※都道府県・実施形態・学類・実施年・対応科目は絞込することが可能です。(例:茨城県→出前講義)クリアする場合は「指定なし」を選択してください。また、各項目をクリックするとソートします。
実施年度▼ |
高校名 |
都道府県 |
学類(群) |
教員名 |
実施形態 |
タイトル |
科目 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
医学類 |
和田哲郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
相馬 |
福島 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
進路相談会 |
その他 |
2007 |
足利,足利女子 |
栃木 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
進路相談会 |
その他 |
2007 |
狛江 |
東京 |
その他 |
島田康行 |
学群・学類紹介 |
大学研究会 |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
医学類 |
和田哲郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
医療科学類 |
浦山修 |
学群・学類紹介 |
道具・モノが語る医療の進歩 |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
堀和郎 |
学群・学類紹介 |
教育学で何が学べるのか |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
看護学類 |
林啓子 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
応用理工学類 |
末益崇 |
学群・学類紹介 |
応用理工のご紹介&半導体が拓く新しい世界 |
その他 |
2007 |
科学技術 |
東京 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
進路ガイダンス |
その他 |
2007 |
幕張総合 |
千葉 |
その他 |
島田康行 |
学群・学類紹介 |
個別進路説明会 |
その他 |
2007 |
水戸商業 |
茨城 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
進路ガイダンス |
その他 |
2007 |
取手第一 |
茨城 |
その他 |
白川友紀 |
学群・学類紹介 |
進学説明会 |
その他 |
2007 |
古河第三 |
茨城 |
その他 |
島田康行 |
学群・学類紹介 |
第3学年大学等説明会 |
その他 |
2007 |
境 |
茨城 |
その他 |
島田康行 |
学群・学類紹介 |
2学年進路ガイダンス |
その他 |
2007 |
藤代 |
茨城 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
高校内ガイダンス |
その他 |
2007 |
球陽 |
沖縄 |
その他 |
白川友紀 |
学群・学類紹介 |
進路相談会 |
その他 |
2007 |
専修大学松戸 |
千葉 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
校内ガイダンス |
その他 |
2007 |
神奈川総合産業 |
神奈川 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
分野別進路説明会 |
その他 |
2007 |
韮崎 |
山梨 |
その他 |
白川友紀 |
学群・学類紹介 |
進路ガイダンス |
その他 |
2007 |
那覇 |
沖縄 |
その他 |
白川友紀 |
学群・学類紹介 |
進路相談会 |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
芸術専門学群 |
福満正志郎 |
学群・学類紹介 |
芸術専門学群説明 |
その他 |
2007 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
その他 |
大谷奨 |
学群・学類紹介 |
大学・学部・学科研究会 |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
人文学類 |
保呂篤彦 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう-新しい知の創造- |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
数学類 |
伊藤光弘 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
心理学類 |
加藤克紀 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
障害科学類 |
園山繁樹 |
学群・学類紹介 |
障害科学への招待 |
その他 |
2007 |
清真学園 |
茨城 |
教育学類 |
浜田博文 |
出前講義 |
教育学の視野から学校を捉え直す-学校へ通うのは何のため?- |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
体育専門学群 |
武政徹 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
日本語・日本文化学類 |
杉本武 |
学群・学類紹介 |
日本語・日本文化学紹介 |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
芸術専門学群 |
野中勝利 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
物理学類 |
矢花一浩 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
比較文化学類 |
畔上泰治 |
学群・学類紹介 |
第二次世界大戦後の戦時賠償をめぐる日本とドイツのちがいについて |
その他 |
2007 |
札幌北 |
北海道 |
日本語・日本文化学類 |
谷口孝介 |
学群・学類紹介 |
- |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
学群・学類紹介 |
社会工学とは |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
地球学類 |
田中博 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
水橋 |
富山 |
数学類 |
伊藤光弘 |
学群・学類紹介 |
数の不思議と数の魔術 |
その他 |
2007 |
茗溪学園 |
茨城 |
国際総合学類 |
潘亮 |
学群・学類紹介 |
国際総合体験教室 |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
国際総合学類 |
福井幸男 |
学群・学類紹介 |
国際総合について |
その他 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
社会学類 |
樽川典子 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2007 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会学類 |
本澤巳代子 |
学群・学類紹介 |
大学訪問 |
その他 |
2007 |
茨城中央 |
茨城 |
体育専門学群 |
白木仁 |
出前講義 |
ベーストレーニング |
保健体育 |
2007 |
総和 |
茨城 |
体育専門学群 |
大山圭悟 |
出前講義 |
トップ・アスリートのコンディショニング |
保健体育 |
2007 |
宇都宮東 |
栃木 |
体育専門学群 |
谷川聡 |
模擬授業 |
陸上競技 |
保健体育 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
体育専門学群 |
白木仁 |
研究室体験 |
アスレティック・トレーナー |
保健体育 |
2007 |
|
全国 |
看護学類 |
情報広報委員会 |
研究室体験 |
高校生体験学習 |
保健体育 |
2007 |
茨城中央 |
茨城 |
体育専門学群 |
谷川聡 |
その他 |
陸上競技 |
保健体育 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
体育専門学群 |
山田幸雄 |
研究室体験 |
テニスの運動の強度を知ろう |
保健体育 |
2007 |
熊谷女子 |
埼玉 |
知識情報・図書館学類 |
鈴木佳苗,横山幹子,田崎博之 |
模擬授業 |
筑波大学訪問 |
国語 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
比較文化学類 |
江藤光紀 |
模擬授業 |
マンガの歴史をたどってみよう |
国語 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
人文学類 |
大倉浩 |
研究室体験 |
日本語をさかのぼる |
国語 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
日本語・日本文化学類 |
杉本武 |
模擬授業 |
日本語の文法のしくみを考える |
国語 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
日本語・日本文化学類 |
清登典子 |
出前講義 |
日本古典詩歌の特質 |
国語 |
2007 |
土佐塾 |
高知 |
比較文化学類 |
石塚修 |
出前講義 |
「読む」ということ |
国語 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
黒古一夫 |
出前講義 |
文学に現れた戦争 |
国語 |
2007 |
高崎女子 |
群馬 |
知識情報・図書館学類 |
長谷川秀彦 |
出前講義 |
科学数学講座 |
情報 |
2007 |
|
全国 |
情報科学類 |
滝沢穂高 |
模擬授業 |
コンピュータは名医になれるか?医用画像の自動解析 |
情報 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
情報メディア創成学類 |
平賀譲,浜中雅俊 |
研究室体験 |
筑波大学研究室訪問 |
情報 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
新保史生 |
出前講義 |
インターネットと法 |
情報 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
つくばの景観を考える |
情報 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
斎尾直子,吉野邦彦,渡辺俊,小林隆史 |
模擬授業 |
高校生のための都市計画実習 |
情報 |
2007 |
並木 |
茨城 |
比較文化学類 |
森本健弘,村山祐司 |
出前講義 |
GISを活用したフィールド調査入門 |
情報 |
2007 |
中央 |
群馬 |
情報メディア創成学類 |
酒井宏 |
模擬授業 |
見ることを科学する |
情報 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
情報科学類 |
天笠俊之 |
公開講座 |
コンピュータサイエンス入門 |
情報 |
2007 |
筑波大学付属坂戸 |
埼玉 |
情報科学類 |
山口喜教 |
出前講義 |
コンピュータの原理と高速のネットワーク進入検地の関係 |
情報 |
2007 |
筑波大学付属坂戸 |
埼玉 |
情報科学類 |
志築文太郎,高橋伸 |
出前講義 |
ICT合宿 |
情報 |
2007 |
下妻第一 |
茨城 |
情報科学類 |
和田耕一 |
出前講義 |
コンピュータの仕組み |
情報 |
2007 |
日立北 |
茨城 |
情報メディア創成学類 |
梅田享英 |
出前講義 |
モバイルテクノロジー・メモリー編 |
情報 |
2007 |
茗溪学園 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
石井啓豊,逸村裕 |
研究室体験 |
大学訪問 |
情報 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
比較文化学類 |
森本健弘,村山祐司 |
その他 |
GIS&Tを授業に活かす |
情報 |
2007 |
安積 |
福島 |
知識情報・図書館学類 |
谷口祥一 |
模擬授業 |
筑波大学図書館訪問 |
情報 |
2007 |
|
全国 |
情報科学類 |
伊藤誠 |
模擬授業 |
自動車におけるヒューマンコンピュータインタラクション |
情報 |
2007 |
開成 |
東京 |
数学類 |
竹内潔 |
出前講義 |
微分方程式の一般理論と解析力学 |
数学 |
2007 |
熊谷女子 |
埼玉 |
数学類 |
田崎博之 |
模擬授業 |
連立方程式の応用 |
数学 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
工学システム学類 |
金野秀敏 |
研究室体験 |
日常の非線形現象の謎をとく |
数学 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
数学類 |
木下保 |
研究室体験 |
数理トリックの解析学 |
数学 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
数学類 |
坪井明人 |
研究室体験 |
無限大と無限小を数学的に厳密に構成する |
数学 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
物理学類 |
有光敏彦 |
出前講義 |
カオスとフラクタル構造 |
数学 |
2007 |
茗溪学園 |
茨城 |
医学類 |
原晃 |
研究室体験 |
医学類カリキュラムについて |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
医学類 |
渋谷彰ほか |
研究室体験 |
免疫システムを担当する細胞と受容体,肝臓病モデル動物とその治療法の研究,メタボリックシンドロームってなんだろう |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
医学類 |
渋谷彰ほか |
研究室体験 |
免疫システムを担当する細胞と受容体,肝臓病モデル動物とその治療法の研究,メタボリックシンドロームってなんだろう」 |
理科 |
2007 |
新見 |
岡山 |
医療科学類 |
学類構成員 |
研究室体験 |
医療科学について |
理科 |
2007 |
鞍手 |
福岡 |
医療科学類 |
学類構成員 |
研究室体験 |
医療科学について |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
医学類 |
八神健一ほか |
研究室体験 |
マウスの遺伝子操作とクローン技術 |
理科 |
2007 |
福島 |
福島 |
生物資源学類 |
藤村達人 |
模擬授業 |
21世紀における人間生活と植物遺伝子の活用 |
理科 |
2007 |
東葛飾 |
千葉 |
生物学類 |
丸尾文昭 |
模擬授業 |
生命の多様性 |
理科 |
2007 |
緑岡 |
茨城 |
応用理工学類 |
学類構成員 |
研究室体験 |
一日体験教室 |
理科 |
2007 |
東葛飾 |
千葉 |
生物学類 |
吉村健二郎 |
模擬授業 |
生命の多様性 |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
柴田靖 |
出前講義 |
スーパードクターへの道 |
理科 |
2007 |
|
全国 |
生物資源学類 |
東照雄,田村憲司 |
模擬授業 |
生態系における土壌のはたらきを探ろう |
理科 |
2007 |
高崎 |
群馬 |
生物資源学類 |
藤村達人 |
模擬授業 |
地球環境の悪化を克服する植物遺伝子の研究 |
理科 |
2007 |
尚志 |
福島 |
生物資源学類 |
藤村達人 |
模擬授業 |
地球環境の悪化を克服する植物遺伝子の研究 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
物理学類 |
小沢顕 |
研究室体験 |
ミクロとマクロを結ぶ加速器科学 |
理科 |
2007 |
金沢泉丘 |
石川 |
生物学類 |
小野道之 |
模擬授業 |
大腸菌の遺伝子組換え |
理科 |
2007 |
筑波大学付属坂戸 |
埼玉 |
物理学類 |
笹公和,小松原哲郎 |
研究室体験 |
加速器センター研究室体験 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
物理学類 |
中井直正 |
研究室体験 |
月のクレーターを測る |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
物理学類 |
笹公和,小松原哲郎 |
研究室体験 |
加速器センター研究室体験 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
物理学類 |
笹公和,小松原哲郎 |
研究室体験 |
加速器センター研究室体験 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
物理学類 |
梅村雅之 |
研究室体験 |
現代物理の最新理論でみる新たな自然の姿 |
理科 |
2007 |
水戸第二 |
茨城 |
生物学類 |
小野道之 |
その他 |
水戸第二SSH |
理科 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
生物学類 |
鎌田博 |
公開講座 |
現代生物学概論:植物生理学概論(1) |
理科 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
生物学類 |
町田龍一郎 |
公開講座 |
現代生物学概論:系統分類学 |
理科 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
地球学類 |
指田勝男 |
公開授業 |
地球学概論Ⅰ |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
地球学類 |
角替敏昭 |
研究室体験 |
南極から見た地球の進化 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
地球学類 |
角替敏昭 |
研究室体験 |
南極からみた地球進化:偏光顕微鏡による岩石の観察 |
理科 |
2007 |
茨城高専 |
茨城 |
工学システム学類 |
山海嘉之 |
研究室体験 |
- |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
岡本健一,藤澤清史,宮下芳太郎 |
研究室体験 |
無機化合物(錯体)に於ける金属まわりの構造とその性質 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
研究室体験 |
光化学の世界 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
応用理工学類 |
門脇和男 |
研究室体験 |
超伝導について |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
工学システム学類 |
山海嘉之 |
研究室体験 |
- |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
生物学類 |
千葉智樹 |
研究室体験 |
ES細胞を操る |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
生物資源学類 |
野村港二 |
研究室体験 |
細胞分裂のアリバイ探し:昨晩増たのはどの細胞 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
生物資源学類 |
奥野員敏 |
研究室体験 |
DNAからみた作物の遺伝的多様性 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
生物学類 |
坂本和一 |
研究室体験 |
生きるために必要な細胞の死 |
理科 |
2007 |
下田北 |
静岡 |
生物学類 |
青木優和 |
研究室体験 |
学びへの入り口:伊豆の海洋生物を通して |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
応用理工学類 |
谷本久典 |
研究室体験 |
金属の「ガラス」を作って性質を調べよう |
理科 |
2007 |
|
全国 |
生物学類 |
町田龍一郎 |
模擬授業 |
生物どうしのかかわりあい |
理科 |
2007 |
米原 |
滋賀 |
生物資源学類 |
野村名可男 |
出前講義 |
バイオディーゼルによる循環型社会の構築 |
理科 |
2007 |
高田 |
新潟 |
生物資源学類 |
藤村達人 |
出前講義 |
地球環境の悪化を克服する植物遺伝子の研究 |
理科 |
2007 |
藤枝東 |
静岡 |
生物資源学類 |
野村暢彦 |
出前講義 |
微生物もチャットする |
理科 |
2007 |
蕨 |
埼玉 |
生物資源学類 |
柳澤純 |
出前講義 |
遺伝子と疾患 |
理科 |
2007 |
斐太 |
岐阜 |
生物資源学類 |
志水勝好 |
出前講義 |
地球温暖化と砂漠化に挑む作物学 |
理科 |
2007 |
日立第一 |
茨城 |
生物資源学類 |
西田顕郎 |
出前講義 |
人工衛星で環境を監視する |
理科 |
2007 |
佐原 |
千葉 |
工学システム学類 |
石田政義 |
出前講義 |
燃料電池とその改良についてⅡ |
理科 |
2007 |
日立北 |
茨城 |
生物資源学類 |
加藤衛拡 |
出前講義 |
「もののけ姫」の時代とその後-人と自然との共生を考える- |
理科 |
2007 |
韮山 |
静岡 |
生物資源学類 |
野村港二 |
出前講義 |
暮らしの中のDNA |
理科 |
2007 |
磐田南 |
静岡 |
生物資源学類 |
野村名可男 |
出前講義 |
バイオディーゼルによる循環型社会の構築 |
理科 |
2007 |
石岡第二 |
茨城 |
生物学類 |
小野道之 |
出前講義 |
フードデザイン科:遺伝子組換え食品 |
理科 |
2007 |
城ノ内 |
徳島 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
出前講義 |
生物の不思議「なんでだろう?」を科学する |
理科 |
2007 |
足利女子 |
栃木 |
生物資源学類 |
菅谷純子 |
出前講義 |
おいしい果物を食べるために-遺伝子制御や新技術による果物品質の向上を目指して- |
理科 |
2007 |
出雲 |
島根 |
生物資源学類 |
野村港二 |
出前講義 |
DNA,遺伝子,いのち |
理科 |
2007 |
屋代 |
長野 |
生物資源学類 |
野村港二 |
出前講義 |
暮らしの中のDNA |
理科 |
2007 |
雙葉 |
静岡 |
生物資源学類 |
横谷香織 |
出前講義 |
バイオスフェア:生物圏 |
理科 |
2007 |
東葛飾 |
千葉 |
生物資源学類 |
藤巻晴行 |
出前講義 |
砂漠化を防ぐ |
理科 |
2007 |
金沢泉丘 |
石川 |
生物学類 |
鎌田博,小野道之 |
模擬授業 |
遺伝子研究と社会-遺伝子組換え食品の安全性- |
理科 |
2007 |
岡崎 |
愛知 |
生物学類 |
徳永幸彦 |
出前講義 |
夏に雪の降る山 |
理科 |
2007 |
茗溪学園 |
茨城 |
生物学類 |
小野道之 |
出前講義 |
ヒトゲノムを用いた遺伝子解析 |
理科 |
2007 |
筑波大学付属坂戸 |
埼玉 |
生物学類 |
小野道之 |
出前講義 |
理化学研究所一般公開における高大連携プロジェクト「重粒子線照射アサガオ」種子の配布 |
理科 |
2007 |
佐原 |
千葉 |
生物学類 |
渡邉和男,菊池彰 |
出前講義 |
バイオテクノロジー |
理科 |
2007 |
並木 |
茨城 |
生物学類 |
小野道之 |
出前講義 |
科学技術教育重点推進校:シロイヌナズナの花の突然変異体の観察 |
理科 |
2007 |
並木 |
茨城 |
生物学類 |
鎌田博,小野道之 |
出前講義 |
夏休みアドバンス授業:花形成における遺伝子のはたらき |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
生物学類 |
漆原秀子 |
出前講義 |
遺伝子と生命の設計:ゲノム研究の現場から |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
生物学類 |
古久保克男 |
出前講義 |
形作りの遺伝子と発生・進化 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
生物学類 |
石田健一郎 |
出前講義 |
細胞の構造と進化 |
理科 |
2007 |
東葛飾 |
千葉 |
生物学類 |
丸尾文昭 |
出前講義 |
生命の多様性 |
理科 |
2007 |
東葛飾 |
千葉 |
生物学類 |
吉村健二郎 |
出前講義 |
生命の多様性 |
理科 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
生物学類 |
坂本和一 |
出前講義 |
生きるために必要な細胞の死 |
理科 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
生物学類 |
徳増征二 |
出前講義 |
菌類と地球温暖化 |
理科 |
2007 |
西条農業 |
愛媛 |
生物学類 |
鎌田博 |
出前講義 |
遺伝子組換え |
理科 |
2007 |
清真学園 |
茨城 |
生物資源学類 |
福田直也 |
出前講義 |
窒素と植物と人間の暮らし |
理科 |
2007 |
常総学院 |
茨城 |
生物資源学類 |
馬場忠 |
出前講義 |
大学4年間でできること・できないこと-バイオサイエンスを目指す人へ- |
理科 |
2007 |
砺波 |
富山 |
生物学類 |
八畑謙介 |
出前講義 |
動物の色と形と進化 |
理科 |
2007 |
下妻第一 |
茨城 |
生物資源学類 |
江面浩,餅田治之,加藤衛拡 |
出前講義 |
遺伝子と組み換え植物社会を変える自然の見方「もののけ姫」の時代とその後 |
理科 |
2007 |
白河 |
福島 |
生物資源学類 |
内海真生 |
出前講義 |
微生物による環境修復 |
理科 |
2007 |
国分寺 |
東京 |
生物資源学類 |
志水勝好 |
出前講義 |
地球温暖化と砂漠化に挑む作物学 |
理科 |
2007 |
並木 |
茨城 |
生物学類 |
小野道之 |
模擬授業 |
科学技術教育重点推進校 |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
生物学類 |
坂本和一 |
模擬授業 |
ゲノムと遊ぶ生き物の世界 |
理科 |
2007 |
清真学園 |
茨城 |
生物学類 |
町田龍一郎 |
模擬授業 |
土壌動物の研究 |
理科 |
2007 |
高崎 |
群馬 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光化学の未来 |
理科 |
2007 |
水沢 |
岩手 |
生物学類 |
小野道之 |
模擬授業 |
ヒトゲノムを用いた遺伝子解析 |
理科 |
2007 |
洛北,立命館,立命館守山,京都教育大学附属,奈良女子大学附属 |
京都,奈良,滋賀 |
生物学類 |
鎌田博,小野道之 |
模擬授業 |
サイエンス・ワークショップin筑波2007 花の形を決めるABCモデルコース |
理科 |
2007 |
宮崎北 |
宮崎 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
光化学と分子の世界 |
理科 |
2007 |
洛北,立命館,奈良女子大学附属,京都教育大学附属 |
京都,奈良,滋賀 |
生物学類 |
小野道之 |
模擬授業 |
ヒトゲノムを用いた遺伝子解析 |
理科 |
2007 |
水城 |
茨城 |
生物学類 |
渡邉和男 |
模擬授業 |
生命環境科学と世界の現状 |
理科 |
2007 |
水戸第一 |
茨城 |
生物学類 |
坂本和一 |
模擬授業 |
ゲノムと遊ぶ生き物の世界 |
理科 |
2007 |
水海道第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
大嶋建一 |
出前講義 |
21世紀の科学と技術 |
理科 |
2007 |
下館第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
門脇和男 |
出前講義 |
超伝導の現状と未来 |
理科 |
2007 |
宇都宮女子 |
栃木 |
医療科学類 |
有波忠雄 |
出前講義 |
人の多様性とゲノム医学 |
理科 |
2007 |
|
全国 |
工学システム学類 |
石田政義 |
模擬授業 |
作って学ぼう!燃料電池の仕組み |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
谷川武 |
出前講義 |
睡眠面からの健康障害予防,事故防止-睡眠時無呼吸症候群の早期発見・早期治療への取り組み- |
理科 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
生物学類 |
鎌田博 |
模擬授業 |
遺伝子研究と社会-遺伝子組換え食品の安全性ー |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
大久保英樹 |
出前講義 |
私が医学部に入る前,医師になる前,そして頭頸部外科医として |
理科 |
2007 |
水城 |
茨城 |
化学類 |
新井達郎 |
模擬授業 |
化学の世界-光化学の未来- |
理科 |
2007 |
鞍手 |
福岡 |
応用理工学類 |
松石清人 |
模擬授業 |
光の不思議 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
化学の歴史及び化学反応におけるエネルギーの出入り |
理科 |
2007 |
品川女子学院 |
東京 |
応用理工学類 |
小林正美 |
出前講義 |
筑波大学発-おもしろ科学実験工作隊- |
理科 |
2007 |
柏中央 |
千葉 |
応用理工学類 |
小林正美 |
出前講義 |
筑波大学発-おもしろ理科実験工作隊- |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
地球学類 |
八木勇治 |
出前講義 |
プレートテクトニクスと地震 |
理科 |
2007 |
柏陽 |
神奈川 |
生物学類 |
漆原秀子,桑山秀一 |
模擬授業 |
分子遺伝学最前線:生命の設計図を調べる-細胞性粘菌ゲノムの研究- |
理科 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
化学類 |
新井達郎 |
出前講義 |
光化学の重要性 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
佐藤智生 |
出前講義 |
電気化学-電池に関連する化学 |
理科 |
2007 |
新発田 |
新潟 |
応用理工学類 |
喜多英治 |
出前講義 |
磁性の不思議さとその応用 |
理科 |
2007 |
茗溪学園 |
茨城 |
地球学類 |
杉田倫明 |
出前講義 |
モンゴル大草原で考える地球の環境-乾燥地域の水循環と生態系- |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
高橋伸二 |
模擬授業 |
心肺蘇生法 |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
今川重彦 |
模擬授業 |
生活習慣病に対する運動療法・栄養指導の効果 |
理科 |
2007 |
安積 |
福島 |
医学類 |
三輪佳宏ほか |
模擬授業 |
薬理学,生物学 |
理科 |
2007 |
緑岡 |
茨城 |
応用理工学類 |
小林正美 |
出前講義 |
筑波大学発-おもしろ理科実験工作隊- |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
田中秀峰 |
模擬授業 |
研修医の1週間 |
理科 |
2007 |
竹園 |
茨城 |
物理学類 |
桝本泰章 |
出前講義 |
波動現象について |
理科 |
2007 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
南学 |
模擬授業 |
画像診断 |
理科 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,斎尾直子 |
その他 |
若者の視点から考えるまちづくり |
社会 |
2007 |
太田 |
群馬 |
社会工学類 |
鈴木勉 |
出前講義 |
コンパクトシティをめぐる議論 |
社会 |
2007 |
湘南学院 |
神奈川 |
国際総合学類 |
小嶋華津子 |
出前講義 |
日中関係 |
社会 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
教育学類 |
福田弘 |
出前講義 |
人権とはなんでしょう |
社会 |
2007 |
熊谷西 |
埼玉 |
国際総合学類 |
鈴木一人 |
出前講義 |
国際情勢の見方 |
社会 |
2007 |
水戸第一 |
茨城 |
国際総合学類 |
遅野井茂雄 |
出前講義 |
国際政治について |
社会 |
2007 |
土浦第二 |
茨城 |
教育学類 |
吉田武男 |
出前講義 |
進路は適性で選ばなければならないものなのか |
社会 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
障害科学類 |
園山繁樹 |
出前講義 |
レインマンの世界-自閉症という障害を理解するために- |
社会 |
2007 |
筑波大学付属坂戸 |
埼玉 |
障害科学類 |
結城俊哉 |
出前講義 |
産業社会と人間 |
社会 |
2007 |
八幡 |
福岡 |
心理学類 |
加藤克紀 |
出前講義 |
社会的ストレスについて |
社会 |
2007 |
青森東 |
青森 |
人文学類 |
常木晃 |
出前講義 |
考古学という学問の魅力と限界 |
社会 |
2007 |
韮山 |
静岡 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
出前講義 |
心理学入門:自己理解のための学び |
社会 |
2007 |
韮山 |
静岡 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
出前講義 |
心理学入門:自己理解のための学び |
社会 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
心理学類 |
濱口佳和 |
出前講義 |
青年期の仲間づきあいの心理学-攻撃性の適正化とさわやかな自己主張に向けて- |
社会 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
化学類 |
岡本健一 |
その他 |
若者の視点から考えるまちづくり |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
根津朋実 |
公開講座 |
現代社会と教育学:カリキュラム開発演習 |
社会 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
障害科学類 |
四日市章 |
研究室体験 |
聴覚障害児の生活や学習 |
社会 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
障害科学類 |
園山繁樹 |
研究室体験 |
自閉症の理解と支援 |
社会 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
斉尾直子,小林隆史,大澤義明 |
研究室体験 |
高校生の視点からのまちづくり:筑波大学宿泊研修 |
社会 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
障害科学類 |
原島恒夫 |
研究室体験 |
聴覚障害者の聞き取りと読話について |
社会 |
2007 |
茗溪学園 |
茨城 |
心理学類 |
加藤克紀 |
研究室体験 |
心理学と心理学の紹介 |
社会 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
心理学類 |
加藤克紀 |
研究室体験 |
心理学における動物実験 |
社会 |
2007 |
延岡 |
宮崎 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
研究室体験 |
青年期の感情 |
社会 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
社会学類 |
本澤巳代子,根本信義 |
研究室体験 |
社会学類の法学教育と模擬裁判 |
社会 |
2007 |
山梨学院大学附属 |
山梨 |
国際総合学類 |
花木伸行 |
模擬授業 |
経済学について |
社会 |
2007 |
三島北 |
静岡 |
社会学類 |
松岡完 |
模擬授業 |
- |
社会 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大村謙二郎,糸井川栄一,斎尾直子 |
模擬授業 |
都市計画・まちづくり概論 |
社会 |
2007 |
水海道第二 |
茨城 |
社会学類 |
南山淳 |
模擬授業 |
- |
社会 |
2007 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会学類 |
五十嵐泰正 |
模擬授業 |
- |
社会 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
国際総合学類 |
赤根谷達雄 |
模擬授業 |
国際関係論 |
社会 |
2007 |
筑波大学付属駒場 |
東京 |
国際総合学類 |
鈴木一人 |
模擬授業 |
国際政治 |
社会 |
2007 |
真岡北陵 |
栃木 |
生物資源学類 |
茂野隆一 |
出前講義 |
食品流通に関する講義 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
障害科学類 |
柿澤敏文,東原文子 |
公開授業 |
わかりやすい障害科学:障害科学Ⅰ |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
岡本智周 |
公開講座 |
現代社会と教育学:教育社会学 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
堀和郎 |
公開講座 |
現代社会と教育学:教育行政論 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
唐木清志 |
公開講座 |
現代社会と教育学:教育学英書購読(C) |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
藤田晃之 |
公開講座 |
現代社会と教育学:教育制度論演習 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
甲斐雄一郎 |
公開講座 |
現代社会と教育学:児童文学論 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
手打明敏 |
公開講座 |
現代社会と教育学:生涯学習論 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
唐木清志 |
公開講座 |
現代社会と教育学:社会認識教育論 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
堀和郎 |
公開講座 |
現代社会と教育学:教育学英書購読(A) |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
井田仁康 |
公開講座 |
現代社会と教育学:環境教育論 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
堀和郎,大髙泉,藤田晃之,唐木清志 |
公開講座 |
現代社会と教育学 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
比較文化学類 |
荒木正純 |
公開授業 |
ヨーロッパ文化論ⅠA |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
障害科学類 |
園山繁樹,山中克夫 |
公開講座 |
わかりやすい障害科学:自閉症の世界と認知症の世界 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
浜田博文 |
公開講座 |
現代社会と教育学:学級経営論 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
教育学類 |
水本徳明 |
公開講座 |
現代社会と教育学:学校論 |
社会 |
2007 |
茨城県立高校 |
茨城 |
障害科学類 |
米田宏樹,山中克夫 |
公開授業 |
わかりやすい障害科学:障害科学Ⅱ |
社会 |
2007 |
鉾田第一 |
茨城 |
社会工学類 |
小場瀬令二 |
出前講義 |
鉾田の将来とまちづくり |
芸術 |
2007 |
太田第一 |
茨城 |
芸術専門学群 |
田中佐代子 |
出前講義 |
グラフィックデザイン入門 |
芸術 |