※都道府県・実施形態・学類・実施年・対応科目は絞込することが可能です。(例:茨城県→出前講義)クリアする場合は「指定なし」を選択してください。また、各項目をクリックするとソートします。
実施年度▼ |
高校名 |
都道府県 |
学類(群) |
教員名 |
実施形態 |
タイトル |
科目 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
生物資源学類 |
深水昭吉,石田純治,大徳浩照,濱田樹理 |
研究室体験 |
"見える"を可能にする蛍光タンパク質! |
理科 |
2015 |
富岡 |
群馬 |
数学類 |
佐垣大輔 |
出前講義 |
15ゲームはつでも融けるか? |
数学 |
2015 |
樹徳 |
群馬 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
21世紀の科学と技術-物質の機能向上と身近な生活について |
その他 |
2015 |
高崎女子 |
群馬 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
21世紀の科学と技術-物質の機能向上と身近な生活について |
その他 |
2015 |
沼津東 |
静岡 |
生物資源学類 |
林久喜 |
出前講義 |
21世紀の食料を持続的に供給する作物生産とは |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
生物学類 |
鈴木石根,新家弘也,田辺雅彦,吉田昌樹 |
研究室体験 |
Algal Biomass |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
工学システム学類 |
掛谷英紀 |
研究室体験 |
Antenna Filters |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 1 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 2 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
安東弘康 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 3 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
竹原浩太 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 4 |
数学 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
鬼頭朋見 |
研究室体験 |
Applied Mat-Math Focus 5 |
数学 |
2015 |
磐城 |
福島 |
芸術専門学群 |
原忠信 |
出前講義 |
Design and Experience |
芸術 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
心理学類 |
小川園子 |
研究室体験 |
Determine the role that sleep plays in the consolidation of fear memory |
その他 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
生物学類 |
石田健一郎 |
研究室体験 |
Diversity of Microalgal Cells |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
地球学類 |
田中博 |
研究室体験 |
Earth & Space -Geoscience/Climatology |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
応用理工学類 |
小林正美 |
研究室体験 |
Electric-Engineering 1 |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
社会工学類 |
大澤義明 |
研究室体験 |
Environmental Science |
社会 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
情報科学類 |
アランニャ クラウス |
研究室体験 |
Gaming Technologies |
情報 |
2015 |
東京農大一高 |
東京都 |
生物資源学類 |
江前敏晴 |
出前講義 |
Goldfish Chromophore: stress-triggered color change |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
国際総合学類 |
内藤久裕 |
研究室体験 |
HIVとアフリカの経済発展 |
社会 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
医療科学類 |
渋谷和子 |
研究室体験 |
Immunology |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
生物資源学類 |
深水昭吉 |
研究室体験 |
Medicine & Health |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
化学類 |
柴田友和
(山本泰彦) |
研究室体験 |
NMRで分子の構造を調べてみよう! |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
化学類 |
山本泰彦 |
出前講義 |
NMRの魅力:分子の構造解析から人体の画像診断まで |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
知識情報・図書館学類 |
若林啓 |
研究室体験 |
Natural Language Processing |
情報 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
応用理工学類 |
松石清人 |
研究室体験 |
Optical Physics, Solid State Physics |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
情報科学類 |
アランニャ クラウス |
出前講義 |
Procedural Generation in Computer Games |
情報 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
情報科学類 |
大矢晃久 |
研究室体験 |
Programming of Mobile Robot |
情報 |
2015 |
日立第一 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
その他 |
SSH中間発表会 |
その他 |
2015 |
清真 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
その他 |
SSH中間発表会 |
その他 |
2015 |
日立第一 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
その他 |
SSH最終発表会 |
その他 |
2015 |
清真 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
その他 |
SSH最終発表会 |
その他 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
SSH生徒発表会・運営委員会 |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
SSH生徒発表会・運営委員会 |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
医学類 |
高屋敷明由美 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
芸術専門学群 |
原忠信 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
芸術 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
体育専門学群 |
寺山由美 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
保健体育 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
長谷川秀彦 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
日本語・日本文化学類 |
沼田善子 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
国語 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
応用理工学類 |
柳原英人 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
生物学類 |
千葉智樹 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
社会学類 |
近藤康史 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
社会 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
教育学類 |
藤田晃之 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
腰塚武志 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 講演1(全体) |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
応用理工学類 |
喜多英治 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 講演2(理系) |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
青木三郎 |
出前講義 |
SSH講演会「大学で学ぶ」 講演3(文系) |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
小場瀬令二 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 座長 講評 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
西村よしみ |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 座長 講評 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
内山裕夫 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 座長 講評 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
村上正秀 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 座長 講評 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
草薙裕 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 座長 講評 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
その他 |
松田紀之 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 座長 講評 |
その他 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
体育専門学群 |
藤井範久,藁科侑希 |
研究室体験 |
Sports Science |
保健体育 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
医学類 |
西村健 |
研究室体験 |
iPS細胞の実用化に向けて |
理科 |
2015 |
米軍基地内ハイスクール |
|
工学システム学類 |
松島亘志 |
研究室体験 |
“Wonders of sand” Geotechinical Engineereing |
理科 |
2015 |
|
茨城 |
応用理工学類 |
谷本久典 |
研究室体験 |
“ガラス”のような金属や紙より薄い金属の膜を作って性質を調べよう |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
生物資源学類 |
高谷直樹 |
研究室体験 |
“微生物の力”を借りるにはどうすればいいのか? |
理科 |
2015 |
緑岡 |
茨城 |
物理学類 |
大塚洋一 |
その他 |
「SS課題研究」発表会の指導講評 |
理科 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
心理学類 |
湯川進太郎 |
出前講義 |
「こころ」と「からだ」の心理学 |
その他 |
2015 |
沼田女子 |
群馬 |
知識情報・図書館学類 |
後藤嘉宏 |
模擬授業 |
「人生の夏休み」を前にした高校生たちに -大学での学びの意味を考えよう- |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
人文学類 |
土井裕人 |
出前講義 |
「境界」から考える人文学 |
社会 |
2015 |
新発田 |
新潟 |
地球学類 |
田中博 |
出前講義 |
「天気予報とカオスの発見」 |
理科 |
2015 |
東葛飾 |
千葉 |
生物学類 |
坂本和一 |
模擬授業 |
「学部・学科の内容」「大学の校風」を知る |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
地球学類 |
高橋純子 |
研究室体験 |
「放射能」をとらえて離さない土壌 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
日本語・日本文化学類 |
鈴木伸隆 |
研究室体験 |
「文化」という言葉 |
国語 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
日本語・日本文化学類 |
清登典子 |
研究室体験 |
「日本古典文学」を考える |
国語 |
2015 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
関口章 |
模擬授業 |
「明日を切り拓くケイ素化学:驚異の元素ケイ素 研究者への道」 |
理科 |
2015 |
附属坂戸高校 |
埼玉 |
生物資源学類 |
瀬古澤由彦 |
模擬授業 |
「果樹の魅力と身近な果物のはなし」 |
理科 |
2015 |
土佐塾 |
高知 |
社会学類 |
南山淳 |
出前講義 |
「決める」とはどういうことか-AKB48総選挙から考える日本の民主主義- |
社会 |
2015 |
附属坂戸高校 |
埼玉 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
模擬授業 |
「生物の不思議なんでだろう?」を科学する |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
社会学類 |
五十嵐泰正 |
出前講義 |
「風評」に抗する協働とマーケティング |
社会 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会学類 |
近藤康史 |
出前講義 |
『ジャイアン』のリサイタルになぜ人はあつまるのか?-「ドラえもん」から考える政治学- |
社会 |
2015 |
洲本 |
兵庫 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
出前講義 |
『天然物化学』に魅せられて33年 |
理科 |
2015 |
前橋女子 |
群馬 |
社会学類 |
樽川典子 |
出前講義 |
あたりまえを問う~家族の場合 |
社会 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
岸本一男 |
出前講義 |
お金の流れとファイナンス |
社会 |
2015 |
津西 |
三重 |
心理学類 |
望月聡 |
出前講義 |
かしこさの心理学(と脳科学) |
その他 |
2015 |
太田 |
群馬 |
人文学類 |
常木晃 |
出前講義 |
なぜ国家ができたのか-西アジアと日本の比較- |
社会 |
2015 |
日立第一 |
茨城 |
工学システム学類 |
金久保利之 |
出前講義 |
なぜ建物が地震で崩壊するのか |
理科 |
2015 |
高崎女子 |
群馬 |
人文学類 |
村上宏昭 |
出前講義 |
においの歴史~ヨーロッパの貴族と悪臭 |
社会 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
人文学類 |
村上宏昭 |
出前講義 |
においの歴史~嗅覚にも歴史あり |
社会 |
2015 |
茨城 |
茨城 |
化学類 |
山村正樹 |
模擬授業 |
ものを創る原理と実践 |
理科 |
2015 |
新潟南 |
新潟 |
比較文化学類 |
丸山宏 |
出前講義 |
アジア研究 |
社会 |
2015 |
緑岡 |
茨城 |
情報科学類 |
山際伸一 |
出前講義 |
アスリートを情報通信技術で強くする |
情報 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
国際総合学類 |
中野優子 |
研究室体験 |
アフリカの貧困削減と「緑の革命」の実現可能性 |
社会 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
比較文化学類 |
岩崎真紀 |
研究室体験 |
イスラーム世界の今 |
社会 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
生物学類 |
千葉親文 |
研究室体験 |
イモリの再生 -再生できる・できないの原因を探る- |
理科 |
2015 |
茨城県立高校 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
辻慶太,阪口哲男 |
公開講座 |
ウィキペディアの活用と編集 |
情報 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
工学システム学類 |
文字秀明 |
出前講義 |
エネルギー資源の動向と新しいエネルギー関連技術 |
理科 |
2015 |
宮古 |
岩手 |
体育専門学群 |
成瀬和弥 |
出前講義 |
オリンピックと筑波大学 |
保健体育 |
2015 |
古河中央教育 |
茨城 |
その他 |
西村よしみ |
その他 |
グループ研究のアドバイス |
その他 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
その他 |
Abu Moges Girma |
研究室体験 |
グローバル化の体感~多様な留学生と一緒に英語で模擬国連を体験してみよう~ |
社会 |
2015 |
清風南海 |
大阪 |
国際総合学類 |
レスリータック川崎 |
研究室体験 |
グローバル社会(国際社会)に関するワークショップ活動 |
社会 |
2015 |
竜ケ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
出前講義 |
ゲーム理論による意思決定の科学 |
数学 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
社会学類 |
福住多一 |
研究室体験 |
ゲーム理論・経済理論の実験 |
社会 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
社会学類 |
福住多一 |
出前講義 |
ゲーム論 |
社会 |
2015 |
|
茨城 |
医学類 |
大城幸雄 |
研究室体験 |
コンピュータ外科学~肝切除をしてみよう! |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
応用理工学類 |
谷本久典 |
研究室体験 |
ゴムみたいな金属-超弾性合金を引っ張ってみよう |
理科 |
2015 |
東葛飾 |
千葉 |
国際総合学類 |
中村逸郎 |
模擬授業 |
シベリアの少数民族から考える |
社会 |
2015 |
附属高校 |
東京都 |
医学類 |
山下創一郎 |
研究室体験 |
シミュレーターを用いた麻酔教育の最前線 |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
体育専門学群 |
荒牧亜衣 |
出前講義 |
スポーツにおけるexcellence |
保健体育 |
2015 |
附属坂戸高等学校 |
埼玉 |
体育専門学群 |
木塚朝博 |
模擬授業 |
スポーツに必要な無駄の少ない体の動き |
保健体育 |
2015 |
三鷹中等 |
東京都 |
体育専門学群 |
木塚朝博 |
出前講義 |
スポーツスキルの向上につながる無駄の少ない体の動き |
保健体育 |
2015 |
飯田 |
長野 |
情報科学類 |
高橋大介 |
出前講義 |
スーパーコンピュータを使った計算 |
情報 |
2015 |
龍ヶ崎第一高 |
茨城 |
生物資源学類 |
高谷直樹 |
その他 |
スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員 |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
地球学類 |
上野健一 |
出前講義 |
チベット高原から地球環境を考える |
理科 |
2015 |
南多摩中等教育学校 |
東京都 |
比較文化学類 |
齋藤一 |
出前講義 |
テクストとコンテクスト-ある短編小説を題材として- |
その他 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
体育専門学群 |
藁科侑希 |
研究室体験 |
テーピング実践講座 |
保健体育 |
2015 |
茨城県立高校 |
茨城 |
芸術専門学群 |
山本浩之 |
公開講座 |
デッサン基礎 |
芸術 |
2015 |
県立前橋 |
群馬 |
体育専門学群 |
向井直樹 |
模擬授業 |
トップアスリートのコンディショニング |
保健体育 |
2015 |
太田 |
群馬 |
教育学類 |
吉田武男 |
出前講義 |
ドイツのシュタイナー教育から何を学ぶべきか |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
吉田武男 |
出前講義 |
ドイツのシュタイナー教育から何を学ぶべきか |
その他 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
数学類 |
西村泰一 |
研究室体験 |
ニュートンから
ケプラーへ |
数学 |
2015 |
並木中等 |
茨城 |
看護学類 |
三木明子 |
出前講義 |
ハラスメントや暴力を防止し,働く人の健康を守る |
保健体育 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
看護学類 |
浅野美礼 |
出前講義 |
バイタルサインズの計測 |
保健体育 |
2015 |
並木中等 |
茨城 |
芸術専門学群 |
田中佐代子 |
出前講義 |
パワーポイントのビジュアルデザイン講座 |
芸術 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
情報科学類 |
北川博之 |
研究室体験 |
ビッグデータの情報科学 |
情報 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
情報科学類 |
北川博之 |
研究室体験 |
ビッグデータの情報科学 |
情報 |
2015 |
磐城 |
福島 |
情報科学類 |
天笠俊之 |
模擬授業 |
ビッグデータの情報科学 |
情報 |
2015 |
磐城 |
福島 |
情報科学類 |
天笠俊之 |
模擬授業 |
ビッグデータを支える情報技術 |
情報 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
ファイナンスと数理入門 |
数学 |
2015 |
清真 |
茨城 |
物理学類 |
中井直正 |
出前講義 |
ブラックホールについて |
理科 |
2015 |
常磐大学高校 |
茨城 |
その他 |
宇都宮公訓 |
模擬授業 |
プログラミングの考え方 |
その他 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
宇都宮公訓 |
模擬授業 |
プログラミングの考え方 |
その他 |
2015 |
開智未来 |
埼玉 |
数学類 |
小池健一 |
出前講義 |
ベイズの定理 |
数学 |
2015 |
富山東, 魚津 |
富山 |
物理学類 |
久保敦 |
研究室体験 |
ボルタの振り子による重力加速度の測定 |
理科 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
国際総合学類 |
前川啓治 |
出前講義 |
マクドナルドからみる-政治経済と文化のグローバリゼーション |
社会 |
2015 |
磐城 |
福島 |
社会工学類 |
栗野盛光 |
出前講義 |
マッチング・マーケットデザイン |
社会 |
2015 |
高崎女子 |
群馬 |
比較文化学類 |
清水知子 |
出前講義 |
ミッキー以後ーーグローバリゼーションと映像の政治学 |
社会 |
2015 |
静岡東 |
静岡 |
生物学類 |
石川香 |
出前講義 |
ミトコンドリア |
理科 |
2015 |
旭川西 |
北海道 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
ミニ講義および一日体験教室 |
その他 |
2015 |
土浦日大 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
照山絢子 |
出前講義 |
メディア論orコミュニケーション論 |
情報 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
国際総合学類 |
松原康介 |
研究室体験 |
モロッコの世界遺産都市フェス |
社会 |
2015 |
鶴丸 |
鹿児島 |
国際総合学類 |
松原康介 |
出前講義 |
モロッコの迷宮都市フェス |
社会 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
中村徹 |
模擬授業 |
モンゴル草原の植生と砂漠化 |
その他 |
2015 |
水戸農業 |
茨城 |
その他 |
中村徹 |
模擬授業 |
モンゴル草原の植生と砂漠化 |
その他 |
2015 |
水戸桜ノ牧 |
茨城 |
その他 |
中村徹 |
模擬授業 |
モンゴル草原の植生と砂漠化 |
その他 |
2015 |
茨城県立高校 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
上保秀夫 |
研究室体験 |
ライフログデータの収集と解析 |
情報 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
工学システム学類 |
坪内孝司 |
出前講義 |
ロボットよ街に出よ!-つくばチャレンジによる屋外公道実験と移動ロボット- |
理科 |
2015 |
鶴丸 |
鹿児島 |
工学システム学類 |
相山康道 |
出前講義 |
ロボット光学という学問 |
理科 |
2015 |
|
全国 |
化学類 |
化学類全員 |
研究室体験 |
一日体験化学実験 |
理科 |
2015 |
盛岡中央 |
岩手 |
その他 |
松田紀之 |
模擬授業 |
不思議な心の考察 |
その他 |
2015 |
水城 |
茨城 |
その他 |
松田紀之 |
模擬授業 |
不思議な心の考察 |
その他 |
2015 |
宇都宮女子 |
栃木 |
工学システム学類 |
金子暁子 |
出前講義 |
世の中に役立つバブルな話 |
理科 |
2015 |
古河中央教育 |
茨城 |
その他 |
西村よしみ |
模擬授業 |
世界につながる日本語 |
その他 |
2015 |
栃木女子 |
栃木 |
その他 |
西村よしみ |
模擬授業 |
世界につながる日本語 |
その他 |
2015 |
常磐大学高校 |
茨城 |
その他 |
西村よしみ |
模擬授業 |
世界につながる日本語 |
その他 |
2015 |
越谷北 |
埼玉 |
生物資源学類 |
立花敏 |
出前講義 |
世界の森林 日本の森林 -管理と利用を考える- |
理科 |
2015 |
土浦日大 |
茨城 |
その他 |
白川友紀 |
模擬授業 |
人とロボット |
その他 |
2015 |
春日部 |
埼玉 |
その他 |
白川友紀 |
模擬授業 |
人とロボット |
その他 |
2015 |
柏崎翔洋 |
新潟 |
その他 |
白川友紀 |
模擬授業 |
人とロボット |
その他 |
2015 |
東邦大学附属 |
千葉 |
工学システム学類 |
亀田敏弘 |
出前講義 |
人工衛星「結」プロジェクトの目指すもの |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
生物資源学類 |
高谷直樹 |
研究室体験 |
人類と地球を救う微生物 |
理科 |
2015 |
水城 |
茨城 |
医学類 |
長谷川隆一 |
出前講義 |
今日から君もERドクター |
理科 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
人文学類 |
大倉浩 |
出前講義 |
仮名しばりの日本語:イヌの逆さはウニ |
国語 |
2015 |
桐生 |
群馬 |
数学類 |
加藤久男 |
出前講義 |
作図問題_実数_トポロジー |
数学 |
2015 |
小松川 |
東京都 |
生物資源学類 |
大澤良 |
出前講義 |
作物の誕生と多様化 |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
医学類 |
柳川徹 |
その他 |
個人課題研究援助 |
理科 |
2015 |
小松川 |
東京都 |
体育専門学群 |
仲澤眞 |
出前講義 |
健康・スポーツ学 |
保健体育 |
2015 |
多摩科学技術高等学校 |
東京都 |
物理学類 |
原和彦 |
出前講義 |
光から量子の世界へーヒッグス粒子までー |
理科 |
2015 |
松江北 |
島根 |
化学類 |
佐藤智生 |
模擬授業 |
光が関わる化学と化学発光 |
理科 |
2015 |
|
茨城 |
応用理工学類 |
松石清人 |
研究室体験 |
光る半導体ナノ粒子を作ろう! |
理科 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
医療科学類 |
渋谷和子 |
研究室体験 |
免疫システム |
理科 |
2015 |
西 |
東京都 |
医療科学類 |
渋谷和子 |
研究室体験 |
免疫システムと疾患 |
理科 |
2015 |
県立船橋 |
千葉 |
情報科学類 |
高橋大介 |
出前講義 |
円周率πに挑む |
情報 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
情報科学類 |
高橋大介 |
出前講義 |
円周率πに挑む |
情報 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
数学類 |
西村泰一
|
研究室体験 |
円錐曲線論と2次曲線論 |
数学 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
生物学類 |
千葉親文 |
出前講義 |
再生の生理学 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
生物学類 |
櫻井啓輔 |
研究室体験 |
動物の感覚受容 |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
工学システム学類 |
新里高行 |
出前講義 |
動物の群れから社会とからだの起源を考える |
理科 |
2015 |
春日丘 |
大阪 |
化学類 |
中村貴志 |
研究室体験 |
化学研究室体験 |
理科 |
2015 |
宇都宮女子 |
栃木 |
比較文化学類 |
青柳悦子 |
出前講義 |
北アフリカの現代文学について |
国語 |
2015 |
土浦一 |
茨城 |
医学類 |
渡辺重行 |
出前講義 |
医学系神学研究会(医師 〜なるまで、そしてなってから〜) |
理科 |
2015 |
土浦一 |
茨城 |
医学類 |
高橋智 |
出前講義 |
医学系進学研究会(医師を志す生徒のための心構え・医師の職務) |
理科 |
2015 |
土浦一 |
茨城 |
医学類 |
大久保一郎 |
出前講義 |
医学系進学研究会(日本の医療は素晴らしいか?(医療供給体制、医療保険制度の視点から)) |
理科 |
2015 |
土浦一 |
茨城 |
医学類 |
河野了 |
研究室体験 |
医学系進学研究会(附属病院見学と実習と講座) |
理科 |
2015 |
土浦一 |
茨城 |
医学類 |
川上康 |
研究室体験 |
医学系進学研究会(附属病院見学と実習と講座) |
理科 |
2015 |
東邦大学付属東邦中高 |
東京都 |
医学類 |
篠田雄一 |
出前講義 |
医学部を目指す人々へ |
理科 |
2015 |
水城 |
茨城 |
医学類 |
桝正幸 |
学群・学類紹介 |
医学類の概要説明 |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
医療科学類 |
野口恵美子 |
出前講義 |
医療系学部進学のすすめ-身近な病気・アレルギーについて知ろう- |
理科 |
2015 |
|
茨城 |
物理学類 |
原和彦 |
研究室体験 |
半導体ピクセル検出器 |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
地球学類 |
角替敏昭 |
研究室体験 |
南極の岩石からみた地球の進化 |
理科 |
2015 |
並木中等 |
茨城 |
物理学類 |
原和彦 |
出前講義 |
原子のスペクタルと光りの波動性について |
理科 |
2015 |
古川黎明 |
宮城 |
生物資源学類 |
梶山幹夫 |
研究室体験 |
反応種の活性化について、ポリアミドの合成を例にとった実験と講義 |
理科 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
比較文化学類 |
石塚修 |
出前講義 |
古文を楽しく読むために |
国語 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
人文学類 |
大倉浩 |
研究室体験 |
和本に触れて写して読んでみる |
国語 |
2015 |
宇都宮東 |
栃木 |
比較文化学類 |
五十嵐沙千子 |
出前講義 |
哲学ってどんなこと? |
社会 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
比較文化学類 |
五十嵐沙千子 |
研究室体験 |
哲学カフェ |
社会 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
比較文化学類 |
五十嵐沙千子 |
研究室体験 |
哲学カフェ |
社会 |
2015 |
越谷北 |
埼玉 |
国際総合学類 |
毛利亜樹 |
出前講義 |
国際政治における中国 |
社会 |
2015 |
水戸第二 |
茨城 |
国際総合学類 |
潘亮 |
出前講義 |
国際政治の理論の過去と現在 |
社会 |
2015 |
宇都宮女子 |
栃木 |
国際総合学類 |
大友貴史 |
出前講義 |
国際政治の見方 |
社会 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
国際総合学類 |
首藤もと子 |
研究室体験 |
国際関係を考える視点 |
社会 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
国際総合学類 |
東野篤子 |
出前講義 |
国際関係論への招待 |
社会 |
2015 |
土浦第二 |
茨城 |
国際総合学類 |
赤根谷達雄 |
出前講義 |
国際関係論・交際相互依存について |
社会 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
出前講義 |
地域から問い直すアジア・太平洋戦争 |
社会 |
2015 |
下妻第一 |
茨城 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
出前講義 |
地域から問い直すアジア・太平洋戦争 |
社会 |
2015 |
伊奈学園総合 |
埼玉 |
地球学類 |
八木勇治 |
出前講義 |
地球の鼓動を感じよう |
理科 |
2015 |
伊奈学園総合 |
埼玉 |
地球学類 |
八木勇治 |
研究室体験 |
地球の鼓動を感じよう |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
生物資源学類 |
梶山幹夫 |
研究室体験 |
墨流しから表面自由エネルギーについて考える |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
草薙裕 |
模擬授業 |
外国語(英語)学習と言語の面白さ |
その他 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
比較文化学類 |
ヘーゼルハウス ヘラト |
研究室体験 |
多文化接触・多言語コミュニケーション |
社会 |
2015 |
真岡女子 |
栃木 |
比較文化学類 |
青柳悦子 |
模擬授業 |
大学ってどんなところ? |
その他 |
2015 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
ターンブル |
出前講義 |
大学での研究活動が社会生活とどのように関わっているか |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
教育学類 |
田中マリア |
出前講義 |
大学で学ぶ「教育学」とは |
その他 |
2015 |
高崎商科大付属 |
群馬 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
大学で学ぶこと |
その他 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
大学で学ぶこと |
その他 |
2015 |
横浜翠陵 |
神奈川 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
大学で学ぶこと |
その他 |
2015 |
富山第一 |
富山 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
大学で学ぶこと |
その他 |
2015 |
銚子 |
千葉 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
大学で学ぶこと |
その他 |
2015 |
古河中央教育 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
大学で学ぶ事はなにか? |
その他 |
2015 |
れいめい |
鹿児島 |
社会工学類 |
栗野盛光 |
出前講義 |
大学で学ぶ学問 |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
国際総合学類 |
井出里咲子 |
出前講義 |
大学で学ぶ学問(文系 社会国際) |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
八森正泰 |
出前講義 |
大学で学ぶ学問(理科系 社会工学) |
社会 |
2015 |
諏訪二葉 |
長野 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
出前講義 |
大学で学ぶ意義 |
国語 |
2015 |
会津 |
福島 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
出前講義 |
大学で学ぶ意義 |
国語 |
2015 |
緑岡 |
茨城 |
化学類 |
北将樹 |
出前講義 |
大学で学ぶ有機化学~切れ味の良い分子を自然界に求めて |
理科 |
2015 |
日立北 |
茨城 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
出前講義 |
大学と高校の学びの違い |
その他 |
2015 |
桐生第一 |
群馬 |
工学システム学類 |
坪内孝司 |
出前講義 |
大学の学問を知る |
理科 |
2015 |
富山東,魚津 |
富山 |
その他 |
大嶋建一 |
研究室体験 |
大学体験教室 |
その他 |
2015 |
市立前橋 |
群馬 |
その他 |
大嶋建一 |
出前講義 |
大学等個別相談会 |
その他 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
大嶋建一 |
学群・学類紹介 |
大学説明 |
その他 |
2015 |
|
全国 |
化学類 |
山村泰久,淵辺賢宣,渕辺耕平 |
研究室体験 |
大学説明会・模擬授業・学内紹介 |
理科 |
2015 |
学校法人石川 |
福島 |
医学類 |
首藤文洋 |
出前講義 |
大学課程での医学概説 ~人体に没頭する青春、来たる中年を謳歌するために~ |
理科 |
2015 |
第二 |
熊本 |
その他 |
大学院生 |
その他 |
大学院生とのディスカッション |
その他 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
地球学類 |
日下博幸 |
研究室体験 |
天気予報と地球温暖化予測のからくり |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
物理学類 |
中井直正 |
出前講義 |
太陽系外の惑星の探査 |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
物理学類 |
中井直正 |
模擬授業 |
太陽系外の惑星の発見 |
理科 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
看護学類 |
古谷佳由里 |
出前講義 |
子どもの権利と小児看護 |
保健体育 |
2015 |
自由の森学園 |
埼玉 |
社会学類 |
土井隆義 |
出前講義 |
学問の魅力 |
社会 |
2015 |
霞ヶ浦 |
茨城 |
体育専門学群 |
大山圭悟 |
出前講義 |
学問への招待 |
保健体育 |
2015 |
霞ヶ浦 |
茨城 |
教育学類 |
藤井穂高 |
出前講義 |
学問への招待「教育制度学(仮)」 |
その他 |
2015 |
霞ヶ浦 |
茨城 |
生物学類 |
中谷敬 |
出前講義 |
学問への招待「生命環境科学(仮)」 |
理科 |
2015 |
栃木 |
栃木 |
社会学類 |
星野豊 |
出前講義 |
学校と子どもを取り巻く状況の再認識-被害者にも加害者にもならないために |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会学類 |
星野豊 |
出前講義 |
学校トラブルの予防と対処-加害者にも被害者にもならないために |
社会 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
知識情報・図書館学類 |
平久江祐司 |
研究室体験 |
学校図書館における情報探索プロセスモデル |
情報 |
2015 |
土浦日大中等 |
茨城 |
情報科学類 |
古川宏 |
出前講義 |
学部学科説明会 |
情報 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
国際総合学類 |
関根久雄 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
社会学類 |
根本信義 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
工学システム学類 |
坪内孝司 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
社会工学類 |
張勇兵 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
芸術専門学群 |
山本浩之,菅野智明 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
看護学類 |
浅野美礼,萩野谷浩美 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
障害科学類 |
大六一志 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
人文学類 |
土井裕人 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
長谷川秀彦 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
地球学類 |
日下博之 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
物理学類 |
都倉康弘 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
体育専門学群 |
寺山由美 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
医学類 |
桝正幸 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
生物学類 |
千葉智樹,丸尾文昭 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
情報メディア創成学類 |
井上智雄 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
教育学類 |
吉田武男 |
学群・学類紹介 |
学類紹介、質疑応答、施設見学 |
その他 |
2015 |
太田 |
群馬 |
その他 |
村上正秀 |
模擬授業 |
宇宙工学の最近の話題 |
その他 |
2015 |
県立前橋 |
群馬 |
その他 |
村上正秀 |
模擬授業 |
宇宙工学(ロケット)について |
その他 |
2015 |
富岡 |
群馬 |
心理学類 |
相川充 |
出前講義 |
対人心理学入門 -ソーシャルスキル |
その他 |
2015 |
古河中央教育 |
茨城 |
その他 |
草薙裕 |
模擬授業 |
将来国際人になるためには何を学べばよいのか |
その他 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
生物資源学類 |
内海真生 |
出前講義 |
小さな微生物の大きな力 |
理科 |
2015 |
清真 |
茨城 |
工学システム学類 |
白川友紀 |
出前講義 |
工学分野ついて |
理科 |
2015 |
青山 |
東京都 |
工学システム学類 |
磯部大吾郎 |
出前講義 |
工学(機械)について |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
医学類 |
高橋智 |
研究室体験 |
幹細胞研究とその応用 |
理科 |
2015 |
下妻第一 |
茨城 |
その他 |
宮崎修一 |
出前講義 |
形状記憶合金の原理と応用展開 |
その他 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
生物資源学類 |
星野貴行 |
研究室体験 |
微生物燃料電池
-微生物が電気を作る- |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
生物資源学類 |
星野貴行 |
研究室体験 |
微生物燃料電池の話-微生物が電気を作る- |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
社会工学類 |
岸本一男 |
研究室体験 |
微積分学裏口散歩 |
数学 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
松田紀之 |
模擬授業 |
心について-超文系的考察- |
その他 |
2015 |
宇都宮女子 |
栃木 |
心理学類 |
一谷幸男 |
出前講義 |
心のはたらきを考える:動物の心とヒトの心 |
その他 |
2015 |
宇都宮東 |
栃木 |
心理学類 |
大塚泰正 |
出前講義 |
心理学ってどんな学問? |
その他 |
2015 |
静岡東 |
静岡 |
心理学類 |
山田一夫 |
出前講義 |
心理学入門 |
その他 |
2015 |
藤枝東 |
静岡 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
出前講義 |
心理学入門~自己理解のための学び~ |
その他 |
2015 |
開智 |
埼玉 |
応用理工学類 |
喜多英治 |
出前講義 |
応用理工学類の具体的な研究について |
理科 |
2015 |
日立第一 |
茨城 |
社会工学類 |
石川竜一郎 |
出前講義 |
恋の市場を設計する:ゲーム理論による経済学 |
数学 |
2015 |
中学高校 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
時井真紀 |
研究室体験 |
情報をより魅力的に表現してみよう |
情報 |
2015 |
市立前橋 |
群馬 |
情報メディア創成学類 |
古瀬一隆 |
出前講義 |
情報メディアを操るソフトウェア基盤技術入門 |
情報 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
情報メディア創成学類 |
井上智雄 |
研究室体験 |
情報技術によるインタラクションの拡張 |
情報 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
山口喜教 |
模擬授業 |
情報技術の接し方と生かし方 |
その他 |
2015 |
太田第一 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
松林麻実子 |
出前講義 |
情報探索の心理学 |
その他 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
情報メディア創成学類 |
古瀬一隆,陳漢雄 |
研究室体験 |
情報推薦技術と情報システム設計 |
情報 |
2015 |
附属高校 |
東京都 |
医学類 |
原晃 |
研究室体験 |
感音難聴の基礎と臨床 |
理科 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
社会学類 |
辻雄一郎 |
研究室体験 |
憲法問題 |
社会 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
応用理工学類 |
藤田淳一 |
出前講義 |
技術・研究者への道と現場 |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q研究発表会における講評 |
その他 |
2015 |
日立第一 |
茨城 |
生物資源学類 |
梶山幹夫 |
出前講義 |
接着現象って何?-生活科学の勧め |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
応用理工学類 |
谷本久典 |
模擬授業 |
摩訶不思議な金属たち |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
応用理工学類 |
谷本久典 |
出前講義 |
摩訶不思議な金属たち |
理科 |
2015 |
下妻第一 |
茨城 |
生物学類 |
松本宏 |
出前講義 |
放射線の基礎と健康影響 |
理科 |
2015 |
水城 |
茨城 |
医学類 |
高田健太 |
研究室体験 |
放射線治療の現場で必要な医学,生物,物理的知識を理解しよう. |
理科 |
2015 |
都立三田 |
東京都 |
教育学類 |
佐藤博志 |
出前講義 |
教育学とはどのような学問か |
その他 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
数学類 |
金子元 |
研究室体験 |
数の10進展開及び2進展開に関する最近の研究 |
数学 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2015 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2015 |
日立北・竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子,繁野麻衣子 |
出前講義 |
数理モデルによる地域リノベーション |
社会 |
2015 |
石巻 |
宮城 |
国際総合学類 |
朱藝 |
出前講義 |
文化と経営 |
社会 |
2015 |
附属坂戸 |
埼玉 |
比較文化学類 |
青柳悦子 |
模擬授業 |
文学研究の今-北アフリカ(とくにチュニジア、アルジェリア)の現代文学をめぐって |
社会 |
2015 |
水城 |
茨城 |
心理学類 |
外山美樹 |
出前講義 |
日常の現象を心理学で解明しよう |
その他 |
2015 |
石岡第一 |
茨城 |
心理学類 |
外山美樹 |
出前講義 |
日常の現象を心理学で解明しよう!!~高校生のための心理学入門~ |
その他 |
2015 |
下館第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
岩室憲幸 |
出前講義 |
日本が世界をリードする“パワーエレクトロニクス技術”ってなに? |
理科 |
2015 |
宮古 |
岩手 |
人文学類 |
古家信平 |
出前講義 |
日本のイエとムラ |
社会 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
日本語・日本文化学類 |
小野正樹 |
研究室体験 |
日本語に見られる”丁寧さ” |
国語 |
2015 |
長井 |
山形 |
その他 |
湯澤質幸 |
模擬授業 |
日本語の美しさ |
その他 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
湯澤質幸 |
模擬授業 |
日本語の美しさ |
その他 |
2015 |
高崎女子 |
群馬 |
その他 |
湯澤質幸 |
模擬授業 |
日本語の美しさとはなにか |
その他 |
2015 |
樹徳 |
群馬 |
その他 |
湯澤質幸 |
模擬授業 |
日本語の美しさとはなにか |
その他 |
2015 |
土浦日大 |
茨城 |
その他 |
湯澤質幸 |
模擬授業 |
日本語の美しさとは何か |
その他 |
2015 |
足利 |
栃木 |
人文学類 |
矢澤真人 |
出前講義 |
日本語学について |
国語 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
生物資源学類 |
戒能洋一 |
研究室体験 |
昆虫と信号化学物質 |
理科 |
2015 |
水海道第一 |
茨城 |
比較文化学類 |
今泉容子 |
出前講義 |
映画で異文化を学ぶ |
社会 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
比較文化学類 |
今泉容子 |
出前講義 |
映画で異文化を学ぶ-中国民話「白蛇伝」という恋愛物語を題材に |
国語 |
2015 |
石岡第一 |
茨城 |
比較文化学類 |
今泉容子 |
出前講義 |
映画になった文学-文学を学際的に読む |
国語 |
2015 |
水海道第一 |
茨城 |
社会学類 |
辻雄一郎 |
出前講義 |
映画ワンピースと個人の使命 |
社会 |
2015 |
市立銚子 |
千葉 |
生物資源学類 |
野村港二 |
出前講義 |
暮らしの中のDNA |
理科 |
2015 |
附属高校 |
東京都 |
医学類 |
鶴嶋英夫 |
研究室体験 |
最新の脳神経外科手術をシュミレーターで体験してみよう |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
社会学類 |
辻雄一郎 |
研究室体験 |
最近の憲法問題 |
社会 |
2015 |
佐原 |
千葉 |
化学類 |
市川淳士 |
出前講義 |
有機化学反応を考える |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
物理学類 |
中井直正 |
研究室体験 |
望遠鏡を作ろう |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
物理学類 |
中井直正 |
研究室体験 |
望遠鏡を作ろう |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
その他 |
今井剛,中嶋洋輔,坂本瑞樹,片沼伊佐夫,南龍太郎 |
研究室体験 |
未来のエネルギー地上の太陽への挑戦 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
応用理工学類 |
中嶋洋輔 |
研究室体験 |
未来のエネルギー地上の太陽への挑戦 |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
物理学類 |
今井剛,中嶋洋輔,坂本瑞樹,片沼伊佐夫,南龍太郎 |
研究室体験 |
未来のエネルギー地上の太陽への挑戦 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
物理学類 |
中嶋洋輔,今井剛,坂本瑞樹,南龍太郎,江角直道 |
出前講義 |
未来のエネルギー地上の太陽への挑戦 |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
情報メディア創成学類 |
西岡貞一 |
研究室体験 |
未来のデジタルメディアを考える |
情報 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
生物学類 |
三浦謙治 |
研究室体験 |
植物を用いたタンパク質発現 |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
物理学類 |
大塚洋一 |
模擬授業 |
極低温の世界 |
理科 |
2015 |
國學院栃木 |
栃木 |
比較文化学類 |
山澤学 |
出前講義 |
歴史学から考える地域の文化と現在 |
社会 |
2015 |
桜修館 |
東京都 |
国際総合学類 |
柴田政子 |
出前講義 |
歴史教育の国際比較ー記憶の変化から学ぶことー |
社会 |
2015 |
長岡 |
新潟 |
社会学類 |
奥山敏雄 |
出前講義 |
死をめぐる医療と現代社会 |
社会 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
比較文化学類 |
小松建男 |
出前講義 |
比較文化学類への招待 -三国志演義を読む- |
社会 |
2015 |
高田 |
岩手 |
人文学類 |
中野泰 |
出前講義 |
民俗学の扉を開こう! |
社会 |
2015 |
清真 |
茨城 |
地球学類 |
日下博幸 |
出前講義 |
気候学・気象学について |
理科 |
2015 |
開智 |
埼玉 |
体育専門学群 |
仙石泰雄 |
研究室体験 |
水泳の効果的なトレーニング法 |
保健体育 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
後藤博正 |
研究室体験 |
液晶の化学と物理 |
理科 |
2015 |
茨城県立高校 |
茨城 |
応用理工学類 |
後藤博正 |
公開講座 |
液晶の原理と表示素子作成 |
理科 |
2015 |
清真 |
茨城 |
国際総合学類 |
レスリータック川崎 |
出前講義 |
清真サイエンスダイアログ |
社会 |
2015 |
佐渡 |
新潟 |
社会学類 |
辻雄一郎 |
出前講義 |
漫画で学ぶ憲法、行政法 |
社会 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
地球学類 |
松岡憲知 |
研究室体験 |
火星表面の地形は語る |
理科 |
2015 |
|
|
物理学類 |
都倉康弘 |
その他 |
熱力学と統計 |
理科 |
2015 |
茨城 |
茨城 |
応用理工学類 |
近藤剛弘 |
出前講義 |
燃料電池って何だろう |
理科 |
2015 |
向陽 |
和歌山 |
物理学類 |
小野田雅重 |
研究室体験 |
物性実験研究と物質科学-物理学の基礎から学際領域まで- |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
数学類 |
西村泰一 |
研究室体験 |
猫にもわかる球面幾何学 |
数学 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
社会学類 |
土井隆義 |
研究室体験 |
現代の幸福感について考えよう |
社会 |
2015 |
磐城 |
福島 |
比較文化学類 |
岩崎真紀 |
出前講義 |
現代イスラーム社会におけるムスリマの多様なあり方 |
社会 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
化学類 |
齋藤一弥 |
出前講義 |
現代化学への誘い |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
その他 |
島岡丘 |
模擬授業 |
現代英語の坂道を登る |
その他 |
2015 |
柏崎翔洋 |
新潟 |
その他 |
島岡丘 |
模擬授業 |
現代英語の発音 |
その他 |
2015 |
茨城 |
茨城 |
数学類 |
田島慎一 |
模擬授業 |
現代計算数学への招待状-グレブナ基底の世界- |
数学 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
社会学類 |
土井隆義 |
研究室体験 |
現代青年の努力観 |
社会 |
2015 |
星陵 |
静岡 |
応用理工学類 |
後藤博正 |
出前講義 |
理工学と研究 |
理科 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
後藤博正 |
出前講義 |
理工学と研究 |
理科 |
2015 |
女子中高生 |
茨城 |
応用理工学類 |
鈴木義和 |
研究室体験 |
環境応用に向けた新しい無機材料:天然資源利用と先端機器分析 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
医学類 |
熊谷嘉人 |
研究室体験 |
環境物質に対する生体の防御応答戦略 |
理科 |
2015 |
気仙沼 |
宮城 |
生物学類 |
坂本和一 |
出前講義 |
生と死の分子生物学----生きるために必要な細胞の死 |
理科 |
2015 |
小山台 |
東京都 |
生物学類 |
坂本和一 |
出前講義 |
生と死の分子生物学----生きるために必要な細胞の死 |
理科 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
生物学類 |
坂本和一 |
出前講義 |
生と死の分子生物学-生きるために必要な細胞の死 |
理科 |
2015 |
向陽 |
和歌山 |
生物学類 |
坂本和一 |
研究室体験 |
生と死の分子生物学-線虫の顕微鏡観察 |
理科 |
2015 |
並木中等 |
茨城 |
生物学類 |
坂本和一 |
出前講義 |
生と死の分子生物学~生きるために必要な細胞の死~ |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
生物資源学類 |
田村憲司 |
出前講義 |
生命を育む土壌の世界へようこそ! |
理科 |
2015 |
水戸桜ノ牧 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
生活に密着した科学と技術 |
その他 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
医学類 |
中川嘉,島野仁 |
研究室体験 |
生活習慣病の分子生物学 |
理科 |
2015 |
附属坂戸高校 |
埼玉 |
生物資源学類 |
小川和義 |
模擬授業 |
生物に学ぶテクノロジー―生物模倣技術― |
理科 |
2015 |
洲本 |
兵庫 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
研究室体験 |
生物の不思議『なんでだろう?』を化学する |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
研究室体験 |
生物の不思議『なんでだろう?』を化学する |
理科 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
研究室体験 |
生物の不思議『なんでだろう?』を化学する |
理科 |
2015 |
気仙沼 |
宮城 |
地球学類 |
指田勝男 |
出前講義 |
生物の大量絶滅とその原因 |
理科 |
2015 |
下館第一 |
茨城 |
国際総合学類 |
関根久雄 |
出前講義 |
異文化とはわかり合えないのか-文化相対主義と自文化中心主義- |
社会 |
2015 |
烏山 |
栃木 |
その他 |
草薙裕 |
模擬授業 |
異文化を理解しよう |
その他 |
2015 |
桐生第一 |
群馬 |
国際総合学類 |
関根久雄 |
出前講義 |
異文化世界はわかり合えないのか |
社会 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
応用理工学類 |
山本洋平 |
研究室体験 |
発光ダイオードとは何か |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
化学類 |
中村貴志
(鍋島達弥) |
研究室体験 |
発光性分子を調べる |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
中村貴志
(鍋島達弥) |
研究室体験 |
発光性分子を調べる |
理科 |
2015 |
向陽 |
和歌山 |
化学類 |
中村貴志 |
研究室体験 |
発光生分子を調べる |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
工学システム学類 |
中山知紀 |
研究室体験 |
直流連系と水素供給による環境調和型エネルギーシステム |
理科 |
2015 |
大船渡 |
岩手 |
看護学類 |
浅野美礼 |
出前講義 |
看護という科学 |
保健体育 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
生物学類 |
稲垣祐司 |
研究室体験 |
真核生物の進化を探る:スーパーコンピューターと生物多様性 |
理科 |
2015 |
笠間 |
茨城 |
芸術専門学群 |
程塚敏明 |
出前講義 |
着彩デッサン |
芸術 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
体育専門学群 |
前田清司 |
出前講義 |
睡眠と運動 |
保健体育 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
知識情報・図書館学類 |
横山幹子 |
研究室体験 |
知識とその所在 |
その他 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
知識情報・図書館学類 |
大庭一郎 |
研究室体験 |
知識共有の世界への招待 |
その他 |
2015 |
沼田女子高 |
群馬 |
工学システム学類 |
水谷孝一,若槻尚斗,海老原格,前田祐佳,善甫啓一 |
研究室体験 |
研究室体験 |
理科 |
2015 |
第二 |
熊本 |
工学システム学類 |
水谷孝一,若槻尚斗 |
研究室体験 |
研究室体験 |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
井田仁康 |
研究室体験 |
研究室体験学習(文系) |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
山本容子 |
研究室体験 |
研究室体験学習(文系) |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
田中マリア |
研究室体験 |
研究室体験学習(文系) |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
甲斐雄一郎 |
研究室体験 |
研究室体験学習(文系) |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
國分麻里 |
研究室体験 |
研究室体験学習(文系) |
その他 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
生物学類 |
千葉親文 |
出前講義 |
研究紹介および研究者としての日常ほか |
理科 |
2015 |
新発田 |
新潟 |
応用理工学類 |
喜多英治 |
出前講義 |
磁気と電気 (体験実験) |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
応用理工学類 |
黒田眞司 |
出前講義 |
磁石とその応用 |
理科 |
2015 |
緑岡 |
茨城 |
社会工学類 |
岡田幸彦 |
出前講義 |
社会で実験??:社会工学の1つののかたち |
社会 |
2015 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
国際総合学類 |
亀山啓輔 |
出前講義 |
社会の安全を守るための個人を特定する技術について |
社会 |
2015 |
國學院栃木 |
栃木 |
社会学類 |
土井隆義 |
出前講義 |
社会学することのおもしろさ |
社会 |
2015 |
所沢北 |
埼玉 |
その他 |
ランディープ・ラクワル |
出前講義 |
福島県飯舘村での稲の栽培:科学と社会 |
その他 |
2015 |
石巻 |
宮城 |
日本語・日本文化学類 |
澤田浩子 |
出前講義 |
私たちの「日本語」はどこにある? |
国語 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
知識情報・図書館学類 |
水嶋英治 |
研究室体験 |
科学のはじまりは「好奇心」と「記録」 |
その他 |
2015 |
並木中等 |
茨城 |
情報科学類 |
三宮秀次 |
出前講義 |
科学の甲子園ジュニア全国大会に向けての講義 |
情報 |
2015 |
附属高校 |
東京都 |
医学類 |
桝正幸 |
研究室体験 |
筑波大学における医学教育 |
理科 |
2015 |
附属聴覚特別支援学校 |
東京都 |
心理学類 |
竹田一則 |
学群・学類紹介 |
筑波大学における障害学生の支援の実態 |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
工学システム学類 |
松島亘志 |
出前講義 |
筑波大学工学システム学類における分野融合研究 -特に「粒子系物理」の話- |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
生物学類 |
和田洋 |
出前講義 |
筑波大学生物学類の紹介及び動物進化学最前線 |
理科 |
2015 |
女子中高生 |
茨城 |
応用理工学類 |
小林正美 |
研究室体験 |
筑波大学発 -面白不思議科学実験工作隊- |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
応用理工学類 |
小林正美 |
研究室体験 |
筑波大学発 -面白不思議科学実験工作隊- |
理科 |
2015 |
牛久栄進 |
茨城 |
応用理工学類 |
小林正美 |
出前講義 |
筑波大学発-面白・不思議科学実験工作隊 |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
生物資源学類 |
林久喜 |
研究室体験 |
米の品質を科学する |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
生物資源学類 |
江前敏晴 |
研究室体験 |
紙を使ったエレクトロニクスの製作 |
理科 |
2015 |
|
|
物理学類 |
受川史彦 |
研究室体験 |
素粒子物理学 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
生物学類 |
坂本和一 |
研究室体験 |
細胞の生と死のふしぎ |
理科 |
2015 |
|
茨城 |
医学類 |
奥脇暢,齋藤祥子 |
研究室体験 |
細胞を構成するタンパク質や核酸を見てみよう |
理科 |
2015 |
不動岡 |
埼玉 |
社会工学類 |
牛島光一 |
模擬授業 |
統計学~データで物事の裏側を見る~ |
数学 |
2015 |
磐城 |
福島 |
数学類 |
矢田和善 |
出前講義 |
統計的検定の紹介とPCを用いた検定の実演 |
数学 |
2015 |
附属坂戸 |
埼玉 |
化学類 |
末木啓介 |
模擬授業 |
総合科目Ⅱの見学 (身近にある化学Ⅰ) |
理科 |
2015 |
附属坂戸高校 |
埼玉 |
人文学類 |
廣瀬幸生,池田潤 |
模擬授業 |
総合科目「言語の万華鏡Ⅰ」聴講 |
その他 |
2015 |
水城 |
茨城 |
その他 |
橋本昭洋 |
模擬授業 |
総合評価ということ |
その他 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
医学類 |
田村孝史 |
研究室体験 |
肝臓の疾患モデル |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
医学類 |
大城幸雄 |
研究室体験 |
肝臓バーチャル手術体験 |
理科 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
生物資源学類 |
石田純治(責任者),濱田樹理 |
研究室体験 |
脂肪肝の生化学 |
理科 |
2015 |
水戸一 |
茨城 |
医学類 |
伊藤嘉朗 |
研究室体験 |
脳神経外科治療を体感する |
理科 |
2015 |
附属高校 |
東京都 |
医学類 |
大久保一郎 |
研究室体験 |
臨床経済学の基礎 |
理科 |
2015 |
リケジョ |
全国 |
体育専門学群 |
麻見直美 |
研究室体験 |
自分を知る。骨まで見ちゃおう! |
保健体育 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
化学類 |
木越英夫,大好孝幸 |
研究室体験 |
自然から学ぶ |
理科 |
2015 |
富山東 |
富山 |
その他 |
大嶋建一 |
その他 |
自然科学発表会における指導・助言 |
その他 |
2015 |
聖光学園 |
神奈川 |
工学システム学類 |
嶋村耕平 |
研究室体験 |
航空宇宙工学について |
理科 |
2015 |
水城 |
茨城 |
芸術専門学群 |
星美加 |
出前講義 |
芸術を仕事にするとは |
芸術 |
2015 |
磐城 |
福島 |
知識情報・図書館学類 |
叶少瑜 |
出前講義 |
英語と異文化コミュニケーション |
英語 |
2015 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
人文学類 |
和田尚明 |
出前講義 |
英語の単純現在形の不思議 |
英語 |
2015 |
水戸第二 |
茨城 |
人文学類 |
磐崎弘貞 |
出前講義 |
英語の語彙と文法構造:エラーと日本語対比による分析 |
英語 |
2015 |
|
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学発表会における審査(情報分野) |
その他 |
2015 |
|
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥,石橋孝章,淵辺耕平,柴田友和 |
講演、シンポジウム |
茨城県高校生科学研究発表会の審査・講評 |
その他 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
医学類 |
三輪佳宏 |
出前講義 |
薬から知る体と医学 |
理科 |
2015 |
|
|
物理学類 |
都倉康弘,小沢顕 |
その他 |
表面張力、エレクトロニクス |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
医学類 |
矢野晴美 |
出前講義 |
被災地支援出前講義:2020年の東京オリンピック開催時、君は、日本を感染症から守れるか? |
理科 |
2015 |
並木中等 |
茨城 |
人文学類 |
土井裕人 |
出前講義 |
見えないものを「考える」とはどういうことか |
社会 |
2015 |
|
茨城 |
化学類 |
石塚智也 |
研究室体験 |
触媒活性を有する遷移金属錯体の合成 |
理科 |
2015 |
附属駒場中 |
東京都 |
工学システム学類 |
望山洋 |
研究室体験 |
触覚のサイエンス&テクノロジー |
理科 |
2015 |
開智 |
埼玉 |
体育専門学群 |
麻見直美 |
研究室体験 |
試合前にどんな物を食べればベストなコンディションにできるか |
保健体育 |
2015 |
富士 |
静岡 |
人文学類 |
渡邊淳也 |
出前講義 |
認知モードの言語間比較 |
国語 |
2015 |
磐城 |
福島 |
情報科学類 |
伊藤誠 |
模擬授業 |
認知工学と自動車の運転支援 |
情報 |
2015 |
磐城 |
福島 |
情報科学類 |
伊藤誠 |
模擬授業 |
認知工学と自動車の運転支援 |
情報 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
生物学類 |
丸尾文昭 |
研究室体験 |
走査型電子顕微鏡を使ってみよう |
理科 |
2015 |
茨城 |
茨城 |
応用理工学類 |
門脇和男 |
模擬授業 |
超伝導とは |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
工学システム学類 |
亀田敏弘 |
研究室体験 |
超小型人工衛星による宇宙工学体験 |
理科 |
2015 |
竜ケ崎第一高等学校 |
茨城 |
工学システム学類 |
中山知紀 |
出前講義 |
超電導で見るマクロな量子現象 |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
情報メディア創成学類 |
陳漢雄 |
出前講義 |
距離に基づく各種の「近傍」検索問題 |
情報 |
2015 |
附属駒場高 |
東京都 |
応用理工学類 |
小林正美 |
研究室体験 |
身近な物・現象を科学の目で見ると |
理科 |
2015 |
千葉黎明 |
千葉 |
応用理工学類 |
小林正美 |
出前講義 |
身近な物・現象を科学の目で見ると |
理科 |
2015 |
水戸第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
小林正美 |
研究室体験 |
身近な物・現象を科学の目で見ると |
理科 |
2015 |
並木中央教育 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
身近な物質から科学と技術を学ぶ |
その他 |
2015 |
魚津 |
富山 |
その他 |
大嶋建一 |
出前講義 |
身近な現象から科学を学ぶ |
その他 |
2015 |
水戸桜ノ牧 |
茨城 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
身近な現象から科学を学ぶ |
その他 |
2015 |
松本秀峰 |
長野 |
生物学類 |
町田龍一郎 |
模擬授業 |
進化とは?そのいくつかの側面 |
理科 |
2015 |
岡山城東 |
岡山 |
社会工学類 |
村上暁信 |
研究室体験 |
都市の環境デザインを考える |
社会 |
2015 |
古河中央教育 |
茨城 |
その他 |
腰塚武志 |
模擬授業 |
都市空間とはなにか |
その他 |
2015 |
栃木女子 |
栃木 |
その他 |
腰塚武志 |
模擬授業 |
都市空間とは何か |
その他 |
2015 |
土浦日大 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
出前講義 |
都市計画 |
社会 |
2015 |
釜石 |
岩手 |
社会工学類 |
藤川昌樹 |
出前講義 |
都市計画の新しい潮流:歴史・記憶・再生 |
社会 |
2015 |
大船渡 |
岩手 |
物理学類 |
原和彦 |
出前講義 |
重さとなんだろう -素粒子物理の立場から- |
理科 |
2015 |
高崎 |
群馬 |
その他 |
大嶋建一 |
模擬授業 |
量子ビームが拓く世界 |
その他 |
2015 |
新発田 |
新潟 |
その他 |
大嶋建一 |
出前講義 |
量子ビームが拓く世界(22日)、実験指導(23日) |
その他 |
2015 |
釜石 |
岩手 |
応用理工学類 |
谷本久典 |
出前講義 |
金属材料の特徴とナノ構造による特性変化 |
理科 |
2015 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
大塩寛紀 |
出前講義 |
錯体化学 |
理科 |
2015 |
墨田川 |
東京都 |
国際総合学類 |
柏木健一 |
出前講義 |
開発経済学からみた中東イスラーム社会の発展と国際協力 |
社会 |
2015 |
磐城 |
福島 |
障害科学類 |
宮内久絵 |
出前講義 |
障害科学における英語とその接点とその重要性 |
その他 |
2015 |
古河中等 |
茨城 |
その他 |
西村よしみ |
その他 |
集中研究アドバイス |
その他 |
2015 |
磐城 |
福島 |
生物学類 |
宮村新一 |
模擬授業 |
電子顕微鏡でみる藻類の細胞 |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
生物学類 |
宮村新一 |
出前講義 |
電子顕微鏡で見る藻類の細胞 |
理科 |
2015 |
川口北 |
埼玉 |
工学システム学類 |
掛谷英紀 |
出前講義 |
電気の未来 |
理科 |
2015 |
緑岡 |
茨城 |
工学システム学類 |
掛谷英紀 |
出前講義 |
電気の未来 |
理科 |
2015 |
東葛飾 |
千葉 |
化学類 |
中谷清治 |
模擬授業 |
電気化学:化学分析から汚染土壌浄化まで |
理科 |
2015 |
鉾田第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
柏木隆成 |
出前講義 |
電気抵抗ゼロの世界:超伝導とその性質 |
理科 |
2015 |
磐城桜が丘 |
福島 |
心理学類 |
濱口佳和 |
出前講義 |
青年期の仲間関係とさわやかな自己主張 |
その他 |
2015 |
古河中央教育 |
茨城 |
その他 |
舛本泰章 |
模擬授業 |
青色発光ダイオードの衝撃 |
その他 |
2015 |
南多摩中等教育学校 |
東京都 |
数学類 |
磯崎洋 |
出前講義 |
非ユークリット幾何学ってなに? |
数学 |
2015 |
大阪市立東 |
大阪 |
応用理工学類 |
小林正美 |
研究室体験 |
面白不思議科学実験 |
理科 |
2015 |
水海道第一 |
茨城 |
教育学類 |
樋口直宏 |
出前講義 |
頭の良さって何だろう |
その他 |
2015 |
附属高等学校 |
東京都 |
生物学類 |
中野賢太郎 |
研究室体験 |
顕微鏡で細胞を視る |
理科 |
2015 |
附属高校 |
東京都 |
医学類 |
菅野雅人 |
研究室体験 |
顕微鏡を通して癌という病気を理解する |
理科 |
2015 |
日立北・竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明,吉瀬章子,繁野麻衣子 |
講演、シンポジウム |
高大連携シンポジウム |
その他 |
2015 |
関 |
岐阜 |
知識情報・図書館学類 |
白井哲哉 |
出前講義 |
高校3年次日本史模擬授業 |
社会 |
2015 |
茨城県立高校 |
茨城 |
生物学類 |
櫻井啓輔 |
公開講座 |
高校生のための生理学実習~神経の興奮伝導~ |
理科 |
2015 |
|
茨城 |
物理学類 |
都倉康弘,佐藤勇二,吉川正志,舛本泰章 |
講演、シンポジウム |
高校生科学発表会における物理分野の審査 |
その他 |
2015 |
墨田川 |
東京都 |
応用理工学類 |
門脇和男 |
出前講義 |
高温超伝導の研究 |
理科 |
2015 |
韮山 |
静岡 |
知識情報・図書館学類 |
吞海沙織 |
出前講義 |
高齢社会における図書館 |
その他 |
2015 |
附属高校 |
東京都 |
医学類 |
大城幸雄 |
研究室体験 |
IT技術とコンピュータ外科学~肝切除をしてみよう!~ |
理科 |
2015 |
茗溪 |
茨城 |
医学類 |
櫻井学 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 座長 講評 |
理科 |
2015 |
磐城 |
福島 |
医療科学類 |
船越祐司 |
出前講義 |
シグナル伝達~体と細胞の中の情報ネットワーク~ |
理科 |