※都道府県・実施形態・学類・実施年・対応科目は絞込することが可能です。(例:茨城県→出前講義)クリアする場合は「指定なし」を選択してください。また、各項目をクリックするとソートします。
実施年度▼ |
高校名 |
都道府県 |
学類(群) |
教員名 |
実施形態 |
タイトル |
科目 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明
堤盛人 |
その他 |
アジア地域科学セミナー(ACRS)での研究発表 |
社会 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明
堤盛人 |
その他 |
アジア地域科学セミナー(ACRS)での研究発表 |
社会 |
2020 |
土浦第一 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
SDGsに関する探Qワークショップ |
社会 |
2020 |
|
茨城 |
情報科学類 |
三谷純 |
その他 |
計算機科学とグラフィックス研究室 研究室紹介 |
情報 |
2020 |
|
茨城 |
情報科学類 |
古川宏 |
その他 |
LaCSIS~認知支援システム研究室 研究室紹介 |
情報 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携ワークショップ |
社会 |
2020 |
潮来 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
まちづくりワークショップ
潮来まちづくりシンポジウム2020 |
社会 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
宮城一高 |
宮城 |
生物学類 |
鈴木石根 |
その他 |
つくばにて |
その他 |
2020 |
|
全国 |
生物学類 |
丹羽隆介 |
その他 |
「『理科系の作文技術』を磨きましょう」
GFEST STEAMプログラム |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
応用理工学類 |
白木賢太郎 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
応用理工学類 |
松石清人 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
岩崎憲治 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
山村泰久 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
宮川晃尚 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
物理学類 |
東山和幸 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
物理学類 |
守友浩 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
岡崎北高校 |
愛知 |
生物学類 |
小林悟 |
その他 |
『ショウジョウバエの生殖細胞の発生を制御する遺伝子群』 |
理科 |
2020 |
|
全国 |
生物学類 |
出川洋介 |
その他 |
公益財団法人日本科学協会の自由研究指導プログラム 協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
生物学類 |
林良樹 |
その他 |
生物学類研究紹介 |
理科 |
2020 |
県立柏 |
千葉 |
生物資源学類 |
内海真生 |
その他 |
手羽沼から地球の水環境を診る |
理科 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
化学類 |
鍋島達弥 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
地球学類 |
角替敏昭 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
応用理工学類 |
白木賢太郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
工学システム学類 |
望山洋 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
生物学類 |
中野賢太郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
人文学類 |
武井基晃 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会学類 |
星野豊 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
国際総合学類 |
前川啓治 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
礒田正美 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
情報科学類 |
伊藤誠 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
医学類 |
佐藤晋爾 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
天塩 |
北海道 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
高野祐一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
川島宏一 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
医療科学類 |
大林典彦 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
体育専門学群 |
木塚朝博 |
学群・学類紹介 |
筑波大学を知ろう |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
|
茨城 |
化学類 |
一戸雅聡 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
応用理工学類 |
桑原純平 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
全国 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
その他 |
高校教員を考える筑波大学の学生教育 |
その他 |
2020 |
|
北海道 |
人文学類 |
土井裕人 |
その他 |
高大連携による哲学発表会の進化とオンラインへの展開 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
日本語・日本文化学類 |
谷口孝介 |
その他 |
中高生を対象とした古典籍入門
(中高生対象の体験型Webセミナー「古典に親しもう!」) |
国語 |
2020 |
|
全国 |
教育学類 |
樋口直宏 |
その他 |
教育職を目指す高校生とインターンシップ学生との協働学習プロジェクト |
その他 |
2020 |
|
全国 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
高大連携シンポジウム2020 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
芳鐘冬樹 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
直江俊雄 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
田村陽子 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
丹下基生 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
五十嵐沙千子 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
佐藤博志 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
榎本靖士 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
芸術専門学群 |
直江俊雄 |
その他 |
第9回高校生アートライター大賞 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
芸術専門学群 |
李昇姫 |
その他 |
科学、芸術の融合技術を用いたインタラクティブ遊具のデザインWS |
その他 |
2020 |
|
全国 |
化学類 |
岩崎憲治 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
体育専門学群 |
雨宮怜 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
工学システム学類 |
京藤敏達 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
工学システム学類 |
相山康道 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
情報科学類 |
ARANHA CLAUS
DE CASTRO |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
芸術専門学群 |
田中佐代子 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
生物学類 |
丹羽隆介 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
その他 |
青木三郎 |
その他 |
全国高校「探求」キャンプinTsukuba |
その他 |
2020 |
|
全国 |
その他 |
庄司一子 |
その他 |
大学間連携を通じた学生の生徒支援能力育成と職業人育成 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
その他 |
田村陽子 |
その他 |
ハーバード流交渉術 |
その他 |
2020 |
|
全国 |
生物学類 |
鈴木石根 |
その他 |
GFEST協力教員 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
小野道之 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
相山康道 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
|
茨城 |
生物学類 |
原田隆平 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
生物学類 |
桑山秀一 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
生物学類 |
中野賢太郎 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
生物学類 |
横井智之 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
社会工学類 |
和田健太郎 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
社会工学類 |
阿武秀和 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
数学類 |
小野肇 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
応用理工学類 |
白木賢太郎 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
数学類 |
及川一誠 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
工学システム学類 |
古賀弘樹 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
工学システム学類 |
高安亮紀 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
生物資源学類 |
野中聡子 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
生物資源学類 |
橋本義輝 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
社会工学類 |
大澤義明 |
その他 |
探Q発表会 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
國分麻里 |
その他 |
探Q指導 |
社会 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
生物学類 |
小野道之 |
その他 |
個人研究課題研究発表会 |
理科 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
生物学類 |
小野道之 |
その他 |
大腸菌の形質転換実験 補助 |
理科 |
2020 |
茗渓 |
茨城 |
その他 |
堀内明由美 |
その他 |
SS研究・個人課題研究発表会 |
その他 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
井田仁康 |
その他 |
探Q指導 |
社会 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
唐木清志 |
その他 |
探Q指導 |
社会 |
2020 |
|
茨城 |
生物資源学類 |
桝尾俊介 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
地球学類 |
藤野滋弘 |
その他 |
茨城県高校生科学研究発表会 |
理科 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
徳永智子 |
その他 |
探Q指導 |
社会 |
2020 |
竹園 |
茨城 |
教育学類 |
長田友紀 |
その他 |
探Q指導 |
英語 |
2020 |
上田 |
長野 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
学群・学類紹介 |
|
その他 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
比較文化学類 |
石塚修 |
出前講義 |
古文の教材を読み直す
~日本古典文学研究入門~ |
国語 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
心理学類 |
外山美樹 |
出前講義 |
日常の現象を心理学で解明しよう‼
~高校生のための心理学入門~ |
社会 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
国際総合学類 |
松島みどり |
出前講義 |
グローバルヘルスと持続可能な開発 |
社会 |
2020 |
中央 |
群馬 |
国際総合学類 |
柏木健一 |
出前講義 |
国際開発の主要潮流SDGs |
社会 |
2020 |
中央 |
群馬 |
社会学類 |
星野豊 |
出前講義 |
SNSでの情報発信の問題点 |
社会 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会学類 |
星野豊 |
出前講義 |
SNSでの情報発信の問題点 |
社会 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
生物資源学類 |
林久喜 |
出前講義 |
21世紀を担う君たちへ
~世界の食料生産から考える~ |
理科 |
2020 |
南多摩 |
東京 |
物理学類 |
原和彦 |
出前講義 |
力とは何だろう |
理科 |
2020 |
南多摩 |
東京 |
心理学類 |
大塚泰正 |
出前講義 |
心理学ってどんな学問? |
社会 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
応用理工学類 |
山本洋平 |
出前講義 |
ものが見える、ものが光るとはなにか?
~発光・レーザー材料研究の最前線~ |
理科 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
工学システム学類 |
松田昭博 |
出前講義 |
大学での数学物理とスポーツ工学 |
その他 |
2020 |
牛久栄進 |
茨城 |
社会工学類 |
上市秀雄 |
出前講義 |
確率判断の難しさ
~なぜ誤った判断をしてしまうのか?~ |
数学 |
2020 |
韮山 |
静岡 |
その他 |
新井達郎 |
出前講義 |
光エネルギーと化学:物質、生活、環境、資源、エネルギー |
理科 |
2020 |
韮山 |
静岡 |
比較文化学類 |
秋山学 |
出前講義 |
文化の国際性と言語の歴史 |
社会 |
2020 |
宇都宮東 |
栃木 |
国際総合学類 |
奥島真一郎 |
出前講義 |
環境問題を多様な視点から考える |
社会 |
2020 |
宇都宮東 |
栃木 |
社会学類 |
秋山肇 |
出前講義 |
新型コロナウィルスと法 |
社会 |
2020 |
八戸北 |
青森 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
出前講義 |
心理学入門~自己理解のための学び~ |
社会 |
2020 |
三島北 |
静岡 |
国際総合学類 |
中野優子 |
出前講義 |
アフリカにおける貧困削減と農業開発 |
社会 |
2020 |
開智未来 |
埼玉 |
比較文化学類 |
山澤学 |
出前講義 |
日光東照宮を生んだ社会と文化 |
社会 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
医学類 |
関根郁夫 |
出前講義 |
論文の書き方 |
その他 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
知識情報・図書館学類 |
手塚太郎 |
出前講義 |
論文の書き方 |
その他 |
2020 |
立川 |
東京 |
教育学類 |
田中マリア |
出前講義 |
大学で学ぶ「教育学」 |
社会 |
2020 |
万代 |
新潟 |
社会学類 |
秋山肇 |
出前講義 |
COVIT-19と社会 |
社会 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
出前講義 |
論文の書き方、探求学習の方法 |
その他 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
応用理工学類 |
鈴木義和 |
出前講義 |
論文の書き方 |
その他 |
2020 |
矢板東 |
栃木 |
比較文化学類 |
山澤学 |
出前講義 |
江戸時代の鬼怒川と日光男体山の信仰 |
社会 |
2020 |
浜松西 |
静岡 |
心理学類 |
山田一夫 |
出前講義 |
脳と心の関係を学ぼう |
理科 |
2020 |
日立第一 |
茨城 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
出前講義 |
心理学入門:自己理解のための学び |
社会 |
2020 |
宇都宮女子 |
栃木 |
国際総合学類 |
大倉沙江 |
出前講義 |
Calture Dialogue
「国際関係学」 |
社会 |
2020 |
日立第一 |
茨城 |
社会工学類 |
川島宏一 |
出前講義 |
データ共有とまちづくり |
理科 |
2020 |
日立第一 |
茨城 |
情報科学類 |
山際伸一 |
出前講義 |
コンピュータの発展の歴史とAIと共生する未来 |
情報 |
2020 |
静岡市立 |
静岡 |
教育学類 |
浜田博文 |
出前講義 |
いったい学校は何のためにあるのだろう? |
社会 |
2020 |
宇都宮女子 |
栃木 |
心理学類 |
佐藤有耕 |
出前講義 |
Calture Dialogue
「心理学入門:自己理解のための学び」 |
社会 |
2020 |
宇都宮女子 |
栃木 |
社会学類 |
土井隆義 |
出前講義 |
Calture Dialogue
「日本の犯罪動向を社会連携課意識から考えよう」 |
社会 |
2020 |
土浦第二 |
茨城 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
出前講義 |
特攻隊の〈故郷〉茨城 |
社会 |
2020 |
石巻 |
宮城 |
工学システム学類 |
延原肇 |
出前講義 |
コロナ/大規模災害/世界恐慌の中、AIを使って君たちはどう生きるか |
理科 |
2020 |
土浦第二 |
茨城 |
国際総合学類 |
茅根由佳 |
出前講義 |
ポピュリズムト民主主義 |
社会 |
2020 |
土浦第二 |
茨城 |
生物資源学類 |
深水昭吉 |
出前講義 |
遺伝子が教えてくれる人類の過去と未来 |
理科 |
2020 |
島田 |
静岡 |
教育学類 |
朝倉雅史 |
出前講義 |
学校に通うだけではわからない「教える人」の正体 -先生?教師?それとも教員?- |
社会 |
2020 |
町田 |
東京 |
生物資源学類 |
佐伯いく代 |
出前講義 |
生物多様性って何だろう |
理科 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
人文学類 |
谷口陽子 |
出前講義 |
最新の考古学科学が明らかにする私たちの歴史:弥生時代、戦争、災害、エスニシティとナショナリズム |
社会 |
2020 |
並木 |
茨城 |
医学類 |
丹羽康貴 |
出前講義 |
睡眠とは何か |
保健体育 |
2020 |
立川 |
東京 |
医学類 |
関根郁夫 |
出前講義 |
医療の進歩はがん患者さんを救えるか |
理科 |
2020 |
並木 |
茨城 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
出前講義 |
特攻隊〈故郷〉茨城 |
社会 |
2020 |
並木 |
茨城 |
国際総合学類 |
内藤久裕 |
出前講義 |
経済学からみる疾病と経済発展 |
社会 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
その他 |
島田康行 |
出前講義 |
大学生に求められる国語の力 |
国語 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
数理最適化と未来社会工学 |
数学 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
心理学類 |
山田一夫 |
出前講義 |
脳と心の関係について学ぼう |
社会 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
心理学類 |
安藤智子 |
出前講義 |
わたしたちは感情をどのように学ぶか:発達臨床心理学の観点から |
保健体育 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
情報科学類 |
山際伸一 |
出前講義 |
コンピュータの発展の歴史とAIと共生する未来 |
情報 |
2020 |
水戸第一 |
茨城 |
医学類 |
宮腰昌利 |
出前講義 |
細菌学から生まれるイノベーション |
理科 |
2020 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
高橋智 |
出前講義 |
|
理科 |
2020 |
川口北 |
埼玉 |
生物資源学類 |
深水昭吉 |
出前講義 |
遺伝子が教えてくれる人類の過去と未来 |
理科 |
2020 |
八戸北 |
青森 |
社会学類 |
木山幸輔 |
出前講義 |
国際社会と法哲学 |
社会 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
障害科学類 |
岡典子 |
模擬授業 |
共に生きる社会―インクルージョンって何だろう |
社会 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
教育学類 |
朝倉雅史 |
模擬授業 |
なぜ、教えることが職業になるのか?―教師という仕事の意味と中身 |
社会 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
生物資源学類 |
繁森英幸 |
模擬授業 |
生物の不思議『なんでだろう?』を化学する |
理科 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
生物資源学類 |
八幡穣 |
模擬授業 |
ミクロの世界の生態学 |
理科 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
生物資源学類 |
上條隆志 |
模擬授業 |
火山島から生態系の成り立ちを学ぶー三宅島と西之島を例に- |
理科 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
国際総合学類 |
田中洋子 |
模擬授業 |
感染症から考える世界史 |
社会 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
比較文化学類 |
木村周平 |
模擬授業 |
ひとの違いを考える:文化人類学入門 |
社会 |
2020 |
|
茨城 |
情報科学類 |
堀江和正 |
模擬授業 |
人工知能と医療 |
情報 |
2020 |
加古川東 |
兵庫 |
地球学類 |
田中康平 |
模擬授業 |
サイエンス研修
「最新の恐竜研究」 |
理科 |
2020 |
|
茨城 |
情報科学類 |
伊藤誠 |
模擬授業 |
|
情報 |
2020 |
磐田南 |
静岡 |
比較文化学類 |
伊藤純郎 |
模擬授業 |
満州移民と静岡県―多文化共生社会を考える |
社会 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
人文学類 |
和氣愛仁 |
模擬授業 |
「文法」を「考える」—日本語文法論入門(+研究紹介「人文情報学」) |
国語 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
工学システム学類 |
文字秀明 |
模擬授業 |
⼤学講義と⾃動⾞⼯学 |
理科 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
情報科学類 |
長谷部浩二 |
模擬授業 |
コンピュータで作る人工社会 |
情報 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
高野祐一 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
高野祐一 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
繁野麻衣子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
看護学類 |
浅野美礼 |
模擬授業 |
バイタルサインズ計測/看護という科学 |
保健体育 |
2020 |
附属坂戸高 |
埼玉 |
体育専門学群 |
麻見直美 |
模擬授業 |
自分をはかる。自分を知る。~ 運動/スポーツと食/栄養 の視点から~ |
保健体育 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
生物資源学類 |
粉川美踏 |
研究室体験 |
|
理科 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
研究室体験 |
筑波大学高大連携合宿「社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決」 |
数学 |
2020 |
加古川東 |
兵庫 |
地球学類 |
丸岡照幸 |
模擬授業 |
サイエンス研修
「岩石に含まれる放射性同位体」 |
理科 |
2020 |
豊島岡女子学園 |
東京 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決 |
数学 |
2020 |
国分寺 |
東京 |
生物資源学類 |
野中聡子 |
出前講義 |
ゲノム編集技術を利用したトマトの育種を目指して |
理科 |
2020 |
国分寺 |
東京 |
心理学類 |
安藤智子 |
出前講義 |
私たちは感情をどのようにまなぶのか。
—発達臨床心理学の視点から- |
社会 |
2020 |
大宮 |
埼玉 |
工学システム学類 |
鈴木研悟 |
出前講義 |
分野融合的な学問のすすめ
—持続可能なエネルギーシステム実現のため— |
理科 |
2020 |
追手前 |
高知 |
社会学類 |
土井隆義 |
出前講義 |
「日本の自殺傾向を社会意識から考える」
「少年法の改正を社会意識から考える」 |
社会 |
2020 |
土浦第一 |
茨城 |
医学類 |
大井雄一 |
出前講義 |
|
保健体育 |
2020 |
新潟南 |
新潟 |
比較文化学類 |
齋藤一 |
出前講義 |
現代に生きる古典
—『かぐや様は告らせたい』などを具体例として— |
国語 |
2020 |
青山 |
東京 |
工学システム学類 |
文字秀明 |
出前講義 |
大学講義と自動車工学 |
理科 |
2020 |
八戸北 |
青森 |
知識情報・図書館学類 |
大庭一郎 |
出前講義 |
知識共有の世界への招待 |
社会 |
2020 |
八戸北 |
青森 |
看護学類 |
浅野美礼 |
出前講義 |
「バイタルシンズの計測」看護という科学 |
保健体育 |
2020 |
三鷹 |
東京 |
体育専門学群 |
麻見直美 |
出前講義 |
スポーツ/運動栄養学の学習及び研究が社会でどう活かされるか —商品開発を事例に— |
保健体育 |
2020 |
奈良県立国際 |
奈良 |
生物資源学類 |
浦山俊一 |
出前講義 |
ウィルスとヒトの関わり
~コロナの時代から見える風景~ |
理科 |
2020 |
船橋(県立) |
千葉 |
化学類 |
松井亨 |
出前講義 |
コンピュータで水が持つ不思議な性質を観察しよう! |
理科 |
2020 |
太田 |
群馬 |
情報科学類 |
山際伸一 |
出前講義 |
コンピュータの発展の歴史とAIと共存する未来 |
情報 |
2020 |
土浦第一 |
茨城 |
地球学類 |
堤純 |
出前講義 |
英語プレゼンテーション実習in筑波大学 |
その他 |
2020 |
佼成学園女子 |
東京 |
教育学類 |
井田仁康 |
出前講義 |
|
社会 |
2020 |
栃木 |
栃木 |
国際総合学類 |
大友貴史 |
出前講義 |
国際政治の見方・考え方 |
社会 |
2020 |
茗溪学園 |
茨城 |
地球学類 |
氏家恒太郎 |
出前講義 |
深海掘削して初めて分かった海溝型巨大地震・津波発生メカニズム |
理科 |
2020 |
日立北 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決 |
数学 |
2020 |
竜ヶ崎第一 |
茨城 |
社会工学類 |
吉瀬章子 |
出前講義 |
社会に役立つ数理技術
数理モデルによる問題発見と解決 |
数学 |
2020 |
桜修館 |
東京 |
国際総合学類 |
黒川義教 |
出前講義 |
|
社会 |
2020 |
土浦第一 |
茨城 |
地球学類 |
堤純 |
出前講義 |
探求学習発表会における講評 |
その他 |
2020 |
並木 |
茨城 |
その他 |
新井達郎 |
出前講義 |
光とエネルギー |
理科 |
2020 |
並木 |
茨城 |
物理学類 |
野村晋太郎 |
出前講義 |
原子と光 —ダイヤモンドを使って測る— |
理科 |
2020 |
福井南 |
福井 |
教育学類 |
京免徹雄 |
出前講義 |
自分が人生の主人公になるために
—教育学とキャリア教育— |
社会 |
2020 |
桜井 |
奈良 |
芸術専門学群 |
尾川明穂 |
出前講義 |
書を志す人へ |
芸術 |
2020 |
土浦第一 |
茨城 |
生物学類 |
鈴木石根 |
出前講義 |
SDGsチャレンジプロジェクトキックオフ後援会 |
その他 |