私たちと経済・経営・会計 |
社会 |
2012 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
スティーブ・ターンブル |
出前講義 |
経済学と震災 |
理科 |
2013 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
甲斐田直子 |
その他 |
発表会司会 |
その他 |
2012 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
秋山英三 |
出前講義 |
どうすれば協力的な社会が作れるか |
社会 |
2012 |
下館第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大久保正勝 |
出前講義 |
現代日本の研究活動の先端分野について講義をしていただき,今後の進路・進学選択のための学習の機会とする。 |
情報 |
2012 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
繆瑩 |
出前講義 |
被災地出前講義 |
社会 |
2012 |
磐城 |
福島 |
社会工学類 |
スティーブ・ターンブル |
出前講義 |
被災地出前講義 |
社会 |
2012 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
高校生による地域復興~数理モデルで地域の課題を考える~ |
数学 |
2012 |
蕨 |
埼玉 |
社会工学類 |
橋本昭洋 |
出前講義 |
90分の授業を体験し,大学の学問の専門性について理解を深める。 |
情報 |
2012 |
大船渡 |
岩手 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
出前講義 |
被災地出前講義 |
社会 |
2012 |
緑岡 |
茨城 |
社会工学類 |
桃田朗 |
出前講義 |
将来の進路に対する意識の高揚を図る |
社会 |
2012 |
宮古 |
岩手 |
社会工学類 |
桑原史郎 |
出前講義 |
被災地出前講義 |
社会 |
2014 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q(課題研究)発表会 |
社会 |
2014 |
磐城桜が丘,磐城 |
福島 |
社会工学類 |
大澤義明,糸井川栄一,谷口守,梅本通孝,太田尚孝 |
講演、シンポジウム |
いわき市まちづくりワークショップ |
その他 |
2015 |
不動岡 |
埼玉 |
社会工学類 |
牛島光一 |
模擬授業 |
統計学~データで物事の裏側を見る~ |
数学 |
2015 |
岡山城東 |
岡山 |
社会工学類 |
村上暁信 |
研究室体験 |
都市の環境デザインを考える |
社会 |
2015 |
日立北・竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,繁野麻衣子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2015 |
れいめい |
鹿児島 |
社会工学類 |
栗野盛光 |
出前講義 |
大学で学ぶ学問 |
社会 |
2015 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
微積分学裏口散歩 |
数学 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
ファイナンスと数理入門 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
竹原浩太 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 4 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
鬼頭朋見 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 5 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
安東弘康 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 3 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 2 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
Environmental Science |
社会 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 1 |
数学 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
岸本一男 |
出前講義 |
お金の流れとファイナンス |
社会 |
2015 |
磐城 |
福島 |
社会工学類 |
栗野盛光 |
出前講義 |
マッチング・マーケットデザイン |
社会 |
2016 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
その他 |
グローカルビジネスアイデアコンテスト(課題研究発表会) |
その他 |
2016 |
茗溪 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
その他 |
SSH講演会 |
その他 |
2016 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
個人課題研究(探Q)発表会 |
その他 |
2016 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
倉田久 |
学群・学類紹介 |
学群・学類紹介 |
その他 |
2016 |
|
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム |
その他 |
2016 |
|
茨城 |
社会工学類 |
秋山英三 |
講演、シンポジウム |
平成28年度茨城県高校生科学研究発表会(審査員) |
その他 |
2016 |
リケジョ |
全国 |
社会工学類 |
有馬澄佳 |
その他 |
ラウンドテーブルカフェ |
その他 |
2015 |
土浦日大 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
出前講義 |
都市計画 |
社会 |
2015 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
出前講義 |
ゲーム理論による意思決定の科学 |
数学 |
2015 |
緑岡 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
出前講義 |
社会で実験??:社会工学の1つののかたち |
社会 |
2015 |
日立第一 |
茨城 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による経済学 |
数学 |
2015 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
ターンブル |
出前講義 |
大学での研究活動が社会生活とどのように関わっているか |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
八森正泰 |
出前講義 |
大学で学ぶ学問(理科系 社会工学) |
社会 |
2015 |
釜石 |
岩手 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
出前講義 |
都市計画の新しい潮流:歴史・記憶・再生 |
社会 |
2015 |
日立北・竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,吉瀬章子,繁野麻衣子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
社会工学類 |
張勇兵 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2014 |
岡山城東 |
岡山 |
社会工学類 |
甲斐田直子 |
研究室体験 |
社会工学類研究室訪問 |
社会 |
2014 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
研究室体験 |
明日の東京大震災―それまでとそれから― |
社会 |
2014 |
東葛飾 |
千葉 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
模擬授業 |
|
その他 |
2014 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
牛島光一 |
出前講義 |
データ分析 |
数学 |
2014 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2014 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
八森正泰 |
出前講義 |
大学で学ぶ学問 |
数学 |
2014 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
安藤弘泰 |
研究室体験 |
Applied Math-Math Focus |
数学 |
2014 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
Applied Math-Math Focus |
数学 |
2014 |
筑波大学附属 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
「選択」の理論 |
数学 |
2014 |
磐城桜が丘,磐城 |
福島 |
社会工学類 |
大澤義明,糸井川栄一,谷口守,雨宮護,梅本通孝,太田尚孝 |
講演、シンポジウム |
いわき市まちづくりワークショップ |
その他 |
2014 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
「選択」の理論 |
数学 |
2014 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
Applied Math-Math Focus |
数学 |
2014 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
竹原浩太 |
研究室体験 |
Applied Math-Math Focus |
数学 |
2014 |
米軍基地ハイスクール |
|
社会工学類 |
堤盛人 |
研究室体験 |
Applied Math-Math Focus |
数学 |
2014 |
日立北,下妻第一,竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2014 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2014 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
桃田朗 |
出前講義 |
経済学を学ぶとは |
社会 |
2014 |
清真学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
筑波大学と鹿島アントラーズのアカデミックアライアンスについて |
社会 |
2014 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
「規制」versus「競争」 |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
SSH生徒発表会・運営委員会 |
社会 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q研究発表会における講評 |
その他 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
SSH生徒発表会・運営委員会 |
理科 |
2014 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
桃田朗 |
出前講義 |
大学紹介授業 |
社会 |
2014 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
倉田久 |
出前講義 |
ポストポーンメント:顧客満足率と効率化を両立させる経営戦略 |
社会 |
2014 |
関西大倉中等 |
大阪 |
社会工学類 |
ターンブル |
出前講義 |
学問体感 |
その他 |
2014 |
下妻第一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2014 |
東葛飾 |
千葉 |
社会工学類 |
藤井さやか |
出前講義 |
都市を計画するということ |
社会 |
2014 |
大船渡 |
岩手 |
社会工学類 |
大久保正勝 |
出前講義 |
経済学の考え方・使い方 |
社会 |
2014 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
太田尚孝 |
出前講義 |
社会調査分析 |
社会 |
2014 |
久慈 |
岩手 |
社会工学類 |
木島陽子 |
出前講義 |
途上国における災害・ショックと貧困:開発経済外からのアプローチ |
社会 |
2012 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
カオスとフラクタル |
数学 |
2012 |
筑波大学附属 |
東京 |
社会工学類 |
八森正泰,繆瑩,張勇平 |
研究室体験 |
OR入門-PERT分析の紹介- |
数学 |
2009 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
学群・学類紹介 |
社会工学とは |
その他 |
2009 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
学群・学類紹介 |
社会工学類見学 |
その他 |
2009 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,斎尾直子,藤川昌樹,小場瀬令二 |
講演、シンポジウム |
常陸太田市と筑波大学連携によるまちづくりシンポジウム2008 |
その他 |
2009 |
下妻第一,鉾田第一,緑岡,竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子,八森正泰,村上彰信 |
講演、シンポジウム |
筑波大学と地元中高校との連携シンポジウム |
その他 |
2009 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
模擬授業 |
まちづくり・都市計画とは |
社会 |
2009 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
斉尾直子,大澤義明 |
研究室体験 |
常陸太田のまちづくりを構想する:筑波大学宿泊研修 |
社会 |
2009 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
地域科学の理系多面講座 |
数学 |
2009 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q(課題研究)発表会 |
その他 |
2008 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大村謙二郎 |
出前講義 |
欧州3都物語 |
社会 |
2008 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
谷口綾子 |
出前講義 |
「どっちが多数派?」ゲーム-交通問題を考える- |
社会 |
2008 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
腰塚武志 |
出前講義 |
都市工学と筑波研究学園都市 |
数学 |
2008 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
筑波山と富士山どちらが大きく見えるか |
数学 |
2009 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
住田潮 |
その他 |
個人課題研究発表会座長:経済学関連分野 |
その他 |
2009 |
|
全国 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
筑波大学高大連携活動:高大連携シンポジウム@首都大学東京 |
その他 |
2009 |
相馬 |
福島 |
社会工学類 |
スティーブ・ターンブル |
出前講義 |
社会は政治,経済,グローバル,環境:経済学的分析の役割 |
社会 |
2009 |
尚絅学院 |
宮城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
出前講義 |
街づくり |
芸術 |
2010 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q(課題研究)発表会 |
その他 |
2010 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
その他 |
個人課題研究発表会座長:芸術学経済学関連分野 |
その他 |
2010 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
住田潮 |
学群・学類紹介 |
筑波大学等紹介授業 |
その他 |
2010 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,藤川昌樹,村上暁信 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2010 |
その他 |
2010 |
下妻第一,鉾田第一,緑岡,竜ヶ崎第一,土浦第二,日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子,八森正泰,大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2010 |
その他 |
2010 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,藤川昌樹 |
講演、シンポジウム |
常陸太田市と筑波大学連携によるまちづくりシンポジウム2010 |
その他 |
2010 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
その他 |
個人課題研究発表会座長:社会学法学関連分野 |
その他 |
2009 |
下妻第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
地域の問題を数理計画法で解く |
数学 |
2009 |
下館第一 |
茨城 |
社会工学類 |
谷口綾子 |
出前講義 |
都市問題と交通-社会的ジレンマの視点から- |
社会 |
2009 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
出前講義 |
鯨ヶ丘地区の歴史と歴史的建造物の悉皆調査 |
芸術 |
2009 |
緑岡 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
地域の問題を数理計画法で解く |
数学 |
2009 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
地域の問題を数理計画法で解く |
数学 |
2009 |
下妻第一,鉾田第一,緑岡,竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,繁野麻衣子,八森正泰,大澤義明 |
出前講義 |
地域の問題を数理計画法で解く |
数学 |
2009 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
地域の問題を数理計画法で解く |
数学 |
2008 |
埼玉平成 |
埼玉 |
社会工学類 |
小場瀬令二,吉田謙太郎 |
出前講義 |
環境経済学 |
社会 |
2008 |
太田第一,水戸第一,石岡第一,鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
斎尾直子,吉野邦彦,渡辺俊,小林隆史 |
模擬授業 |
高校生のための都市計画実習 |
情報 |
2006 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木秀男 |
研究室体験 |
プロ野球ファンサービス調査 |
数学 |
2006 |
高崎女子 |
群馬 |
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
都市景観を若者の視点からシミュレーションする |
情報 |
2006 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
浅野晳 |
出前講義 |
経済の構造を推定する |
社会 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,斎尾直子 |
その他 |
若者の視点から考えるまちづくり |
社会 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
斉尾直子,小林隆史,大澤義明 |
研究室体験 |
高校生の視点からのまちづくり:筑波大学宿泊研修 |
社会 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
学群・学類紹介 |
社会工学とは |
その他 |
2006 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
研究室体験 |
研究学園都市の沿革 |
社会 |
2006 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
秋山英三 |
学群・学類紹介 |
社会工学とは |
その他 |
2005 |
高崎女子 |
群馬 |
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
都市景観を若者の視点からシミュレーションする |
情報 |
2005 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
秋山英三 |
学群・学類紹介 |
社会工学とは |
その他 |
2005 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
つくばエクスプレス開通後の景観を予測する |
情報 |
2005 |
東葛飾 |
千葉 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
出前講義 |
都市計画とは何か |
社会 |
2005 |
高知工業 |
高知 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
出前講義 |
アメリカの歴史的町並みとその保存 |
社会 |
2005 |
成東 |
千葉 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
出前講義 |
GISを用いた都市空間の分析「地理情報処理と都市計画」 |
情報 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
つくばの景観を考える |
情報 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大村謙二郎,糸井川栄一,斎尾直子 |
模擬授業 |
都市計画・まちづくり概論 |
社会 |
2008 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
糸井川栄一,鈴木勉,村尾修,谷口綾子,梅本通孝 |
研究室体験 |
リスク科学とは:明日大地震が起きたら-東京は?あなたは?- |
理科 |
2008 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
吉田あつし |
研究室体験 |
制度変化を評価・検証する経済学的アプローチ |
社会 |
2008 |
太田第一,水戸第一,石岡第一,鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
斉尾直子,小林隆史,大澤義明 |
研究室体験 |
若者の視点から考えるまちづくり:筑波大学宿泊研修 |
社会 |
2008 |
茨城県立高校 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
研究室体験 |
古民家を測ろう |
芸術 |
2008 |
太田第一,水戸第一,石岡第一,鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大村謙二郎,谷口綾子,斎尾直子 |
模擬授業 |
都市計画・まちづくり概論 |
社会 |
2008 |
茨城県立高校 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣,吉瀬章子,繁野麻衣子 |
研究室体験 |
数理工学における最適化手法の体験-数独パズルを最適化手法で解く- |
数学 |
2008 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
糸井川栄一,鈴木勉,村尾修,谷口綾子,梅本通孝 |
研究室体験 |
明日大地震が起きたら-東京は?あなたは?- |
社会 |
2008 |
茨城県立高校 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
公開講座 |
街景観講座 |
社会 |
2007 |
太田 |
群馬 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
出前講義 |
コンパクトシティをめぐる議論 |
社会 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
斎尾直子,吉野邦彦,渡辺俊,小林隆史 |
模擬授業 |
高校生のための都市計画実習 |
情報 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
出前講義 |
鉾田の将来とまちづくり |
芸術 |
2008 |
|
全国 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
知的好奇心・探求心を高めるSPP実践事例報告 |
その他 |
2008 |
太田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,斎尾直子,藤川昌樹,腰塚武志,小場瀬令二 |
講演、シンポジウム |
常陸太田市と筑波大学連携によるまちづくりシンポジウム2009 |
その他 |
2008 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
学群・学類紹介 |
社会工学とは |
その他 |
2010 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
研究室体験 |
明日の東京大震災―それまでとそれから― |
理科 |
2010 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
糸井川栄一,鈴木勉,村尾修,谷口綾子,梅本通孝 |
研究室体験 |
明日の東京大震災-それまでとそれから- |
理科 |
2011 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
数理モデルによる地域イノベーション |
数学 |
2011 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
スティーブ・ターンブル |
出前講義 |
統計学の紹介 |
数学 |
2011 |
下妻第一,鉾田第一,緑岡,竜ヶ崎第一,日立北,牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子,八森正泰,大澤義明 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ:筑波大学宿泊研修 |
数学 |
2011 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
ナッシュ均衡について |
数学 |
2011 |
磐城桜が丘 |
福島 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
出前講義 |
社会工学と都市計画 |
社会 |
2011 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
秋山英三 |
出前講義 |
どうすれば協力的な社会が作れるか |
数学 |
2011 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
出前講義 |
若い世代による土浦中心市街地活性化プラン |
数学 |
2011 |
土浦第一,土浦第二,土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
岡本直久,村上暁信,大澤義明 |
出前講義 |
若い世代による土浦中心市街地活性化プラン |
数学 |
2011 |
日立第一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
出前講義 |
社会システムを科学する数理手法の基礎と応用 |
数学 |
2011 |
日立第一 |
茨城 |
社会工学類 |
八森正泰 |
出前講義 |
直線の配置から始まる組合せ論入門 |
数学 |
2011 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
谷口守 |
出前講義 |
若い世代による土浦中心市街地活性化プラン |
数学 |
2011 |
土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
若い世代による土浦中心市街地活性化プラン |
数学 |
2011 |
土浦第一,土浦第二,土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
堤盛人 |
出前講義 |
都市計画における客観化や視覚化の意義 |
数学 |
2011 |
土浦第一,土浦第二,土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
岡本直久 |
出前講義 |
土浦市の交通政策と観光政策 |
数学 |
2011 |
富士見 |
東京 |
社会工学類 |
金澤雄一郎 |
出前講義 |
筑波大学等紹介授業 |
その他 |
2011 |
東京都市大学附属 |
東京 |
社会工学類 |
金澤雄一郎 |
出前講義 |
筑波大学等紹介授業 |
その他 |
2011 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
出前講義 |
ビジネスモデルと会計 |
社会 |
2011 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
スティーブ・ターンブル |
出前講義 |
経済学と震災 |
社会 |
2012 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
「探Q研究成果発表会」における指導・講評 |
その他 |
2012 |
KNICKハイスクール |
神奈川 |
社会工学類 |
住田潮 |
学群・学類紹介 |
講義および大学説明 |
その他 |
2012 |
緑岡,竜ヶ崎第一,日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子,八森正泰 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2012 |
その他 |
2012 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
石井健一 |
学群・学類紹介 |
筑波大学等紹介授業 |
その他 |
2011 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
住田潮 |
出前講義 |
社工が創る羅針盤・未知の世界へ船を出せ! |
社会 |
2011 |
太田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
出前講義 |
商業立地を解き明かす |
社会 |
2011 |
石巻 |
宮城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
出前講義 |
建築は面白い |
芸術 |
2011 |
船橋 |
千葉 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
出前講義 |
日本の災害リスクと防災 |
社会 |
2011 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大村謙二郎 |
出前講義 |
被災地ボランティア活動-都市プランナーの生態 |
その他 |
2011 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による新経済学 |
社会 |
2011 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
出前講義 |
私たちと経済・経営・会計 |
社会 |
2011 |
土浦第一,土浦第二,土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
出前講義 |
土浦の景観を求めて |
芸術 |
2011 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
数理モデルによる地域イノベーション |
数学 |
2011 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域イノベーション |
数学 |
2010 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ |
数学 |
2010 |
緑岡 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ |
数学 |
2010 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ |
数学 |
2010 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ |
数学 |
2010 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
梅本通孝,村上暁信,大澤義明 |
出前講義 |
数理的考察に基づく高校生による常陸太田復権計画:筑波大学宿泊研修 |
数学 |
2010 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ |
数学 |
2010 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
都市の基礎理論-アポロニウスの円とナッシュ均衡- |
数学 |
2010 |
太田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
都市計画研究の面白さ |
社会 |
2010 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
金融資産取引の模擬体験 |
社会 |
2010 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
江口匡太 |
研究室体験 |
実験を通して学ぶ社会の仕組み |
社会 |
2010 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
渡邊直樹 |
研究室体験 |
社会科学における被験者実験 |
社会 |
2010 |
茨城県立高校 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
都市計測研究室 |
情報 |
2010 |
太田第一,太田第二,佐竹,里美 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
出前講義 |
常陸太田市の歴史建造物 |
芸術 |
2010 |
花咲徳栄 |
埼玉 |
社会工学類 |
原田信行 |
出前講義 |
設備投資行動の理論と実証 |
社会 |
2010 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
身近な問題を最適化法で解く |
数学 |
2010 |
下妻第一,鉾田第一,緑岡,竜ヶ崎第一,土浦第二,日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子,八森正泰,大澤義明 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ:筑波大学宿泊研修 |
数学 |
2011 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
研究室体験 |
明日の東京大震災―それまでとそれから― |
社会 |
2011 |
土浦第一,土浦第二,土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
岡本直久,村上暁信,大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2011 |
その他 |
2011 |
土浦第一,土浦第二,土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
大村謙二郎 |
模擬授業 |
土浦市の中心市街地を考えよう |
数学 |
2011 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
模擬授業 |
ゲーム理論:標準型ゲームによる分析 |
社会 |
2011 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
数理モデルによる地域イノベーション |
数学 |
2011 |
緑岡 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域イノベーション |
数学 |
2011 |
下妻第一,鉾田第一,緑岡,竜ヶ崎第一,日立北,牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,山本芳嗣,繁野麻衣子,八森正泰,大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2011 |
その他 |
2011 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
金澤雄一郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学等紹介授業 |
その他 |
2011 |
土浦第一,土浦第二,土浦第三 |
茨城 |
社会工学類 |
岡本直久,村上暁信,大澤義明 |
その他 |
若い世代による土浦まちづくり提案 |
数学 |
2010 |
下妻第一 |
茨城 |
社会工学類 |
山本芳嗣 |
出前講義 |
数理モデルによる地域チェンジ |
数学 |
2011 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
その他 |
個人課題研究発表会座長:社会学関連分野 |
その他 |
2011 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q(課題研究)発表会 |
その他 |
2011 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
学群・学類紹介 |
理工学群社会工学類の紹介 |
その他 |
2016 |
水海道第一、水海道第二、石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
山本幸子 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
水海道第一、水海道第二、石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2019 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
模擬授業 |
数理モデルを用いた最適化 |
数学 |
2019 |
附属高 |
東京 |
社会工学類 |
澤亮治 |
研究室体験 |
社会制度の設計 |
社会 |
2019 |
芝浦工大柏 |
千葉 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
令和時代の社会を考える社会工学 |
数学 |
2019 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
澤亮治 |
出前講義 |
恋の市場を設計する
~ゲーム理論による新経済学~ |
数学 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q発表会 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2019 |
太平洋地域 |
米国 |
社会工学類 |
堤盛人 |
研究室体験 |
Applied Mathematics |
数学 |
2019 |
太平洋地域 |
米国 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
Applied Mathematics |
数学 |
2019 |
|
茨城 |
社会工学類 |
有馬澄香 |
講演、シンポジウム |
サイエンス実験体験(AIを身近に/IoTでマジメに遊ぶ |
情報 |
2019 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2019 |
|
茨城 |
社会工学類 |
佐野幸恵 |
講演、シンポジウム |
ラウンドテーブルカフェ(ネットワーク科学) |
その他 |
2019 |
太平洋地域 |
米国 |
社会工学類 |
Turnbull, Stephen John |
研究室体験 |
Social Media Text Mining |
情報 |
2019 |
太平洋地域 |
米国 |
社会工学類 |
和田健太郎 |
研究室体験 |
Applied Mathematics |
数学 |
2019 |
太平洋地域 |
米国 |
社会工学類 |
Phung-Duc TUAN |
研究室体験 |
Applied Mathematics |
数学 |
2020 |
|
茨城 |
社会工学類 |
和田健太郎 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
社会工学類 |
阿武秀和 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明
堤盛人 |
その他 |
アジア地域科学セミナー(ACRS)での研究発表 |
社会 |
2020 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
SDGsに関する探Qワークショップ |
社会 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明
堤盛人 |
その他 |
アジア地域科学セミナー(ACRS)での研究発表 |
社会 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携ワークショップ |
社会 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
潮来 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
まちづくりワークショップ
潮来まちづくりシンポジウム2020 |
社会 |
2019 |
茗渓 |
茨城 |
社会工学類 |
上市秀雄 |
学群・学類紹介 |
SSH講演会 |
その他 |
2019 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
講評 |
その他 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術 |
数学 |
2018 |
附属高 |
東京 |
社会工学類 |
甲斐田直子 |
研究室体験 |
|
数学 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術 |
数学 |
2018 |
並木中等 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
出前講義 |
社会に役立つ数学 生活の中の「フシギ?」「コマッタ!」を解決する数学手法 |
数学 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理最適化と未来社会工学 |
数学 |
2018 |
下妻第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
イノベーションによる地方活性化 |
社会 |
2018 |
|
全国 |
社会工学類 |
佐野幸恵 |
講演、シンポジウム |
中高生理工系進学応援シンポジウム |
その他 |
2018 |
|
全国 |
社会工学類 |
有馬澄香 |
講演、シンポジウム |
Yeah! 計測・制御、ビッグデータ解析 |
数学 |
2018 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
藤井さやか |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
|
全国 |
社会工学類 |
辻拓幹 |
講演、シンポジウム |
Yeah! 計測・制御、ビッグデータ解析 |
数学 |
2018 |
|
全国 |
社会工学類 |
朴恵貞 |
講演、シンポジウム |
Yeah! 計測・制御、ビッグデータ解析 |
数学 |
2018 |
|
全国 |
社会工学類 |
秋山裕 |
講演、シンポジウム |
Yeah! 計測・制御、ビッグデータ解析 |
数学 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2022 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一,岡田幸彦 |
その他 |
MBAプログラム導入について |
その他 |
2021 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
まちづくりとスマートシティ |
社会 |
2022 |
|
|
社会工学類 |
吉瀬章子,繁野麻衣子,高野祐一 |
その他 |
高大連携に係る取組み「数理最適化によるデータサイエンス地域未来創造プロジェクト」 |
その他 |
2022 |
|
|
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携に係る取組み「高大連携シンポジウム2022」 |
その他 |
2022 |
附属高校 |
東京 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
模擬授業 |
つくば市スーパーシティと社会工学 |
その他 |
2022 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
講演、シンポジウム |
探究学習キックオフミーティング(ガイダンス)における 講演 |
その他 |
2021 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理最適化と未来社会工学 |
数学 |
2021 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
出前講義 |
数理最適化と未来社会工学 |
数学 |
2021 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術 |
数学 |
2021 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術 |
数学 |
2021 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術 |
数学 |
2021 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
出前講義 |
|
その他 |
2021 |
安積黎明 |
福島 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
出前講義 |
都市計画アプローチによる防災 |
その他 |
2021 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
出前講義 |
親ガチャの社会学~格差と宿命の時代を生きる~ |
社会 |
2022 |
附属高校 |
東京 |
社会工学類 |
澤亮治 |
模擬授業 |
社会制度の設計 |
その他 |
2022 |
高崎女子 |
群馬 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
出前講義 |
社会工学の学びとそのおもしろさ |
社会 |
2023 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
佐野幸恵 |
学群・学類紹介 |
学群・学類紹介 |
その他 |
2023 |
|
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
その他 |
2023 |
附属駒場高 |
東京 |
社会工学類 |
澤亮治 |
模擬授業 |
社会制度の設計 |
その他 |
2023 |
附属高校 |
東京 |
社会工学類 |
澤亮治 |
模擬授業 |
社会制度の設計 |
その他 |
2023 |
下館第一 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
出前講義 |
経営工学:数理工学と情報技術を用いた経営問題の解決 |
数学 |
2023 |
附属高校 |
東京 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
模擬授業 |
AI/データサイエンスと未来社会創生 |
その他 |
2023 |
|
茨城 |
社会工学類 |
志田洋平 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
その他 |
2023 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
堤盛人 |
その他 |
探Q発表会 指導講評 |
その他 |
2022 |
富士 |
東京 |
社会工学類 |
澤亮治 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による経済学 |
数学 |
2022 |
下妻第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理最適化と未来社工学 |
数学 |
2022 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
出前講義 |
まちづくりとデータサイエンス |
社会 |
2023 |
|
|
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携に係る取組み「筑波大学高大連携シンポジウム2023」 |
その他 |
2023 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
上市秀雄 |
その他 |
個人課題研究発表会 指導講評 |
その他 |
2023 |
|
|
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携に係る取組み「数理最適化によるデータサイエンス地域未来創造プロジェクト2023」 |
その他 |
2021 |
|
|
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
坂城高校生によるまちづくりシンポジウム2021 |
その他 |
2021 |
|
|
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
天塩まちづくりシンポジウム |
その他 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
高野祐一 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決 |
数学 |
2021 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子,高野祐一,吉瀬章子 |
その他 |
高大連携合宿 数理モデルを用いた地域リノベーション |
数学 |
2021 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
繁野麻衣子,高野祐一,吉瀬章子 |
その他 |
高大連携合宿 数理モデルを用いた地域リノベーション |
数学 |
2021 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子,高野祐一,吉瀬章子 |
その他 |
高大連携合宿 数理モデルを用いた地域リノベーション |
数学 |
2021 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
第13回探Q発表会 指導講評 |
その他 |
2021 |
|
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
つくばみらいまちづくりシンポジウム2021 |
その他 |
2021 |
|
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
潮来まちづくりシンポジウム2021 |
その他 |
2021 |
|
|
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2021 -イノベーションは若い世代から生まれる- |
その他 |
2021 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
茗溪学園個人課題研究発表会 コメンテーター |
その他 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決 |
数学 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決 |
数学 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
上市秀雄 |
出前講義 |
確率判断の難しさ
~なぜ誤った判断をしてしまうのか?~ |
数学 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理最適化と未来社会工学 |
数学 |
2020 |
日立第一 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
出前講義 |
データ共有とまちづくり |
理科 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019-若い力でSociety5.0を実現する- |
社会 |
2018 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
理科 |
2017 |
津別 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
津別高校生による津別まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
動画で牛久沼の未来を構想する |
その他 |
2017 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
山本幸子 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
雨宮譲 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
動画で天塩を活性化する |
その他 |
2017 |
宇都宮工業 |
栃木 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
その他 |
Super Professional Highschool 事業運営指導委員会 |
その他 |
2016 |
土浦日大中等 |
茨城 |
社会工学類 |
山本幸子 |
出前講義 |
学群・学類紹介(都市計画実習) |
社会 |
2016 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
栗野盛光 |
出前講義 |
マーケットデザイン入門 |
社会 |
2016 |
墨田川 |
東京 |
社会工学類 |
石井健一 |
出前講義 |
社会工学における「分析」とは |
数学 |
2016 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
出前講義 |
新興企業における実態に則したビジネスプランと黒字化との関係 |
社会 |
2016 |
土浦日大 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
出前講義 |
オープンデータ 〜データで社会問題を解決しよう〜 |
情報 |
2016 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
Stephen John Turnbull |
出前講義 |
経済、動学、コンプレクシティー:ネットワークと非線形性 |
社会 |
2017 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道二 |
茨城 |
社会工学類 |
山本幸子 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
松原康介 |
その他 |
ワカモノ*ソトモノ目線からのつくばみらいまちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
岡本直久 |
その他 |
ワカモノ*ソトモノ目線からのつくばみらいまちづくり提案 |
その他 |
2017 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
その他 |
ワカモノ*ソトモノ目線からのつくばみらいまちづくり提案 |
その他 |
2017 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ワカモノ*ソトモノ目線からのつくばみらいまちづくり提案 |
その他 |
2017 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
谷口守 |
その他 |
ワカモノ*ソトモノ目線からのつくばみらいまちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
雨宮譲 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道二 |
茨城 |
社会工学類 |
雨宮譲 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道二 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道二 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道二 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2017 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
山本幸子 |
その他 |
ワカモノ*ジモト目線からの常総まちづくり提案 |
その他 |
2016 |
船橋 |
千葉 |
社会工学類 |
イリチュ美佳 |
出前講義 |
社会におけるデータ解析の役割 |
情報 |
2016 |
長岡 |
新潟 |
社会工学類 |
三崎広海 |
出前講義 |
金融・経済と統計学 |
社会 |
2016 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
梅本通孝 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
谷口守 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
有田智一 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
鬼頭朋見 |
模擬授業 |
To understand the applicability of mathematics to real world. |
数学 |
2016 |
リケジョ |
全国 |
社会工学類 |
有馬澄佳 |
研究室体験 |
サイエンス実験体験 |
理科 |
2016 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
谷口綾子 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
雨宮護 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
水海道第一、水海道第二、石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
水海道第一、水海道第二、石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
水海道第一、水海道第二、石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
雨宮護 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
水海道第一、水海道第二、石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
津別 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
水海道第一、水海道第二、石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
常総水害復興まちづくり |
その他 |
2016 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
安東弘泰 |
模擬授業 |
To understand the applicability of mathematics to real world. |
数学 |
2016 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
模擬授業 |
To understand the applicability of mathematics to real world. |
数学 |
2016 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
地域の問題を数理モデルで考える |
数学 |
2016 |
磐城 |
福島 |
社会工学類 |
フンドック トゥアン |
出前講義 |
待ち現象の数理モデル--待ち行列モデル |
数学 |
2016 |
日立北・竜ヶ崎一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
出前講義 |
地域の問題を数理モデルで考える |
数学 |
2016 |
日立北・竜ヶ崎一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
地域の問題を数理モデルで考える |
数学 |
2016 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
澤亮治 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による経済学 |
数学 |
2016 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
地域の問題を数理モデルで考える |
数学 |
2016 |
岡山城東 |
岡山 |
社会工学類 |
甲斐田直子 |
模擬授業 |
環境配慮行動の促進とその効果 |
社会 |
2016 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
五十嵐岳 |
模擬授業 |
社会工学類での学びを知ろう |
社会 |
2016 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
吉瀬章子 |
模擬授業 |
To understand the applicability of mathematics to real world. |
数学 |
2016 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
繆瑩 |
模擬授業 |
To understand the applicability of mathematics to real world. |
数学 |
2016 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
堤盛人 |
模擬授業 |
To understand the applicability of mathematics to real world. |
数学 |
2016 |
附属坂戸 |
埼玉 |
社会工学類 |
渡辺真一郎 |
模擬授業 |
経営組織論 |
社会 |
2016 |
附属駒場高 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
模擬授業 |
反例から見る微積分 |
数学 |
2016 |
附属駒場中 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
模擬授業 |
オプションの価格付け |
数学 |
2017 |
リケジョ |
全国 |
社会工学類 |
有馬澄佳 |
その他 |
データーに基づく技術経営と地域活性化の体験 |
社会 |
2017 |
リケジョ |
全国 |
社会工学類 |
有馬澄佳 |
その他 |
一括りでは表せないリケジョをご覧アレ!? |
その他 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
雨宮護 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
若者目線*地元目線から見た過疎脱却提案 |
社会 |
2018 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ロボットを使った町おこしプランを考えよう |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
石下紫峰 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
雨宮護 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
水海道第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ワカモノ目線*ジモト目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
その他 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2018 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2018 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
グローカルビジネスアイデアコンテスト |
その他 |
2018 |
|
茨城 |
社会工学類 |
阿武秀和 |
その他 |
第8回茨城県高校生科学研究発表会・審査員 |
その他 |
2018 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
「探Q」成果発表会(講評) |
その他 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
その他 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2018 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
松原康介 |
その他 |
ワカモノ目線*ソトモノ目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
岡本直久 |
その他 |
ワカモノ目線*ソトモノ目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
その他 |
ワカモノ目線*ソトモノ目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
谷口守 |
その他 |
ワカモノ目線*ソトモノ目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
数理モデルによる地域リノベーション |
数学 |
2018 |
つくば秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
ワカモノ目線*ソトモノ目線から見たまちづくり提案 |
社会 |
2018 |
|
米国 |
社会工学類 |
堤盛人 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2018 |
|
米国 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2017 |
|
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2019 |
その他 |
2017 |
|
茨城 |
社会工学類 |
渡辺俊 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2017 |
|
茨城 |
社会工学類 |
藤井さやか |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2018 |
その他 |
2017 |
|
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム2017 |
その他 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
社会工学類 |
阿武秀和 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
県教委 |
茨城 |
社会工学類 |
阿武秀和 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表審査員 |
理科 |
2017 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
秋山英三 |
その他 |
課題研究(探Q)成果発表会での講評 |
その他 |
2017 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
その他 |
第4回グローカルビジネスアイデアコンテスト審査員 |
その他 |
2017 |
米軍 |
|
社会工学類 |
鬼頭朋見 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2017 |
|
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
数理モデルを用いた地域未来創生課題解決提案 |
数学 |
2017 |
米軍 |
|
社会工学類 |
安東弘泰 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2017 |
米軍 |
|
社会工学類 |
小林佑輔 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2017 |
米軍 |
|
社会工学類 |
堤盛人 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2017 |
米軍 |
|
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2017 |
附属高校 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
微積分とフラクタル |
数学 |
2017 |
附属駒場中 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
オプションの価格付け |
数学 |
2017 |
土浦第二 |
茨城 |
社会工学類 |
澤亮治 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による経済学 |
数学 |
2017 |
秀英 |
茨城 |
社会工学類 |
栗野盛光 |
出前講義 |
|
その他 |
2017 |
新宿山吹 |
東京 |
社会工学類 |
栗野盛光 |
出前講義 |
人と社会をつなぐ最適な制度デザイン |
社会 |
2018 |
|
米国 |
社会工学類 |
Turnbull, Stephen John |
その他 |
Social Media Text Mining |
数学 |
2018 |
|
米国 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2018 |
|
米国 |
社会工学類 |
安東弘泰 |
その他 |
Applied Mathematics |
数学 |
2017 |
磐城桜が丘 |
福島 |
社会工学類 |
澤亮治 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による経済学 |
その他 |
2017 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
出前講義 |
SGHグローバルセミナー |
その他 |
2017 |
茗溪 |
茨城 |
社会工学類 |
甲斐田直子 |
研究室体験 |
授業見学と社会工学類についての説明 |
社会 |
2017 |
附属駒場高 |
東京 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
反例から見る微積分 |
数学 |
2017 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
佐野幸恵 |
模擬授業 |
ネット書き込みの科学 |
情報 |
2017 |
栃木 |
栃木 |
社会工学類 |
村上暁信 |
模擬授業 |
|
その他 |
2017 |
岡山城東 |
岡山 |
社会工学類 |
甲斐田直子 |
模擬授業 |
都市計画の環境配慮・行動について |
社会 |
2023 |
江北 |
東京 |
社会工学類 |
佐野幸恵 |
出前講義 |
SNSによるデマやフェイクニュースの見分け方 |
その他 |