2025年8月5日(火)、福岡県立筑紫高等学校の1・2年生41名を対象に本学で模擬授業を実施しました。
今回は、人間系(心理学類)の綾部早穂教授より、「感覚知覚の不思議:それは本当に見えているのか?」のタイトルで、知覚心理学の基本的な仕組みから、日常に潜む錯視・錯聴現象までを紹介していただきました。講義の中では実際に知覚の不思議を体感する実習もあり、参加した生徒たちは人間の知覚の奥深さと面白さに触れていました。
ご参加いただいた筑紫高等学校の皆様、ありがとうございました。

Contact
お問い合わせ
koudai#@#un.tsukuba.ac.jp
(「#@#」を「@」に置き換えてください)
029-853-2096 029-853-2096
Topics
2025年8月5日(火)、福岡県立筑紫高等学校の1・2年生41名を対象に本学で模擬授業を実施しました。
今回は、人間系(心理学類)の綾部早穂教授より、「感覚知覚の不思議:それは本当に見えているのか?」のタイトルで、知覚心理学の基本的な仕組みから、日常に潜む錯視・錯聴現象までを紹介していただきました。講義の中では実際に知覚の不思議を体感する実習もあり、参加した生徒たちは人間の知覚の奥深さと面白さに触れていました。
ご参加いただいた筑紫高等学校の皆様、ありがとうございました。
Page Top